こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

みなさんは健康診断などで、「血糖値が少し高いですね」と言われたことはありませんか?

 

血糖値が高いことは、なんとなく悪いことだと思いますよね。


人の「血糖値が高い」状態とは、血液中に糖が余分に存在していることを指します。

糖は人が活動する上でのエネルギー源です。

しかし糖は血液中にただ存在しているだけでは、エネルギーとして使えません。

糖が血液中から細胞に取り込まれることで、エネルギーとして使えるようになります。



糖を細胞に取り込む役割をするのが『インスリン』です。

しかしインスリンの量が少なくなったり、働きが悪くなったりした場合には、糖をうまく細胞へ取り込めなくなります。

細胞へ糖を取り込めなくなると、血液中に糖が余分に存在する状態となってしまいます。

 

その結果、血糖値が高くなります。


血糖値が高い状態が続くと、体に様々な影響が出てきます。


代表的な例として、以下の3つが挙げられます。


①糖尿病の原因となる

血液中の余分な糖は、体に吸収されません。


そして吸収されなかった糖は体を巡って、尿として外へ出ます。

これが糖尿病です。


糖尿状態を放置しておくと、血管や神経が次第に傷んで 全身の様々な病気につながります。
 

また糖尿病を抱えている人は、ない人に比べて、脳梗塞を発症することが2~3倍も多くなると言われています。


②体重が増えやすくなる

血液中の糖とインスリンの量は、食欲にも関わります。

正常な状態では、お腹が空くのは血糖値が低めの時です。

 

食事の後は血糖値が高めになります。

そしてインスリンの働きによって、正常レベルの血糖値に戻ります。

 

しかし、インスリンがうまく作用しなかったり、血糖値の高い状況が続くとたいへんです。

空腹と満腹の信号が、うまく働かなくなるのです。

すると、食事をしたのにお腹が空いたと感じてしまいます。


そのためさらに食べるようになってしまい、体重増加につながります。


③血管が傷む

血液中に糖が余分にあると、それが血管壁にくっつきます。

 

この糖が血管壁のたんぱく質と反応を起こし、『活性酸素』を発生させてしまいます。

 

活性酸素には、体を酸化させる作用があります。
 

体の酸化とは、簡単に言うと”錆びる”ことです。

この作用によって、血管壁に出血などの障害が起こります。
 

出血が起こるとそれを止めようとして、血の成分が出血部分に集まります。

すると、血の塊ができてしまいます。


血の塊ができると、それだけ血管壁が分厚くなります。
 

分厚くなった血管壁は、硬く・もろくなります。

これが『動脈硬化』の状態です。

動脈硬化は、脳梗塞や脳出血を発症する大きな要因になるので要注意です。


血糖値が高いと、体に悪いことばかりです。

ただし「血糖値が高い」こと自体が悪いのではありません。

 

「血糖値が高い状態を続けている」ことが悪いのです。

仮に血糖値が高かったとしても、下げれば良いだけの話です。

 

その方法は意外と簡単です。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。