チャーリーのブログ✨ごきげんな旅をしよう✨

チャーリーのブログ✨ごきげんな旅をしよう✨

キャリアコンサルタント、研修講師です。そしてリズ•ブルボーのメソッドのカウンセラー。旅と美と健康と愛がテーマ

高知で、研修講師、キャリアコンサルタントをしております。


日本航空で、22年国際線キャビンアテンダントをしていました。
その後2010年に退職。
接遇マナーインストラクターをしつつ、コーチングを学び、外面と内面の両方からのアプローチで、最高の自分を表現するお手伝いをするコンサルティングもしています。
人は自分の素晴らしさ、美しさを、忘れたまま、日々の事に追われています。
そんなあなたが、強さと美しさを取り戻すお手伝いをしています。
また、就職を控えた学生さんや、面接を控えた方も是非ご相談ください。
キャリアコンサルタントとしてサポートしていきます。


★企業研修:コミュニケーション、ビジネスマナー、キャリア構築、おもてなし英語




★パーソナルコーチ
内面と外面からのアプローチで、あなたの本当の美しさを引き出します
  
    


★カウンセリング(リズ・ブルボーのメソッドを使ったニーズを引き出すカウンセリングです)
         
Amebaでブログを始めよう!

皆さま、こんにちは。
久しぶりの投稿となりました。
暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。


今日の雲が夏らしすぎて、写真に撮りました!


さて、最近アメブロをアップしてなかったのですが、

私の近況とお願いを書きたくて、

久しぶりに投稿します。


私は4月から、大学院にいれていただき、

リーダーシップとか、職場の人間関係の研究を

しています。


色々な方のカウンセリングをする中で、

職場の人間関係が一番大変という方が多く、

ならばどうしたらいいか調べて

なんとかならないかな、

というのがきっかけでした。


毎日必死に論文を探して読んでいます。

なのでとても充実した毎日です。


一部の方に、一つお願いがあります。

何名か、私のメールアドレスを探して

個人的に連絡をくださる方がいらっしゃるのですが、

見ず知らずの方からの仕事以外の

個人的な内容については、

ご対応が難しいのです。


中には住所を調べてお手紙までくださる方も。

ブログをお読みいただき大変ありがたいのですが

申し訳ございませんが、、、

ご返信はご遠慮させていただきます。

また、住所が知られる私の危機管理がなってないな、

と深く反省しております。


また、キャリアカウンセリング、コーチングとも、

現在は女性のみです。

ご案内不足ですみません。


今新しい事業を立ち上げ中ですので、

またご案内しますね。


それでは、暑い毎日ですが、

お元気でお過ごしください!


お読みいただき、ありがとうございます😊

皆さま、こんにちは。



ひっさしぶりのブログですね。

もう年末になってしまいました。
皆さま、お忙しい中お読みいただきありがとうございます😊




私の昨日の朝ごはん。

あー、美味しいフランスパンが食べたい〜
フルーツも食べたい〜

ここ2ヶ月、パーソナルトレーナーについてもらい、ボディメイクをやっています。


痩せるって意外と簡単だとわかりました。
ただ意志が強ければ、、、


どうやったら痩せるかは、だいたいわかってきたので、シェアしますね✨✨

とにかく言われたとおりにやるだけですが、いろいろ言われても、

はい、でも、、、と自分なりの理由付けをしてやらない方も多いのでは。


私もそうです。よくやります。


でもボディメイクは結果がすぐに現れますので、わかりやすいし、やりがいがありますね☺️^^



素直な人ほど効果が出そうな気がします。


私は、約1ヶ月半で4キロくらい痩せましたので、
素直かも。

体脂肪は、29%から23まで下がりました^^


現在の体重をキープするように、運動を続けます。


食事は、痩せる期間により変わるとのこと。


もうすぐ炭水化物も増やしてよいかもしれません。


体って、すごいですね。
運動をやればやるほど、力がつくのがすごい!


