ねおママの毎日奮闘記! -52ページ目

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

レンビマを再開して約6週間。


初めの2〜3週間は1カプセル/日でしたが、食欲不振、高血圧、声枯れ、倦怠感と副作用がきつく出ていたので、1日おきに1カプセルと変更になって約3週間。



レンビマ再開後のはじめてのCT検査。



結論。


レンビマの効果はなく、再発が見られる。

ただ、他臓器への転移はないが肝臓内で多発転移している。



1番初めに塞栓術を行った右側の大きな腫瘍部分。

塞栓術後のレンビマ投与時には、再発が抑えられていて薬を投与した部分だけが白く浮き上がっていた画像でしたが、今回撮影した画像からは白く浮き上がっていた部分の周りに大きく広がりを見せていました。


その他にもたくさん白くもわっとした画像所見がたくさんありました。


右も左も前も後ろも沢山転移してる。


と言うのが医師の説明でした。


肝臓表面に腫瘍が飛び出しているということはないのか?という私の問いに対しては


飛び出して出血しているなどはないが表面に出てきているものが2箇所くらいあるような画像を見せてくれました。


これはまだ大丈夫との事でしたが、1番大きな腫瘍部分をこのままにしておくと表面にまで飛び出してくる可能性は十分にあるとの事でした。



レンビマ投与から食欲不振などもあり5キロ程体重が落ちたようです。

体力面でも、効果のない状況からもレンビマを続けることは不可との判断になりました。



まだ肝機能は悪い状態ではなく、塞栓術に耐えられる状態との判断から再度塞栓術を行う事になりました。



以前はアイエコールを直接腫瘍部分に流し込み蓋をすると言う形でしたが、腫瘍が多発しているなどの状況からもキツく副作用が出ることは極力避ける必要があるとのことで


今回は少し弱い薬を使い、直接薬を入れるのではなくビーズに薬をつけてそれを動脈に流し腫瘍部分に流し込み蓋をするという方法を取るとの判断になりました。



少なからず副作用は出る可能性はありますが、肝機能などの状態なども総合的に判断から今できる最大限の治療との事です。



多発転移の為、肝機能の状態を見ながら複数回に分けて塞栓術を行う事になりました。



2月の血液検査から腫瘍マーカーは倍以上上がってました。


やれることをやるしかないようです。

前回の診察から丸4週間が経過。


来週が診察です。4週間が経過したこともあり、レンビマの効果を見る為に来週はCT検査があります。



この4週間の経過を忘備録として。



レンビマの投薬としては4mを1日おきに服薬。


あとは、今まで通り

アミノレバン、エルカルチン、リフキシマ、ラシックス、アルダクト、リーバクト、カンデサルタン、


肝機能を補う薬、アンマニアを下げる薬、利尿剤、血圧を下げる薬。


まだあったと思いますが名前忘れました💦



やはりレンビマの副作用のようで、食欲不振は続いています。

食べたり食べなかったり。

食べないとやはり血液検査の結果も悪化しているのが顕著なので食べるように口うるさくいっています。


あと、血圧も高くなっているので退院後すぐの外来の時に血圧を下げる薬を処方してしてもらいました。

今のところコントロールはできている感じです。


レンビマは副作用の一つとして手足症候群がありますが、その副作用はないのですが全身の痒みを訴えています。

以前免疫療法のあど痒みを訴えたので皮膚科を受診しましたが、その時は免疫療法が原因かもでしたが、流石にもう影響はないとおまうので全身の痒みの原因は肝機能の悪化ではないかと思います。



今1番気になることとしては、悪寒です。


悪寒というのかものすごく寒がります。

最近あったかいというか暑い日が続いていましたが、ひとり寒い寒いといって部屋でストーブたいてガンガンにあたためて横になってます。


母が暑くて外から帰ってきてもこれなので体温調節機能がおかしいです。



認知機能的なものなのか?それとも薬の影響なのか?


レンビマの副作用だけではないように思いますがわかりません。


後はお腹がでていること。

そういえば最近体重測ってないな。体重の増減は分かりませんが、お腹が出ている。

利尿剤も以前に比べれば薬の量も減っているので腹水は影響ないのかな?それとも肝臓内の癌が肥大化してお腹が膨れてきてる??


来週CT撮れば分かることですが気になる項目の一つです。


この先どうなるのか見えないので、見えても嫌だけどしんどいですね。

NEWS LIVE tour 2020 STORY


一年越しに開催されたこのツアー。


去年は2公演チケットが確保でき、楽しみにしていましたがコロナで全公演中止。


NEWSも色々あって←


新生NEWSとなって開催されたこのツアー。



当日朝から色々ありましたがとりあえず開催されて、NEWSに会えて幸せな時間が過ごせました。



感染対策もしっかりされていて、


入場についてはグループごとに指定されています。


指定された時間に入場し、入場前に検温と消毒。


その後デジチケを入り口で提示、発券します。


以前まではスタッフさんがチケットを取って渡してくれていましたが、自分でチケットは発券機から取ります。



入り口ではスマイルアッププロジェクトのマスクにつけるフェイスシールドを1人一枚配布されました。



咳はグループごとに一席空けてすわります。ちゃんと指定されているので安心です。


今回はスタンドでしたが一列目は空席です。


アリーナもかなり余裕をもった席間隔だったのでゆっくりみれる感じでした。



内容についてはまだツアーも始まったばかりなので控えますが、昨日の慶ちゃんは。。。


歌詞間違える、振り間違えるなどなどとっても可愛いところがたくさん見れました。


何より歌割りが、なるほどこうなるのか!と。

抜けた分だけ歌うところも増えるけど、何よりキーが高いからしんどいだろうなぁ〜と伺い知れるところが沢山ありました。


でも、そんな所も新生NEWSらしくてよかったです。



今回は、こじんまりしたあったかいLIVEだった感じでした。


もちろん、きゃーとかは無くて基本的には拍手とペンライトで応援です。


演出はめちゃくちゃ綺麗でした。そしてペンライトを使って参加できる所もあるので行かれる方はご準備を。


ちなみに当日グッズ販売はないので事前に通販で購入する必要がありますが、間に合わなかったのでEPCOTIAのペンライトを持っていきましたがちゃんと反応してくれましたよ😊