こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます。

 

 

脳出血を発症したTさん(50代男性)は、右片麻痺(かたまひ)の後遺症がある患者さんです。  

 

 

Tさんはリハビリの過程で、体の筋肉について興味をもってくれたようです。

 

色々と質問されますが、筋肉の専門的な名前が出てきます。

 

そんなTさんから先日、「インナーマッスルってどこのことですか?」と聞かれました。

 

 

筋肉には体の外側を覆っている筋肉と、体の中心(骨)に近い部分の筋肉とが存在します。 

 

後者の筋肉を、『インナーマッスル』と呼びます。

 

体の中心部に存在するということは、インナーマッスルの上には、筋肉が何層にも重なっていることを意味します。 

 

筋肉の層が厚い部分を指す言葉ですね。

 

 

具体的には、肩や腹筋・背筋、股関節周辺の筋肉のことを言います。 

 

インナーマッスルの主な役割は、関節を固定することです。 

 

関節を固定することは、体が芯から安定することにつながります。 

 

つまり、姿勢を維持・安定させるために大切なのです。 

 

 

Tさんは自力で歩けますが、歩行時にどうしても姿勢が不安定になるようです。

 

そんなTさんのために、以前から体幹(腹筋・背筋)のインナーマッスルを鍛えています。

 

こうしてご自分で意識するようになれば、さらに良い効果につながってくると思います。

 

 

初歩的な体幹トレーニングは、とても簡単です。

 

まず仰向けになって、両膝を立てます。 

 

 

その両膝を、左右に倒すだけです。 

 

 

 

左右の往復10回くらいで十分だと思います。

 

 

Tさんには、少しアレンジを加えています。

 

ひねる瞬間に私が膝を抑えて、動き始めだけ抵抗をかけるようにしているのです。

 

 

このとき、注意点があります。

 

両肩がベッドから離れないようにして、お腹を”ひねる”という意識で動かすことです。 

 

こうしてひねるだけで、お腹や腰の奥の筋肉が刺激を受けます。 

 

 

体幹がしっかりしてくれば、歩行の姿勢も安定してきます。 

 

ただし、なかなか自分では気付きにくいことが難点です。

 

後で気付くことが多いのです。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。