これまた自分を愛する事につながりそうです。


ちなみに、痩せるには8割が食事管理です。


1日の食べる割合を、3:5:2にするだけで痩せます。


痩せたい方は、まずそこから初めてみてくださいね^^


ではまた、続きは次回に。



最後までお読みいただきありがとうございます😊






みなさま、こんにちは^^

ハワイ親子留学の話もなかなか出発までの準備の話が長くなりました。

が、まだ続きます、、、



幼稚園は決まらないままに、
私はお正月明けに、母に一歳の娘を無理矢理預けてバスに乗り、大阪に学生ビザを取りに行きました。


ビザ申請の書類はインターネットで調べ、
いつもになくサクサク用意完了。


大阪のアメリカ大使館に入ると、当時の大統領のブッシュの大きな写真が出迎えてくれた気がしました。


ブッシュなんて好きでもなんでもなかったけれど、
あのアメリカ人らしい笑顔の写真が、勝手に自由の国にようこそと言ってくれているみたいな気持ちになって、なんとも胸が熱くなったのでした。


やっと自由を手に入れられるような高揚した気持ちになったのかもしれません。


かなり待たされ、私が呼ばれて面談ブースに行こうとしたら、私の前の順番の女性が、ビザが下りずに食い下がって動かないといった緊迫した状況でした、、


かなり女性は興奮していて、達者な英語でなんでビザをくれないのか!と、まくしたてていたのですが、、


職員の男性は、表情も変えず、冷たい視線でセキュリティーの人を呼び、言葉も発せず人差し指を連れ出せ、というふうに向けて、その女性は強引に連れて行かれました。


それを見て私は、怖そうな担当官に当たってしまった、、とビビりました💦💦


その青い目のちょっと冷たい感じの職員さんは、達者な日本語で、どのくらい行くのか、娘はどうするのか、質問した後、「旦那さんは行ってもいいと言ってるのですか?」と聞いてきました。


その時はまだ離婚が成立してなくて、別居中でしたが、「はい、大丈夫です。時々会いに来てくれます。」と、ちょっとドキドキしながら答えました。


まあ、万が一そんなこともあるかもしれないしね、、



親子留学を母子でする場合、独身だとそのままアメリカに住みつく人がいるので、なかなかビザが下りないと、ネットで読んでいたので、平静を装って幸せな奥様風に答えました💦💦アメリカ大使館の方、すみません。


私がリッチな奥様にに見えたのか、学校の書類は、1年くらいの予定だったのに、なんと5年の学生ビザがおりました。
ビザはみんなそうなのかな?



スキップで大使館を出て、帰りました。


あとは住むところ。


これもインターネットで調べて借りようと思ったのですが、予定では9か月はいるつもりなので、さすがの私もインターネットでは決められず、最初の1か月だけバケーションレンタルを借りて、その間に探そうと、これまたお気楽に決めました。


ワイキキバニヤンのオーシャンビューのコンドをハワイの旅行会社から、1か月2000ドルで借り、JALで両親と私と娘の4人分のチケットを買い、準備完了。



何より私がラッキーなのは、その頃両親が元気で協力的だった事だと思います。
母はそれから、ビザなしの滞在期間3か月ギリギリまで娘のお守りでいてくれました。



感謝感謝です。


こうして、娘の2歳の誕生日の翌月の3月に、ダンボール4個、スーツケース3個の大荷物でハワイに旅だったのでした。


その年のハワイは、ものすごく天気が悪く、アラワイ運河も濁流になり、悪い菌が繁殖してたくらいでした。



続く。


それでは今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました。


Happy な一日を。




みなさま、こんにちは。

 

土曜の夜です。

 

 

久しぶりの投稿となりました。

 

ハワイの親子で留学していた時の話その3回目。

まだ準備編です。

 

 

毎日明け方までハワイのことを調べて、

親子留学で、どこの学校に私が行くか考えていましたが、

ある親子留学した方のブログを読んでサクッと決めました。

 

それはハワイ大学の語学スクールHELP.

https://manoa.hawaii.edu/eslhelp/wordpress/

 

ハワイ大学というのがなんか信頼が置けそうで、

早速申し込みました。

これで学校はOK.。

 

その方のブログには、ハワイ大学には学生用のプリスクールまであり、

子どもがいる人は、そこに優先的に預けられるのだとか。

 

その方のブログにはその幼稚園に行かせて、

とても良かったと書いていました。


 

これだ!!と思い、

本当の大学生優先だとのことでしたが、

とにかく申し込まないと入れないと思い、ネットで申し込みをし、

申込金も銀行から振り込みました。

1万円くらいだったかな。

 

でもその時の私は、ハワイの幼稚園をなめていました。

 

ハワイ大学の幼稚園に行けるだろうと。

 

ちなみにハワイに行ってから、その幼稚園にも行ってみました。

とてもかわいい幼稚園で、

大きなおじいさんの先生に、子供が群がっていて、

お庭が広くて、ここに預けたいなーと思うようなところです。

 

でも、入れるという連絡はいつまでたっても来ず。

心配になり他を当たることにしました。

 

