皆様、こんにちは![]()
色彩生涯教育協会CLEインストラクター
こんにちは!
認定NPO法人色彩生涯教育協会
インストラクター 市村 知絵です。
横浜保土ヶ谷区の相鉄線星川駅と和田町駅から
徒歩圏でカラースクール兼カラーサロンを運営しています。
おとなの色彩学
(オンラインもしくは対面、ミックス)
ピンク体験講座(オンラインもしくは対面)
パーソナルカラー診断(おひとりもしくはペア、グループで対面)
UC級含む色彩検定対策講座(オンライン)
など行わせていただいております。
いつもたくさんのお申込み&お問い合わせ
ありがとうございます。
「どんなリップが似合うの?」
「何買えばいいの?」
「何色が似合う?」
「もう、無駄遣いしたくないから、似合わない色を知りたい!」
「メガネやアクセサリーを買いたいんだけど、ゴールドとシルバーどっちが似合いますか?」「わたし、可愛らしいのと、格好いいのと、どっちが似合いますか?」「いったい自分をどうしたらいいかわからない」
などなど、迷いに迷っている方がたっくさんいらっしゃると思います。
日々感じる疑問が、その日に解決するコースです。
日々、感じるファッションやコーディネイト、色に関する疑問があれば、
パーソナルカラー診断の際に、どんどんぶつけてみてくださいね。
ベースカラー診断
(イエローベースかブルーベースかをまず診断)
ベースカラー診断を終えた後、パーソナルカラー診断をするので、
お客様にもとても分かりやすくなっております。
なお、お申し込みの方はお問い合わせフォームに希望日時を
この度
パーソナルカラーが新しくなりました!!!
色彩人類学(カラーアンソロポロジー)が
始まります!ってブログでも書かせていただきましたが、
新しいパーソナルカラー
いよいよスタートいたします。
あとで
具体的にわたし自身のデータを
載せさせていただきますね。
(お客様のは載せません
)
外見は内面の1番外側と
一般的に言われる通り
CLEの高田会長が
外見のパーソナルカラー診断の結果と
内面である思考や行動などの
共通性があること
に気づきました。
パーソナルカラー診断は
1度きりのお客様が多いのですが
CLEのカリキュラムは
コースに通ってくださる方が多く
「きちんと学ぶ」
を繰り返し
そしてその
何万人のお客様や生徒さんと
かかわる中、
10年以上
こつこつ研究を重ね
統計を取りつつ
パーソナルカラー×ビッグファイブ
(精密性格診断テスト)
を組み合わせた
色彩人類学であるカラーアンソロポロジーが
始動致しました。
私も裕子会長と同じで
たくさんの生徒さんと
関わる中、
きちんとパーソナルカラーを
取り入れることで
内面や顔つきが変容していくことや
それぞれのシーズンに
外見だけでなく内面にも
共通項があるということに
気づきました。
では
まず、パーソナルカラー診断が
終わるとどうなるかと言いますと
パーソナルカラー診断が終わると
10個の質問に答えていただきます。
すべては書きませんが例えば
①初対面で人と会うことが好きで会話を
楽しめますか?
②新しいことをするのが好きで好奇心を強く持っていますか?
などの質問に答えます。
そうすると
My Life Position(My Life Position)
のデータが出ます。
データでQRコード読み込んでいただいたり
メールでも送らせていただいております!!
まずは
パーソナルカラー診断のことから
私はスプリングなのでこんな感じです。
良い状態の時は
チークの部分が華やか!
リップに血色があがるとか!
目の周りのCゾーンにツヤが出る!
などの外見的な特徴が書かれています。
その次に似合う色の
色の三属性からなる分布図が出てきます。
そしてもちろんこの30色だけではありませんが
スマホに入れておくと便利な
カラーパターンが出てくるので
初めてパーソナルカラー診断をした方には
お買い物に便利ですよね!!
お客様から
うわ~すごい!ってびっくりされます。
私もスマホの待ち受け画面にしています。
可愛くないですか?
