こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

人は脳卒中を発症すると、多くの場合に後遺症が現れます。

 

中でも、体の右(or左)半身が麻痺する『片麻痺』(かたまひ)は、大多数に見られる症状です。

 

そのため、どうしても体を動かしづらくなります。


その状態を改善するために、リハビリを行うことは大切です。

 


片麻痺では多くの場合、『関節の拘縮』(こうしゅく)を伴います。


関節の拘縮とは、関節の動きが制限された状態を表します。

 

この制限は、方向がだいたい決まっています。

上半身の場合は、筋肉が曲がる方向へ制限されて硬くなります。

 

 

ですのでリハビリとしては、肘や指先を伸ばす方向へ動かす動作が多くなってきます。

 


具体的には、患者さん自身が動かすところへ、私がその動きを補助するように動かすことが多くなります。

 

傍から見ると、単調な動きの繰り返しに見えるかもしれません。

 

しかしリハビリにおいては、数をこなすことに勝るものはありません。

 

 

脳卒中のリハビリで有名な、鹿児島大学大学院リハビリテーション医学でも、以前このように案内文で書かれていました。

 

「1つの治療部位に関して100回を目標に、そのパターンを数分間程度で集中反復する事にあります。」

 

 

こうしたことは、人の生活で何にでも当てはまると思います。

 

料理が上手になるには、繰り返し作ることが必要です。

 

サッカーが上達するには、何百回もボールを蹴ることになります。

 

何事も上達するためには、同じ動作の反復練習は必要なのです。

 


ただし脳卒中のリハビリでは、他と大きく異なる面があります。


それは、「既にその動作を知っている」ということです。

 

 

料理を作るには、手順や食材などを覚えることが必要です。

 

”肉じゃが”という料理を知っていても、何をどのタイミングで入れて調理するのか、知らない人も多いと思います。

 

 

しかし、”体の動かし方”を知らない人はいないでしょう。

 

頭の中に「こうする」とイメージできるのとできないのとでは、成果も大きく異なってきます。

 

イメージすることは大事な作業です。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。