今のようにみんながスマホを持っていない時代ですので、

自分で検索してネットで申し込むというシステムは無く、

ハワイの親子留学の業者さんに頼むしかなさそうでした。

 

が、私はお金をなるべく節約したい。

業者さんに頼むと、何十万と飛んでいくでしょう。

 

私は問い合わせをしてくれるだけの格安業者さんを見つけ、

その方に頼んで、2歳児の受け入れがあるプリスクールを探してもらいました。

 

が、私はハワイの状況を知らなかったのです。

2歳児を幼稚園に入れるにはかなり前からみんな予約している!ということを。

 

その業者さんは、探した結果カリヒに一軒空いてるという情報をくれました。

 

カリヒなんて、遠すぎるし、治安もあんまりよくない。

 

ハワイ大学の近くの幼稚園を見つけることはできないまま、

見切り発車で、現地で探すことにして、私は行くしかない状況になったのでした。

 

大丈夫か、私!

と今の私ならそう思いますが、

その時の私はハワイに住むことが唯一の人生の楽しみで、

アドレナリンが出っぱなしだったので、

そんなことも何とかなるさ、と楽観的に準備を進めたのでした。

 

後でほんとしんどかったです。

 

次回に続きます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

Happyな一日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛するみなさま、こんにちは。

 

今日は昨日に引き続き、ハワイに親子で留学した頃の話の2回目。

 

以前にもハワイに留学していたころの話は書きましたが、

離婚がらみの話だったので、

今回は留学のこと中心に。



 


 

さて、親子留学でしょんぼりムードだった私の気持ちが、

一気にアドレナリンが出て、元気になってきました。

ちょうど今頃の季節だったでしょうか。

 

 

毎晩なかなか寝ない娘にイライラしながら本を読み聞かせ、

やっと寝かしつけた10時過ぎから夜中の3時くらいまで、

パソコンで親子で留学した人の話や、情報を検索し続けました。

 

行く場所は大好きなヨーロッパ、と思って探してみたのですが、

フランスやイギリスはなかなか子連れは大変そうだし、

アメリカ本土で車を運転するのは不安だし、、

 

色々考えて、安全に2歳の娘と2人だったらハワイだなと決めました。

休職前は、ハワイとバンコクの路線ばかりフライトする部署でしたので、

ハワイは毎月3回は確実に行っていた所。

 

でもいつも1泊でしたし、時差がきつく、アラモアナとワイキキと、

ゴルフ場しか行ったことがなく、

その時CAになって15年以上経ってましたが、

一度も旅行で行ったことが無いし、

行きたいとも思ったことが無いところでした。

世界はもっと行ってみたいところだらけだったからです。

 

 

でもハワイは別に好きでもないけど、慣れてるし、

安全だからハワイしかないな、という消去法でした。

今となっては、ハワイでよかったと心から思います。

 

 

次は私の学校と、娘の幼稚園です。

これもハワイに親子留学したシングルマザーの方のブログに従って決めました。

そのブログを探したのですが、今はなくなってました。

あのブログの方には心から感謝です。

 

続きは、また明日に。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

今日も素晴らしい一日になりますように★




 



愛する皆さま、こんにちは。





色々と人生はあるものですが、
私の人生でとても貴重だった体験をシェアしたくて、
今日から娘と2人でハワイで暮らしていた頃のことを書いてみようと思います。



まず、なぜハワイに親子留学したのか、
というところから。


もう14年前の事です。
1ドルが120円ちょっとで、
無収入の私にはチャレンジでしたが、
貯金を300万円引き出して、
それが尽きるまでハワイにいようと
決めたのでした。


その時の私は、ボロボロになっていました。
離婚の話し合い中で、
争いに疲れて、実家で居候暮らし。


何をやっても楽しくなくて、
かわいいはずの1歳の娘にも
笑いかける事も出来ませんでした。


仕事には娘が3歳の誕生日を迎えたら、
復帰することになっていました。


毎日ただ生きてるだけで、
ぼんやりしたり、
イラついたり、
ハッピーな気持ちを感じることは一生ないだろう、
とか考えながら、
ぼーっと朝のワイドショーをみていたら、