そして今度は
私の場合スプリングなので
こんな黄みがあるキャラメルみたいな色が
似合いますよ~って
いくつも出てきます。
これを見せると美容師さんも
分かりやすいです。
数値まで書いてあります。
この数値ってメーカーによって
違うかと思っていました!って
お客様にも言われましたが
この数値はどこの美容院でも一緒です。
そしてそして
ここからがアンソロポロジーという新しいところです。
さきほど
申し上げた通り、
パーソナルカラー診断が終わると
10個の質問に答えていただきます。
すべては書きませんが例えば
①初対面で人と会うことが好きで会話を楽しめますか?
②新しいことをするのが好きで好奇心を強く持っていますか?
などの質問に答えます。
そうすると
My Life Position(My Life Position)
のデータが出ます。
データでQRコード読み込んでいただいたり
メールでも送らせていただいております!!
このアグレッシブ度、オープンマイン度、自由度は
スプリングの場合になります。
その他のシーズンは
また別の要素になります。
10個の質問に答えると
誠実性、メンタル、社交性、チャレンジ力、協調性
が出てきて
私はだいたいスプリングMyLifePositionの指数が
92~94ぐらいになります。
この三角形が今の状態です。
正三角形に近づくほど自分らしさが開花し
心地よい心の状態に整えることが出来るという
ことですが
内側にあったり外側につきぬけていれば
悪いとかではなく、可能性を秘めているという
ことになります。
今の状態のおすすめの
色なんかも出てきて嬉しいですよね。
これ全員一緒な訳じゃないんです。
その方その方でおすすめの色が
出てきているんですよ。
エナジーカラーって書かれてあります。
最後に人間関係のアドバイスまで出てきて
これは、相手のシーズンが分からないと
どうすればいいか分からないかもしれませんが、
ここまで分かると楽しいですよね。
私の場合ですが
お話させていただくときは
QRコードを読んでデータを一緒に
見ながらお伝えして
お別れした後に
お顔の写真をつけてメールで送らせて
いただいております。
はじめ、別料金にしようと思っていたのですが
皆さんに受けていただいて
楽しい~!便利!って思ってくださるには
どうしたら良いかと考え、
まずはパーソナルカラー診断の料金に
含ませていただくことに致しました!!
不思議なことに私がスプリング以外だと
仮定したら正三角形には程遠くなります。
私がオータムだったらマイペースが
突き抜けている人
サマーだったらチャレンジ度とホスピタリティが低すぎの人
ウインターだったら画面からはみでるほどカリスマ性が
出ていてシンプル度が低いです。
なので私は実際通り
スプリングのMy Life Positionが
94と高い数値が出ているのですが
実際スプリングらしく
天真爛漫で自由に発言し、
やりたいことには飛びつく!という
自分らしさが出ているパターンになると思います。
以前受けてくださった方は
単発のパーソナルカラー診断や
美色コーディネイト講座内で受講してくださった
方はブラッシュアップをかねて
3,000円でお受けさせていただこうと
思っています。
うわ~楽しい~!
だけではなく、どうしたらお客様が
幸せに、そして人間関係もスムーズに
お悩みも少なく生きていけるよう
心をこめてお伝えさせていただきたいと思います。
また新しいパーソナルカラーと
色彩人類学(カラーアンソロポロジー)については
随時ブログでもお伝えしていきますね。
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
新しいパーソナルカラー始まります。
パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー)の
両方をお楽しみください。
色をきちんとレッスンで綺麗になりたい方!
自信が欲しい方!
色を仕事や作品、自分に活かしたい方は
下記をご覧ください!
パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?
というのは10代、20代の女の子です!
なぜ皆さんが美色コーディネート講座が人気で、なぜ
選んでくださったかの記事をこちらに貼っておきますね!
▼こちらバナーをクリック
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
新しいパーソナルカラー始まります。
パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー)の
両方をお楽しみください。
パーソナルカラーはなんとなく分かるけど
色彩人類学(カラーアンソロポロジー)ってなに
って言う方はこちらをどうぞ
▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ
▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
美色コーディネイト講座





















