こんにちは、行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせは → 電話 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えるのでこの程度です。

 

 

脳出血を発症したSさん(40代男性)は、右片麻痺(かたまひ)の後遺症がある患者さんです。

 

片麻痺とは、体の右(or左)半身が麻痺してしまう症状のことで、脳梗塞や脳出血で起こる、代表的な後遺症です。

 


先日訪問した時、奥様が教えてくれました。
 

「最近、麻痺側の手が温かくなってきたんですよ」

 

Sさんの手指は、やや曲がった状態で硬くなっています。

これを毎回、時間をかけて伸ばす方向へ動かしているのです。

 

 

今まで奥様がSさんの手を触ると、常に冷たく感じていたそうです。

 

それが訪問マッサージで体を動かし始めてから、少し指が伸びてきたと共に、温かさを感じるようになったとのことです。

 

これは私にとっても、嬉しい話です。

 


片麻痺によって体を動かせなくなることは、何となく体に悪いことだと想像がつきますよね。

 

特に筋肉は、使わなければ硬くなる傾向があります。
筋肉の動きの悪さは、体内の循環にも影響を及ぼします。

 

 

体内の循環とは、血液(血行)が関係します。

 

血液は、体の各器官に栄養や酸素を運ぶと同時に、熱も運んでいるのです。

 

筋肉の動きがない場所は、血行が悪くなります。

 

血行が悪いということは、熱も伝わりにくいので、体が冷えやすくなってしまうのです。

 

また単に冷えるだけでなく、さらに根本的な問題が生じます。

 


人の体には、『免疫』というシステムがあります。
このシステムが機能することで、簡単には病気になりません。

 

外からウイルス等が侵入しても、免疫が退治してしまうからです。

この力の強弱で、病気になりやすいか否かが決まります。

 


そしてこの免疫システムには、ある性質が存在します。

 

体が冷たいと、免疫をつかさどる細胞や酵素は、うまく機能しないのです。

 

これらの酵素の活動には、37度くらいが適温なのです。

ここまで温度を上げるには、積極的に動くことが必要ですね。
 

そういった意味でも、リハビリで体を動かすことは大切なのです。

 

リハビリという体の外側のケアが、体の内側にまで影響してくるのですね。

 


人の体は、冷やして良いことはほとんどありません。
基本はやはり、温めることです。

 

これだけでも、やるとやらないとでは違いが出ます。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日・祝日

■お問い合わせ 電話 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。