「今親子で留学する人が増えてます!」
というのを特集していたんです。


あ、これだ!とすぐに思いました。
私はこれをやりたい!
そして、3歳になるまでにやらないと、
チャンスは今しかない。


私は、海外旅行が大好きで、
人生の時間の大半を、旅をしてるか、旅の予定を立ててるか、で埋めてました。


そう決めてから、毎日の全勢力は
親子留学に向きました。


何か目標ができたら、
相当集中できるタイプなので、
今何をやったか、はっきりと夢中過ぎて覚えてないくらいなのですが、
まず、調べることから始めました。


と、熱く語り始めたいのですが、長くなりましたので次に続きます。


最後までお読みいただきありがとうございました。


今日も素晴らしい一日になりますように✨✨






皆さま、こんにちは。




みんな家にいる、という人生初めての状況。


でもみんな、危機感があんまりなくて、心配しています。



いつもふと気がつくと、横にいるミー。


話しかけたら返事もするし、癒されます。


元野良猫。

この前ペットショップに行くと、何十万もする赤ちゃんが売られていて、ちょっとかわいそうになりました。


動物を売らない日本になって欲しいです。



さて、いつも探し物が多い私です。


昨日も探し物(今日の授業のテキスト💦)をしていて、家中見つからなくて、ふと困った時にはエンジェルにお願いしたら助けてくれるよ、という言葉を思い出しました。



JAL時代から困った時には、いつもそうしてて、かなり助けてもらってます。


不思議な話なのですが、、


そこで、『助けてー』と心の中で思って、探し疲れてソファーに座って携帯を見てましたら、、


ガタッ!と、押し入れの中で荷物が崩れた音がしました。


押し入れを開けてみたら、目の前にテキストを入れたファイルが。


びっくり。エンジェルさん、ありがとう😭




いつもながら、いい仕事してくれます〜(>人<;)
その前に、片付けを頑張らねば、、💦



いつも私達は、見守られていて、助けを求めると助けてもらえます。と私は実感してます。



今日の話は、目に見えないものを信じない方には、不審な話ですね、😅


早くコロナが収まりますよう、お願いしてます。



それでは今日はこのへんで。


最後までお読みいただきありがとうございました😊

皆さま、こんにちは。



非常事態宣言の中、高知もどんどん感染者が増えてます〜(>人<;)

都会の皆さんは本当にしんどいことでしょう。


くれぐれもお気をつけて。



銀行に来てます。

行員さん、本当に対応がいいのです。
日本人ってすごい。


海外の銀行で笑顔対応の人は見た事がありません。


さて、プレミアムサロンが銀行にあるなんて、知らなかった。という人生を歩んでおります。。。


CAの頃、いつも思ったことは、人間は平等だけど、人は優越を感じたいものだという事。


『いつもありがとうございます』という言葉はサービスでよく使いました。


そして明らかに機内にはクラスというヒエラルキーが存在していて、
お金を払ったら誰でも優越感を感じることができるので、上級会員になりたい方々の修行という名の飛行機利用があるのでしょう。


一般社会では、会社でも自分で勝手に昇格はできないし、自分で会社を興して社長になるにしても、かなり頑張らないと経営者として一流にはなれないし、優越感を感じるには努力と根性がいると思います。


だから、子供の学校の自慢とか、家族の就職先の自慢とか、それからブランド物を持ってたりして、お金持ちであることを周りに知らせることで、ちょっとした優越感を感じるのかもしれません。


飛行機のクラスは、インスタントに優越感を感じるにはこれ以上にない所です。


ちなみに、本当にファーストクラスに乗り慣れている偉いお方は、優越感とかどうでもいい次元でいらっしゃるので、とても乗務員に丁寧に接して下さいますが、まだ優越感を感じることに快感をお持ちの方は、機内で色々とリクエストが多いことが多い傾向にあります。


と、遠回しに書きましたが、優越感、言うなれば承認に飢えていると、ちょっとしたことでも怒るってことです。


大体の人は心の底では優越感を感じたいのかもしれません。もちろん私も。


私もビジネスクラスに乗るのは、最高のアトラクションだと思っています。


CAさんは丁寧に接してくれるし、席はベッドになって快適だし、エコノミークラスより先に乗れるところが優越感があり、おまけに隣と仕切られた席が秘密基地っぽい狭さで落ち着くし(ここが庶民)、極楽極楽です。

なんかお金持ちっぽい私って、素敵(笑)

普段が普通の人生だからこそ、そう感じるのですよね。


本当に平凡な自分を改めて認知しましたー。




人は誰かが自分を特に大事にしてくれたら、嬉しい!

