チョコのちょこっと日記 -13ページ目

チョコのちょこっと日記

愛犬チョコと、子供たちとの毎日♪

引越しのタイミングでだいぶ断捨離できたので、


これからは少しくらい不便でも、


物の少ない暮らしをしよう!ニコニコ




と決めて、我が家から無くなった物が、


テレビ&テレビ台、トースター、車、


電気ケトルなどです。




テレビ周りってホコリが溜まりやすいし、


配線がごちゃごちゃになるし、


掃除が面倒くさい魂




そして私も子供も民放をほとんど見ない煽り


DVDやBlu-rayも見なくなったし、


switchも、もっぱら本体の画面で遊んでる。




テレビが無ければ部屋を広々使えるし、


動画やサブスクだけなら、


プロジェクターで見ればよくない?


と思って全部、前の家に置いてきたんです





が、先週末に実家に、


フライパンをもらいに行った時、


そういえばテレビも無いんだよね。


とポロっと言ったら、


余ってるのある!ある!おいで


という事で、なんだか断れなくなり、


テレビももらって来ちゃったのです魂が抜ける


2011年製のアクオス。



案の定、置く場所が無くて、


ダイニングテーブルの上に置いてる無気力




まー、古くてもまだ全然見れるし、


タダでもらえるのは、ありがたいけれど。。


テレビ台を買うとなると高いしな〜。。





これといって面白い番組も無いし、


闇深いニュースと、イライラする政治、、


今のところ、


必要ないかなーって思っています泣き笑い


やっぱりプロジェクター買おうかなー。


悩む。。









車は無いとさすがに不便で、、泣き笑い


今日、月極駐車場を契約してきました。




保険料、車検代積み立て、ガソリン代は、


必然的に毎月払ってるから、


駐車場代だけがネックでしたが、


それをケチって、自由に車乗れないなら、


車を持つ意味すらもないしね泣き笑い


はー、賃貸も色々お金がかかりますねがま口財布



今日は小学校の運動会でしたスニーカー


転校早々、練習が始まりましたが、


息子はほとんど参加できませんでした煽り




今、住んでる家の裏が小学校なので、


毎日練習に励む子供たちの、


元気な声が聞こえて来る度に、


なんでうちの子供たちは、


毎日家にいるんだろう、、ショボーン


と切ない気持ちにもなりましたが泣くうさぎ





踊りで使うお面だけは自分で作りたい!


という息子の気持ちは嬉しかったですおねがい


そこで先生に相談して、


キットを頂いて、家で作らせてもらいました。



昨日は運動会前日でしたが、


作ったお面を持って登校し、


午前中1時間だけ、


保健室で色塗りさせてもらいましたカラーパレット




みんなと足並み揃えて出来ない息子ですが、


臨機応変に対応して下さる先生には、


本当に感謝ですお願いキラキラ





結局、練習に1度も参加していないので、


踊りが覚えられず、ダンスは出ませんでしたが、


徒競走だけは参加できましたにっこり


3位でした。よく頑張りました拍手





旦那も運動会を見に来たのですが、


フォームが出来てないだの、


他の子に比べて体が育ってないだの、


なんかどーでもいい事ばかり言ってたもやもや




一緒に住まなくなってから、


私と子供たちの夫離れ、父離れが、


急激に進んでおります無気力




息子にとって、運動会に参加する、


という事自体がどれだけハードル上がってて、


無理をしてて、大変な事か、


全然わかってないんだなー。


今は行けるだけで、花まるなのになー合格


とりあえず小学校はひと段落です。




これからも不登校は続いて行くだろうから、


勉強面だけでも安心したくて、


またスマイルゼミを始めましたニコ


コツコツ、ルーティーンが好きな息子には、


合っていると思います。




娘の方も、N中に申し込みました!


検討中は何回も連絡が来たけど、


申込みが終わった途端、


連絡パッタリこないけど真顔


大丈夫かな、、




申込み自体は、スマホに必要事項を入力して、


娘の顔写真を撮って送り、


入会金11000円はクレカで支払いました。


とっても簡単でした。




あと娘の中学は、


N中をやる前に、校長面談が必要らしいので、


来週、娘と行ってきます。




そんなこんなで、


不登校母は毎日のように、


学校に駆り出されますね泣き笑い




健康診断も学校で受けられないと、


全部、自費で病院で受けることになるので、


娘の尿検査を持って学校と家を往復したりアセアセ


息子の心電図検査のため、仕事休んで、


遠くの公民館まで行く事になったりアセアセ


もう、大変です煽り


てか健康診断、絶対やらなきゃダメかな〜?


息子、やはり転校初日は疲れたみたい魂が抜ける


翌日はお休みして、昨日は登校しました。


早速、五月雨登校になっておりますにやり


でも、行ってくれるだけありがたい拍手




以前通ってた学校の近くで、


殺人未遂事件があったらしく、、


転校して良かったねー驚き


と、息子と話していました。




その場所は離れたけど、隣接地ではあるので、


朝はみんな保護者が付き添ったり、


車で送迎したりしているので、


私も家からめちゃ近いけど、


門まで一緒に登校していますにっこり


普段なら恥ずかしいと拒否されるけど、


今はどさくさに紛れて見送れるので良いです。




クラスの子が沢山話しかけてくれるようで、


学校の色んな事を教えてくれるみたい。


息子も、前の学校より全然いいにっこり


と言ってます。


転校して良かったです。




でも、疲れることは疲れるので、


1日おきの午前中だけ登校が丁度いいみたい。


先生たちはそれに対して何も言って来ないし、


いちいち電話もかけてこない。笑


周りの子たちも何も聞いてこないらしいニコ


それが私たち親子にはとても心地よいですドキドキ




昨日は午後から、


息子がずっと行きたがっていた、


マイクラの映画を見に行きましたニコニコ



あまり期待してなかったけど、


映像も可愛いし、綺麗だし、夢があって、


ストーリーは熱い友情物語で、


面白いシーンもあり、


息子と爆笑しながら私も楽しめました飛び出すハート




こういう新たな価値観に触れるたびに、


子供を産んで良かったニコニコと思う。


子供たちが私に色んな世界を教えてくれます。




主人公の男の子が転校初日で、


色々うまくいかなくて、


新たな自分を探すため冒険に出る!


という設定も、


息子とリンクしていて良かったなーにっこり





帰りにユニクロに寄って、


マイクラTシャツを買って帰りました。



可愛いし、お値段990円飛び出すハート


ありがたい昇天