人生を堂々と楽しもう♪
 
 
放置放任系母親問題はお任せ。
ナリ心理学認定心理アドバイザーあっちゃんです
 
 

 TODAY'S
 
便利なだけ

 

 たまに勘違いされてる方がいるんですが、

 

 

 

ダイヤが良くて

 

非ダイヤが悪いわけではない

 

 

のです。

 

 

 

 

そこには良い悪いは関係ない。

 

 

 

ダイヤはダイヤなだけ。

 

非ダイヤは非ダイヤなだけ。

 

 

 

良い悪いも、

優劣もない。

 

 

 

ただ今、そうなだけしかそこにはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

良いも悪いもないけれど、

 

 

わたしが非ダイヤとダイヤ両方を経験して実感しているのは、

 

 

ダイヤは便利。

 

非ダイヤは不便。

 

 

と言うのはあるんです。

 

 

人によって違うかもしれないけど、

 

 

 

 

 

娘の中学受験を経験して思ったこととナリ心理学視点て書いています。

 

 

 

 

 

1月に入り

 

プレッシャーを感じていたのは、

 

 

【出願】

 

受験申込みの手続きは基本的に親がします。

 

娘が受ける3校はインターネット出願なのでWEB上で手続きをすればいいだけなんですが、

 

 

 

緊張する。

 

 

当たり前だけどミス出来ないから緊張する。

 

 

 

 

 

自分が『緊張する』のがわかっているからこそ、

 

急がず、焦らず、落ち着いてと、

 

自分を最大限落ちつかせて、

 

 

 

そして病院勤務で培った『絶対にミスがあってはいけない時は必ずダブルチェックで!』を思いだし

 

 

旦那がプリントアウトしてきてくれた出願要項の紙と

 

携帯の画面を旦那にも見せながら、

 

 

ひとつずつ確認しながら登録を進めていく。

 

 

 

 

 

 

(ここだけの話、輸血のダブルチェックより緊張したよ、、、)

 

 

 

 

 

暑い夏休みの間も、寒い冬も、風が強い日も、雨の降る日も、(雪の降る日は流石にオンラインに変更してたけど、)

学校と塾以外行ってないじゃんみたいな生活を数年してきた娘の頑張りを親の手続きミスでムダにするわけにはいかない。と言う自分の中のプレッシャーを落ち着かせて、冷静に最大限ミスが起こらないと考えられる方法をとる。それを簡単に行動に移せたのはショック状態じゃないダイヤのおかげでした。


 

 

後は受験料のお金を払い忘れないことと、

受験票をプリントアウトするだけ。

 

 

 

念のため入金確認と、

受験票の確認のここまでダブルチェックしました。

最後まで油断しないのもおかげだと思ってる、

 

 

(ショック状態の非ダイヤのときなら、

落ち着いてないから、こう言うところに落ち度が出たりしやすかったから、、、)

 

 

 

 

 

 

 

インターネットで『中学受験出願』と検索をかけてもらうとわかるんですが、まあー変な情報や個人の考えも上がりまくりのカオス。

 

 

 

娘が受けた学校はいずれも入試前の説明会で、

「早く出願をしたからと言って受かる確率が上がるわけではありません。」と、キッパリ先生がいっていましたが、

「けど実際のところはもしかして?」なんて、余計なことを考えたり、よくわからない情報やなんかに踊らされて振り回され、「じゃあどうしたらいいの??」なんてもやもや悩んだり、焦ってテンパったり、、、

そして更に情報を取りに行って、余計にわけわからなくなったりする。

 

なんてことが、

 

ショック状態で、

 

落ち着いて考えられないと

 

安易に起こるから。

 

 

 

 

 

ショック状態を抜けて、ダイヤを思い出していると

 

こういう時も便利なんですよ。

 

 

 

情報に対して冷静でいられるから。

 

踊らされないし振り回されないから、

 

精神衛生上もよろしい(*^^*)

 

自分の中が平和だと楽だしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

踊らされないし振り回されないから、

 

冷静に手続き出来る。だからミスが起こることもないんです。

 

 

 

冷静な自分が冷静な状態で手続きを行える。

 

確実に余計なエネルギーもかけないで。

 

 

便利なんですよ、

 

 

 

だから、ダイヤが良いとかじゃなくて、

 

 

現実でダイヤは便利なんです。

 

 

 

 

 

【出願手続き】ここでもダイヤを思いだしておいてよかったと

 

ものすごく感じていました。

 

 

 

 

 

  *LINEお友だち登録はこちら*  

 

 

《ナリ心理学©・セッション》

 

▶次回募集までお待ちください

 

▶次回募集までおまちください

 

 

オリジナルセッション》

 

ダイヤモンドをより濃く、より強く

これからの自分の人生の作戦会議をしょう

 

『自分』と『自分の人生』について

とことん考える4週間+2日間

 

ナリ心理学©には夢や希望を叶える

メソッドがある! 

 

 【40歳からの人生を楽しもう】

ターニングライフupセッションLINE公式に

お問い合わせください

 

▶次回募集は6月頃を予定しています

 

▶LINE公式の登録はこちらから

 

 

 

 ナリ心理学あっちゃんについて

 

・得意分野は【放置放任母親問題】と【長女役者病】

・【非ダイヤ✕メンタル強い】謎に悩んでいた

・静か✕メンタル強くナリ君に地蔵と呼ばれる

・中途半端に非ダイヤな過去を持つ

小6反抗期女子と小2マイペース男子の母

・転勤多めの夫と子どもと4人暮らし

・地方出身、都内在住、牡羊座

ナリ心理学公式・麦 火曜日担当 

 

▷詳しい自己紹介