こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

人は脳卒中を発症すると、多くの場合に後遺症が現れます。

 

中でも、体の右(or左)半身が麻痺する『片麻痺』(かたまひ)は、大多数に見られる症状です。

 

 

片麻痺のリハビリとして、手足を曲げたり伸ばしたりすることは、一般的に行われています。

 

手は足に比べると、より繊細な動きをします。

 

それだけに、感覚もより繊細だと感じることがあります。

 

 

例えば、肘を曲げ伸ばしするとします。

 

肘を曲げるときは、何となく”力こぶ”を作るような動きになってしまうと思います。

 

 

このままの状態で肘を伸ばそうとしても、少し違和感を覚えるかもしれません。

 

 

”手の平を上にした状態で”肘を伸ばすことが、少し不自然だと感じることでしょう。

 

おそらく”手の平を下にした”方が、肘を伸ばすときにはしっくりくるかと思います。

 

 

実際に患者さんに肘を伸ばしてもらうと、手の平を下にした方が力を感じます。

 

特に自力で動かせない患者さんの動きを補助していると、より顕著に感じることが多いのです。

 

 

こうした違いが出るのは、個人的には日常生活における動きによるところだと思っています。

 

日常生活で肘を伸ばす場面を想像してください。

 

ドアを押す、テーブルの上を拭くなど、手の平を下にしていることが多いですよね。

 

 

肘を曲げる動作も、同様のことが言えます。

 

手の平を上にして曲げることは多くても、手の平を下にして曲げる場面はほぼないと思います。

 

買い物カゴをぶら下げるとき、手の平を下にする人はいないと思います。

 

 

病気をする前は、肘を曲げ伸ばしすることなど、誰もが深く考えもせずに行っていたことでしょう。

 

脳卒中で麻痺が起こると、自然にできない動きも多くなります。

 

やはりイメージしやすい動きは、やりやすいのです。

 

 

その結果、肘を曲げるときには手の平を上に、伸ばすときには手の平を下に向けた方が、力も伝わりやすいのです。

 

こちらの話とも関係します。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。