philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

NEWEffective Managementのススメ!   

Pia倶楽部のコンセプト< パーソナル・イノベーション・アビリティ>
l P:パーソナル→プロフェッショナルへ
l i:イノベーション→インフィニティへ
l a:アビリティ→アクションへ

2019年5月の<Pia倶楽部勉強会>のお知らせですビックリマーク時計

 ①【中級者コース:「効果的経営へステージアップ!」】 

 20:00スタートフラッグ  4/10(水 済  次回は、5/8(水)を予定していますベル 

    課題書:『世界のエリートはなぜ「美意識」鍛えるのか?』 山口周著(光文社)
    範囲:第7章  「どう<美意識>を鍛えるか?」

       ※エフェクティブ・マネジメントにおける「知的労働の生産性を上げる」

        テーマに読み解いていくアプローチになっています。 

        ★参加費:3,000円(ワークショップ形式)  場所:庄屋篠栗店
 
         ※参加時、ご自分の飲食代は自己負担です。
NEW【初級者コース:「技術者から経営者へのパラダイム・シフト】 

     課題本: 『脱・職人経営』  鈴木和敏著 (髪書房)

       第6章 「脱・職人経営のプロセス          
 20:00スタートフラッグ 4/18(木) 済 次回は、5/16(木)を予定していますベル 
       ★受講費:1,000円   場所:庄屋篠栗店
NEW【上級者コース:「弥生会計プロフェッショナル」を使いこなすコース】 

 (財務管理からさらに計数能力を磨き、管理会計にシフトできるようになります) 
 
 次回は、5/23(木)を予定していますベル

       ★受講費:10,000円   場所:個別に対応します。

こんにちは、philosophiaですにひひ

 

攻城ロングTRGの続編で、黒井城攻城編です。


<黒井城跡 専用駐車場>にクルマを停め

 



いつものように、登山道を確認して

 



空模様があやしいので、雨が降った時を考慮して

 



<なだらかコース>で攻城開始!

 




竹林を抜けると

 




<クマ出没の注意喚起の看板>

 



防獣ネットのカギを開けて入り、いったんまた閉めます。

今回は、熊鈴をつけて登山しています!

 




しばらくすると、頂上の本丸が見えましたが、まだまだです(^^;

 




急坂コースと合流し、ココから急勾配に!

 




5合目あたりにある<門>

 




新緑がキレイです

 




<石踏の段跡>

 




5合目では視界がひらけました!

 




2つ目の防獣ネットを過ぎると

 




<本丸まで100m>の表示があり、あと少しです。

 




現存する<東曲輪>の石垣

 




そして

一段上がると<三の丸>

 




さらに虎口を抜けると

 




<二の丸>

 




本丸虎口の石垣を上がると

 



階段状の鉄はしごは、桝形虎口の遺構を守る工夫だと思われます。

 




<本丸>




保月城址(黒井城)石碑

 




本丸から見た黒井城下

 




下山します。


駐車場まで戻って

 



今夜のお宿<フジヤホテル>さんへ向かう途中、雨が降り出しました!

攻城が終るまで、なんとか晴れ男ジンクスで天気がもってくれました(笑)

チェックイン後、 ひとっ風呂 浴びてから

<夕食>

 

登山後の身体にうれしい疲労回復抜群の豚のショウガ焼き♪

 



鯖の塩焼きと旬の筍煮つけ

海老天うどん付

 



翌日の攻城にそなえて、早めに就寝しました(-_-)zzz


次回につづく。

 

 

challenge → change → chanceの精神で!

 

アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を

 

クリック応援していただけると嬉しいです。にひひ

 

ジャンル別ランキングに参加しています。アップ

 

今日の記事が「いいね!」と思った方は、 応援チェッカーフラッグクリックをお願いたしますぺこり

 

ダウン

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

こんにちは、philosophiaですにひひ

 

攻城ロングTRGの続編です。


丹波篠山城を後にし、大手筋に向かっていると

<専門店 くりの里>という見過ごせないお店を発見!

 



美味しそうだったので、お土産を購入しました。

 

 




丹南篠山口から舞鶴若狭道を北上し、<西紀SA>で小休憩

 



春日ICで降り、<春日住民センター>へ

 



名城スタンプとパンフレットを入手

 

 



続日本100名城 (35/100)

<黒井城の模型>

 




これから攻城する山城<黒井城>を遠望

 





春日局の生誕地で有名な<興禅寺>さんへ

 

 



残念ながら石橋の工事中で参詣できませんでした(^^;

 



お寺の駐車場にあった<春日局庵>

 




なんと公衆トイレでした!




しかも

黒井城主<赤井直正公>

 




黒井城を陥落した<明智光秀公>

 



のイラストがカッコイイです(^^♪


少し移動して、<黒井城跡 専用駐車場>

 




攻城編へつづく。

 

 

challenge → change → chanceの精神で!

