モチベーション | Barrier free~子供たちの未来へ chiropiroのブログ

Barrier free~子供たちの未来へ chiropiroのブログ

妊娠8か月で生まれてきた3人の子供のうち、2人がPVL(脳室周囲白質軟化症)を発症。足が不自由な息子が幼稚園受験を経て私立小学校へ入学した事や、闘病、さらに我が家のもうひとつの暮らし、ハワイでの生活の記録です。

久々に大学の話。





相変わらずの軟禁状態により(^_^;)
なーんとすでに
1年の大半が終了してしまった。












とにかくオンデマンドを終わらせ、
そこから1科目ずつ戻って
テスト勉強をしている日々…

この方法が合っているかは微妙です









将来的には児童を専門にしたいが、
必修の範囲はかなり広いので
今年はいろいろな分野を学んでいるのだ。





例えば
心理学ではリーダーシップの特性理論や
障害受容、




経営学ではマネジメント理論、





障害福祉学では制度や法改正、






そして高齢者福祉論では
(今後のゆうくんや両親の為になりそうな)
保険点数や介護保険サービスなどなど。













法律やサービスに関する事以外は
すぐにかるがものママ達に
直結する訳では無いし
知識を持っているだけでは
何も発展しないとも思うが、


これを学ぶ事によって
まずは私自身が人として
成長できるかも(笑)











そしてここで得たものが
今後ピアサポートとして
かるがもの中で還元出来る事を願っている。













ちょっと面白かったのが、
経営学に出て来た官僚制組織という言葉。



『官僚』とは
職務を最も合理化する為に
上からの命令が絶対で
私情を一切挟まない…という意味を
持つそうだ。








具体例では
「役所に電話をしたらたらい回しになり、
さらに無愛想だった事とかありませんか?」
と教授が話していて、ものすごく納得(笑)





自分の仕事だけを集中して行う事が
最も合理的とされているから
たらい回しも仕方ないのか…(^_^;)

何だか行政に対する私の見解も
変わった気がした。















福祉の分野は割りきれるものではないし、
法の解釈も人によっては真逆になる。

だからこそ 私は何よりも
をしっかり学んで大切にしていきたい。












誰かに話を聞いてもらいたくても
日々孤独を感じているママ達の為に、

今よりも少し大人になった私が
寄り添う事ができる様に…




頑張ろう!











脳性まひの子どもとパパママの会
NPO法人 かるがもCPキッズ


info@karugamo-kids.com