ぶり返す怒りの記憶の対象法 | 3次元は遊ぶように生きていい 魂コンサルタント桑村佳夜

3次元は遊ぶように生きていい 魂コンサルタント桑村佳夜

究極に自分のワガママを叶える生き方がある   意識の使い方を変えると、人生はガラッと変化
超意識を目覚めさせる意識改革のコンサルタント

桑村 佳夜(くわむら かよ)
魂(潜在意識)コンサルタント

いつも心をカラフルに虹

色彩心理カウンセラー桑村です


 

 

 

 

先日色彩心理学のセミナーの雑談中に

こんな話が出ました

 

 

 

過去のことを根に持って

いつまでもグチグチしているのは

青さんと紫さんよ〜

 

 

・・・あ、私だ・・・笑

 

 

 

 

 

青さんは

真面目で正義感、忠誠心が強いです

道理や義理を大事にするのですが

 

行きすぎると

自分で作った自分の枠が窮屈になり

「ねばならない星人」になり

苦しくなります

 

思った事をその時全部は言わないので

溜まった不満は

ブツブツと独り言で出てきたりします

 

 

 

 

紫さんは

マイワールドの住人です

自分の価値観、自分の感性、自分の哲学が

全てにおいて基準になります

 

誰かに認められるより

自分が満足納得するかが大事

オンリーワン、アウトローを目指す

マニアックなキャラです

 

紫さんも心の内を人には見せません

自分の心と深く向き合います

 

だから考えすぎて眠れなくなったり

感情を引きず李やすいです

 

 

 

 

 

 

私は個性として両方あるので

そりゃあもう

心に嫌な記憶を発酵するまで笑

抱え込んでいたのですよ

 

 




私もそうなのー😭


そんな方は

ご参考にして頂けたらと思います

 

 

 




 

あの嫌な記憶が忘れられない

 

そんな時は、まず

 

①その嫌なエピソードを整理する

 方法はこちら

 

②一人になって感情を思いっきり出す

    こんちくしょー

    ムカつくー    など


思いっきり言葉に出して発散する

涙が出てきたら、思いっきり泣く

 

 







ここまですると一旦落ち着きますが

 

完全に気にならなくなるまでは

ちょくちょく

記憶と感情がぶり返しててきます

 

 



 

そして、ここからがポイント!

 

ぶり返す感情を反芻しないこと!!!

 

 

 

ぶり返す感情を反芻して再体験すると

ますます怒りや悲しみが増殖して

ついには発酵していきます

 

 

 


エピソードを思い出して

誰かに話しながら、どんどん

感情がヒートアップしてる〜💦

 

そういう人を見たことあると思います

 

 




 

 

同じことを自分も

脳内でやっちゃってるのですね

 

 

 

 

だからぶり返してきたら

 

③あ〜辛かったね

 あ〜苦しかったね

 あ〜悲しかったね

 あ〜悔しかったね

 あ〜無念だね

 

と感情を再体験するのではなく

しっかりと受け止めてあげる

 


 

悲しい悔しいと泣いている自分を

もう一人の自分が受け止めている

イメージです

 

 

そうしてこう言います

 

「魂磨かれたねーラッキ〜キラキラ

 

 

 

 

 

 

起こる出来事、体験は

全て必然です

 

 


自分の魂を磨き成長するために

仕組まれた

あなたの物語の伏線です

 

 

 

 

 

だから

全ての体験は

 

魂を磨くための

最高級のクレンザーなのですね〜

 

 

 

 

 

だから悲しくても悔しくても

 

 

「磨かせてもらえてるキラキラありがたいキラキラ

 

 

 

そう受け止めて進んでいくうちに

 

同じパターンの出来事は消滅して

次のステージへ進めます

 

 

 

 

で、次のステージでも

試練は起こるので


また磨かれて次へ次へ…







まとめると

ぶり返す記憶の対処法



①その嫌なエピソードを整理する

 方法はこちら

 


②一人になって感情を思いっきり出す

    こんちくしょー

    ムカつくー    など



③感情を受け止める

    あ〜辛かったね

 あ〜苦しかったね

 あ〜悲しかったね

 あ〜悔しかったね

 あ〜無念だったね

 

 

④そうしてこう言う

「魂磨かれたねーラッキ〜キラキラ

 







自分の感情はコントロール出来ます

というか


自分をコントロールできるのは

自分だけです






そのためには

まず自分を知らなきゃ始まらない!








色彩心理学キュービックでは

自分を知ることが出来ます。



ご興味ある方は

ご一報お待ちしていますー

kokoro.iyoya@gmail.com




 

 

 


 

 

 

ではまた〜音譜

 

 

 

 

 

色のあれこれ

 

 

 

虹虹色を通してハッピーに虹虹

 

⚫︎ご提供のメニューはこちら

 

 

⚫︎初めましての方はこちらから

色彩心理学的色の視点①

色彩心理学的色の視点②

 

 

⚫︎個別体験カラーメンタリング®︎

 対面orスカイプ

 スカイプの流れはこちら

 

メールにてご希望の日時をお知らせください

 kokoro.iyoya@gmail.com

 

 

 

⚫︎桑村の経歴は→こちら

 

 

⚫︎桑村佳夜の歩み

『空回り女子の復活劇〜カヨ歴史〜』

 

 

 

⚫︎facebookお友達申請大歓迎

 

 

お問い合わせお申込みはこち

kokoro.iyoya@gmail.com