当たり前なんですが、これがすべてのサービスと、コミュニケーションの根底にあるのです。


優越感の欲求度は、他者からの承認、元をたどると自己承認と連動しているのでしょうね。




それでは、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございます😊



皆さま、こんにちは。



とうとう四月。
新しい一年が始まります。


高知は桜が綺麗に咲き始めました。

最近家にいることが多いので、花壇をつくりました^_^

ラベンダーとラナンキュラスが好きです。

さて、既に二社の新入社員研修が終わりました。


人材育成とは、、と色々考えさせられる事もあり。


立ち居振る舞いの研修でビデオを撮るのですが、「全部ダメです。」という自己評価の方がいて、しょんぼりしていました。


立場上、色々欠点を指摘するのが仕事ですが、なかなか大勢の前で欠点を指摘するのは、難しいです。


これからの仕事人生、悪いところを直せと言い続けられる可能性はたかく、本人も自分なんて、、と自分の悪いところに集中しますと、仕事も辛いし、人生も辛い、というループにはまりますよね。

つい
人事担当者にとっては不本意な感じで、優しく指摘してしまう私です。

最後に皆さんには、よく頑張ったよ、と思いました。で、そう言いました。





人材育成は、まずは良いところを認めて、それから指導する方が効果的です。


採用なんかを任される方は、多分ずっと小さい頃からハキハキした優等生という感じの方が多いので、おとなしい人見知りな新入社員が、イラッとするかもしれませんね。


優秀な方は、なぜもっと私みたいにできないんだろう、私が出来るから、みんなも出来るはず、と思いがち
ですが、それがすぐできたら苦労しないよ、と私は言いたい。


元、というか今も、人見知りで内気な研修講師だからこそ、わかります。


私が出来ることは、頑張ったことを認めて改善方法を伝えること。


自分を否定したまま、なりたい自分になるのは不可能です。


新入社員のみなさんに伝えたいのは、今日も自分は頑張った、よくやったと自分を労うこと。それから、言われた事を基に、明日から行動をどう変えるか決めてすぐに毎日やること。


ただそれだけの繰り返しです。


反省はしても自己否定はするな!です^_^


いつも応援しています。


それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。






皆さま、こんにちは。




温かい一日。
今日は母は妹家族と香川県にうどんを食べに行きました。

四国は感染者が少なく、わりとこんな感じです。

島だからかな。




ちょうどイースターホリデーですね。


これから新入社員研修の季節ですが、大きい会場のお仕事は全部キャンセルになりました。


そのかわりに、会社単位でお呼びいただいたお仕事が、月末から始まります。


求職者支援訓練で皆さまから聞くのは、会社の人間関係でやめました、という事。


しんどかったですね。


私は、一度も人間関係で仕事を辞めようと思ったことがないので驚かれたりします。


まあCAの仕事は、数年おきにメンバーも変わるし、毎日同じ人と一緒でもないので少し我慢すれば良いとも言えます。


私の場合は、特に嫌いな人は一人もいなかった、というのが人間関係がわりとスムーズだった理由じゃないかなと思います。


よくあるのが、あの人は変な人だ、という評判で人を判断して、その人を敬遠する人。


私は、自分がどう判断するかを大切にしたいと思っています。


私が新人の時に、皆から変な人だ、と言われている男性パーサーがいました。


その方と同じ便で同じクラスで仕事をすることがあり、休憩の食事の時に、私はその方と一緒の休憩時間でした。

みんなその人と一緒のクラスなのを嫌がっていたようでした。

休憩は通常は一緒にご飯を食べるので、普通に私がその方とお話しながら一緒に食べたら、私のように普通に接する人は滅多にいなかったようで、それからとても親切に色々教えてくださるようになり、その便の後も連絡をいただき親しくさせていただきました。


かなり、変わった方で有名な方だったのですが、人に対する接し方がいまいちなだけで、人としては温かい方だったと思います。


今嫌な上司や同僚と一緒に働いている方にとっては、これも綺麗事に聞こえるかもしれません。


それだけ、あなたの心が固まっているのかもしれないのですが。


あなたがその方をどう扱うか、で相手の対応は変わります。


嫌っていたら、相手も同じ反応をするでしょう。

人は、エネルギーを感じとるからです。


新入社員の方に伝えたいのは、好き嫌いを今言っている場合じゃなくて、自分が何ができるかを考え、まずやってみることです。


どこにでも変わった人や、意地悪な人はいます。


会社を変わっても、あなたの対応を変えない限り、同じ問題はつきまとうでしょう。



その人から何を得るか、を考える前に、最初はその人に何をして差し上げられるかを考えるのがコツです。



コミュニケーションは私もとても苦手だったのですが、話がうまい下手は関係なく、あなたがどのような気持ちでその人に接しているか、で相手の反応は決まるのです。


ご参考までに。


という事で、新入社員研修頑張ります。

それでは今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました。