いつも心をカラフルに
色彩心理カウンセラー桑村です
迷った時はどうやって決めますか
あーでもないこーでもないと
グルグルしちゃいますよね〜
人生が上手く行ってる人ほど
決断がはやいです
私も参考にしている決断方法です
① A or B で迷っている時
答え 直感 以上笑
もちろん物理的な問題で無理なこととかは
除外してくださいね
でも、迷ってるということは
どちらでも支障がないからです
なので直感
直感を無視して
頭でこねくり回して決めた時
『あ〜〜〜やっぱり最初に思った通りにしとけばよかった!』
なんて経験は誰しもあると思います
それに
どちらを選んでも必ず何かが起こります
何が起こるのか先のことはわからないので
迷う時間が勿体無い
直感がわからなければ
コインの裏表で決めましょう
大事なのは
どちらを選んでも何が起こっても絶対大丈夫
という自己信頼です
②やるかorやらないかで迷ってる時
答え やる 以上笑
「後悔していること」で
高齢者の方にアンケートをとったら
なんと80%以上の方が
やらなかったことに対しての後悔だったそうです
いつかやろう〜はバカヤロウ〜
です
大事なのは
私にはやりたいことやる価値がある
という自己肯定です
ちなみに色彩心理的に決断の色は白です
潔さor執着心欠如
という意味合いがあります
最近やたらと白が気になる・・・
と思ったら
彼氏と別れた
転職した
引っ越した
な〜んてエピソードはあるある話です
起こることは全て必然

自由に軽やかに選択していきましょうね
ではまた〜
いつもお読み頂きありがとうございます
一緒に色を学びませんか