こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

ある介護施設に入所しているKさん(90代男性)は、パーキンソン病の患者さんです。

 

パーキンソン病とは簡単に言うと、体がスムーズに動かなくなってしまう病気です。

 

そのため動作が遅くなったり、体のバランスが取りづらくなったりしてしまいます。

 

 

動きが遅くなったり、少なくなったりする症状を『無動』と言います。

 

全く動かないというよりは、”緩慢な動作”というニュアンスです。

 

具体的には、速く歩けない、寝返りが打てないなどの症状です。

 

Kさんにもやはり、こうした症状がみえます。

 


先日訪問した際、施設の職員さんが困った顔でこう言いました。


「Kさんがトイレで固まったまま、出てこないんですよ…」

 

早速様子を見に行くと、確かに職員さんの言う通りでした。

 

 

用を足して車椅子に座ったのですが、便座の縁にしがみついて離れないのです。

 

職員さんが声をかけたり強引に離そうとしたりしても、結構な力でつかんで離しません。


これも無動の症状の一種ですね。

 

どうしたら良いか、私も考えました。

 


脳は神経に電気信号を伝えて、体を動かすよう命令します。

 

パーキンソン病では、この電気信号がうまく神経に伝わらないために、体が動かないのです。

 

この電気信号の伝達には、『ドーパミン』という神経伝達物質が使われています。

 

 

ドーパミンには電気信号を伝達する役割の他、別の一面を持っています。

 

それは「快感を得る」「意欲を作ったり感じたりする」といった機能を担う、脳内ホルモンの一つという側面です。

 

ですので人は気分が良いときや、何かに意欲がわいているときには、ドーパミンの分泌量が増えます。

 

 

対応策を考えていた私は、使えそうなことを思い出しました。

 

それは、Kさんは背中をゆっくりさするようなマッサージがお気に入りだということです。

 

これを行うと「あぁ、気持ち良い」と、表情も和らぐほどです。

 

Kさんにとっては、ドーパミンが分泌されている瞬間ですね。

 

 

ですので動きが固まっている今こそ、背中をさすれば動きも出るだろうと考えた訳です。

 

そこでKさんの背中をさすりながら、「どうしましたか?」と呼びかけてみました。

 

しばらくすると、少しずつ言葉を発しながら、ゆっくりと体が動くようになってきました。

 


そうなると、後は早いものです。

 

電気信号さえ伝われば、体は動きますからね。

 

約1~2分で、トイレからの脱出に成功しました。

 

 

パーキンソン病は、健常者には理解しづらいことも多い病気です。

 

こんなケースもあります。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。