カラフルな心と魅力を秘めたあなたへ
色彩心理カウンセラー桑村です
昨日も今日も
ありがとうございます
最近特に感じることは
自分の世界=現実の世界
間違いなくイコールなんだな〜
ということです
心のこと色彩心理学を学んで
『自分を裁いて責める』を
もうやってないつもりでしたが
まだやってることに気付かされました
気付きのメッセージは
身近な出来事の中に隠れています
今回は
知り合いのAさんがBさんの事を
『普通は〜だよね』と言っていた
私がとある人を
『普通は〜だよね、ありえない』
と感じて
一人勝手にモヤモヤしていた
↓
ここからのメッセージは
『自分を裁いている』です
自分を裁いてないつもりでしたが
よくよく考えてみると
やってました
それは自分の『欲』に対してでした
特に『食欲』
過去の
過食の自分に戻ったらどうしよう
という恐怖や
見た目のコンプレックなど
普段は意識してない
『不安』な気持ちから
『食欲』に対して過剰に反応して
自分の『食欲』を
『悪者』にしていたんですね
無意識に
『欲』は
神様が作ったものです
『欲』があるから
人間の体は維持され
子孫を残せます
また『欲』があるから
文明や文化は発展していくのです
『欲』悪者ではない
私が悪者に仕立てあげてただけでした
先日、美術館に行った時も
メッセージは来てました!
その時は気づかなかった〜!
人をジャッジする人は
自分にも厳しい人です
自分を責めてるなら
まだ分かりやすいけど
そこを通り越して
自分を『無価値』と位置付けて
劣等感を抱え
それを隠すために優位に立ちたくて
変な言動になったり
逆に自分を押し殺して
生きていたりします
自分の中で悪者をつくり
排除しようとすると
排除したくなる人現れて
モヤモヤしたり
自分が排除される側になって
嫌な気持ちになったり
自分の内側は見事なまでに
現実に投影されています
だから人生をかえるには
『自分の内側を変えるだけ』
非常にシンプルなんです
そのためには
自分の内側がどうなっているか
客観視することが必要です
見えない自分の心を中立の場所から
しっかりと見ていき
人生を行き詰まらせている心の癖を
逃げずに受け止めていくと
必ず
人生を変えるヒントが来ます
20年以上も死にたい思いを抱え
自分が大嫌いで不信感しかなく
過食やリストカットが
やめられなかった私が
こんなに人生が変わったのだから
みんなも絶対に変わる!
沢山の人は
もっとさらに豊かになれる!
そう確信しています
だから毎日発信をしています
毎日がモヤモヤばかり
最近心から笑えない
自分の人生を生きるのが辛い
そんな方に
希望の光が届きますように
あなたの人生にカラフルな笑顔が
さらにもっと咲くように祈っています
今日も明日も、ありがとう
いつも有難うございます
一緒に色を学びませんか