カラフルな心と魅力を秘めたあなたへ
色彩心理カウンセラー桑村です
昨日も今日も
ありがとうございます
私は
色彩心理のカウンセラー講師と
お洋服屋の店員さん
という2つのお仕事をしています
色彩心理の
クライアントさんや生徒さんは
皆さん優しくて良い人ばかりで
楽しい時間を過ごせます
本当に有難いことです^_^
もう一つのお洋服屋さんの仕事は
色々なお客様がいらっしゃるので
人間観察に勤しんでいます
(仕事もしてますよ笑)
とくに今はセール時期なので
普段は来店されない方も来て
客層のバリエーションが
増えて面白い!
お客様が商品を見る動作で
なんとなくその人の心が
見えてくるのです
①商品を優しく扱い
にこやかな方は
お買い物を楽しんでいて幸せそう
そしてご自分の好みを分かっていて
この店のテイストは
自分に合う合わないが分かるので
合わないとなると長居しません
購入をお決めになる時も早い
決断力があるのですね
嫌な出来事も
『しょうがない!』と受け止め
自分の人生を自分の足で歩んでいる
そんな印象です
(実際にお話を伺うとそうだった
事例があります)
②優しく扱っているけど
お顔は『への字口』
そんな方は
いつも我慢ばかりして
自分を抑圧してるのかもしれないな
そんな印象を受けます
決まって出る言葉は
『お値段が…』
(少し商品単価が高い店なのでよく分かります)
自分へ与える事が苦手なタイプ
諦めることに慣れている感じです
自分の価値を知らなくて
『私なんか』という声が
聞こえてきそうな感じ
優しいがゆえに周りを優先して
自分は後回し
そんな印象です
③そして
商品を雑に扱うお客様は
洋服が喋れるなら
『痛っっ』という声が
聞こえてきそうなんですよ
お顔を拝見すると
決まって『への字口』
瞳にも輝きが無い…
言動には心が現れますから
きっと人も自分も物も
本当の意味で
大事に出来てないんだろうな〜
そんな感じがします
きっと
喜びを見つける能力が低下していて
(その能力は皆持っている)
不平不満を抱えやすい状態
そんな印象です
失礼ですが
幸せそうじゃない〜!!!
職場ではありません
人からどういう印象を持たれるかは
人生に大きく左右します
ええかっこして無理して良い人ぶる
とは違いますが
あの人は幸せそう
あの人楽しそう
そういう印象を
多くの人に持たれれば持たれる程
潜在意識の中の
集合意識という部分に作用し
(集合意識についてはまた今度)
より幸せにより楽しい人生に
流れいきます
相手との関係が深くなればなるほど
その作用は強力になります
あの不幸そう
沢山の人にそう思われたら
どうなるか…
だから
にこにこ笑顔が良いのです
にこにこ笑顔で
自分を褒めて
にこにこ笑顔で
顔施を行なって
(笑顔で人を幸せにすること)
笑う門に福を呼び込むのです
コンビニで
スーパーで
飲食店で
ユニ●ロで
『への字口』になっていませんか?
自分は客だから
自分の物じゃないから
誰も見てないから、と
商品を乱雑に扱っていませんか?
店員さんは見ています
そして無意識に
この人素敵だな〜
この人感じ良いな〜
この人幸せそうだな〜
そう感じて
その思いが宇宙に届くのです
逆ももちろんです…
店員さんも
秘めたパワーを持つ
ひとりの人間ですからね
私も無意識に雑に扱ってないかな?
ドキリとさせられました
自分の外での行いを見直そう…
自分が関わる全ての人に
『笑顔』で福を呼び込みましょう!
あ、でも
自分に意地悪したり
自分を攻撃してくる相手からは
『笑顔』よりも『逃走』です
相手の『憂さ晴らし』に
付き合う時間やエネルギーは
もったいないので!
ということで
今日も笑顔で^_^
あなたの人生にカラフルな笑顔が
さらにもっと咲くように祈っています
今日も明日も、ありがとう
いつも有難うございます
一緒に色を学びませんか