 

アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を

 

クリック応援していただけると嬉しいです。にひひ

 

ジャンル別ランキングに参加しています。アップ

 

今日の記事が「いいね!」と思った方は、 応援チェッカーフラッグクリックをお願いたしますぺこり

 

ダウン

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

こんにちは、philosophiaですにひひ

 

高石垣と犬走の後は、本丸へ向かいます。


三の丸から望む二の丸

 




二の丸へ戻り、本丸にある<青山神社>へ

 

 




<本丸跡>

 





正面に丹波富士と称される<八上城跡>が望めます♪

 




天守台はさらに一段高い場所にあり

 





三の丸と土塁が一望できます

 



本丸からは、二の丸の<大書院>も望めます




二の丸には、発掘調査にもとづいた

 

 



御殿の平面表示

 




篠山城に関する諸史料が展示されている<大書院>へ

受付で名城スタンプを押印し

 



日本100名城 (61/100)



順路に従って見学します

<江戸時代の篠山城のジオラマ>(北の大手門側から)

 




<虎の間>にある手作りのそうそうたる戦国武将甲冑

 

 




<大書院>の間取り図

 




<大書院>の木組み模型

 





板戸廊下を抜けて

 




<上段の間>

 



<折り上げ格天井>

 



最後に受付で名城カードを記念に購入

 




見学を終え、大書院を出ると

 



ポツリポツリと雨が落ちてきました(^^;

次回につづく。

 

 

 

challenge → change → chanceの精神で!

 

アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を

 

クリック応援していただけると嬉しいです。にひひ

 

ジャンル別ランキングに参加しています。アップ

 

今日の記事が「いいね!」と思った方は、 応援チェッカーフラッグクリックをお願いたしますぺこり

 

ダウン

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

こんにちは、philosophiaですにひひ

 

国の史跡にもなっている3つの馬出を攻城した後は

篠山城の本曲輪を攻城します。





三の丸駐車場にクルマを停め

少し歩くと北西側からの<二の丸の高石垣>が目に入ってきました!

 


隅部を欠いた横矢掛かりの工夫が見て取れます(^^♪


<二の丸>北側から攻城します。



いつものように、縄張図を確認しておきます。



馬出も角馬出で、方形を基調とした縄張りが藤堂高虎公の特徴ですね! 


土橋を渡ると、もう一つの特徴である<犬走>

 





<表門>



虎口を二度抜けて




<鉄門(くろがねもん)跡>へ

 




<唐破風の車寄>

 



唐破風と相まって檜皮葺屋根は落ち着いた雰囲気で格式が高いです!

 




<井戸>

 

 




雲行きがあやしいので、二の丸と三の丸を先に攻城します(^^;


二の丸に再建(2000年)された<大書院>(南面)

 




<二の丸御殿>は、平面表示

 



奥の鳥居は<青山神社>で、石垣で囲まれた全体が<本丸>


二の丸見どころの一つ<埋門>(二の丸内側)

 




二の丸外側

 




<刻印石>

 



「三左之内」は、普請奉行を務めた池田三左衛門輝政公です。


埋門から下り

 




<三の丸>へ

 




三の丸から見た埋門




本丸南側の<高石垣と天守台石垣>は、圧巻です!

 



天守台下の犬走の石垣は、修復された石垣です。


<三の丸土塁>

 

 




次回につづく。

 

 

 

challenge → change → chanceの精神で!

 

アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を

 

クリック応援していただけると嬉しいです。にひひ

 

ジャンル別ランキングに参加しています。アップ

 

今日の記事が「いいね!」と思った方は、 応援チェッカーフラッグクリックをお願いたしますぺこり

 

ダウン

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

こんにちは、philosophiaですにひひ

 

 

生野銀山の坑道と露天掘りを見学後


名物のハヤシライスを堪能し、いざ攻城へ!


 生野北第1ICより播但連絡道を北上し

 

和田山JCTで北近畿豊岡自動車道経由で

丹南篠山口ICで流出して、丹波篠山城へ



ちなみに、<丹波篠山城>は

関ケ原合戦後、徳川家康が豊臣家包囲網の一つとして

天下普請により、普請奉行池田輝政

 

縄張は藤堂高虎で築城が始まりました。



まずは、保存状態の良い<馬出>を愛車で巡ります。


<大手馬出土塁>

 



後ろの建物は<市立田園交響ホール>で城下町に馴染むデザインですね!

 

 



土塁越しに復元された<大書院>が見えます(^^♪



土塁の近くにこんな石碑もありました!

 




道をはさんで向かいに<青山歴史村>(藩主青山家の別邸「桂園舎」)があります。

 

 





次に、<東馬出>


 



反対側に移動して馬出の水堀

 



攻城のお供は「城攻めに向かってます」(笑)

 



傘をささないでいいくらいの微雨で助かりました!


次に、<南堀のハス>

 



夏になればきれいな蓮の花が咲くでしょうねぇ~



<南馬出>

 

 




クルマと比較すると土塁の高さが実感できます!

 

 



次回につづく。

 

 

 

challenge → change → chanceの精神で!

 

アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を

 

クリック応援していただけると嬉しいです。にひひ

 

ジャンル別ランキングに参加しています。アップ

 

今日の記事が「いいね!」と思った方は、 応援チェッカーフラッグクリックをお願いたしますぺこり

 

ダウン

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村