ねおママの毎日奮闘記! -51ページ目

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

初回の塞栓術から約一年。


塞栓術2回→レンビマ→免疫抑制剤→レンビマ


と治療を続けてきましたが、癌は小さくなるどころか肝臓内で多発転移。



1番初めに塞栓術やった右側の1番大きいところも、まだ若干は塞栓術で入れた薬が残っているようですが

その周りに癌細胞はかなりの大きさに広がっていました。


それだけでなく左側前も後ろも転移していて、表面にも少し影があるようでした。



免疫抑制剤も効かない、レンビマも効かないとなると最後は塞栓術しかありません。



ただ塞栓術を行うにあたっても肝機能の状態が良くないとできないとのこと。

幸い塞栓術に耐えうる肝機能だったようなので塞栓術はできるとの話になりました。


↑前も書いたかも。。。



前回塞栓術を行った時はアイエコールというきつめの薬が使用されていましたが、これだと術後肝機能が一気に悪化するので少し弱い薬を使うことになりました。


調べたところディーシービーズというもののようです。

ざっくり言うとビーズに薬剤を含ませて患部に流し込み滞留させる。薬自体はアイエコールより弱いもののようです。

また肝臓内で広がりが抑えられるようなので副作用が出にくいみたいです。


複数回塞栓術をやっていると動脈も少なからず傷つくのでカテーテルを入れるにも時間がかかるし、CT見ながらの手術になるので時間もかかるようです。

予定では3時間との事ですが。。。



ただ1番初めの時と違い体力が格段に落ちている事、本人の気力も格段に落ちていることもあるため副作用が強く出る可能性も考えられます。


どちらにしても無事終わってくれることを待つばかりです。




色んなものを調べる。知る事ほど怖いものはない。でも、強い武器になる。

今日は朝からバタバタ。



色々あったのですが、また改めて忘備録に残します。



ねお、4月から年長さんになりました。



プールにピアノ、ダンスと習いこど。

お休みの日は、ワーク。


5歳でここまでやる必要があるのかなぁ。やっておいた方がいいのかな?と色々思うところはありますが習慣、癖付け、学校に行って困らないようにしてほしいと思う親心。



子どもにとったら迷惑な話なのかも知れませんね。


今のところプールとダンスは喜んで行ってます。

ただピアノだけは練習する事が嫌なようで。。。

全力拒否中です(笑)

ピアノの練習の時だけ常にバトル。疲れるわ。



さてさて、題名にも書いた顔の話。


最近ねおのもさっていた髪を切りました。

もちろん唯一気を許した美容院で←


とってもさっぱりしたのですが。。。


いつものように思うところがあります。

髪を切ると元旦那にほんとそっくり。ほんと嫌だ。


今となってはなぜなぜ私に似なかったの?とほんとに思います。


コロナ禍で常にマスク。見えるのは口でも鼻でもなく目!


つり目がどうにも😵


私がタレ目なのでなぜ中間にならなかったのだ??(笑)


ほんと目がそっくりで。


やっぱり目の印象って人の顔の中でかなりの割合をしめるのでホントに辛い。。。


髪を伸ばせばいいのかもしれないけど、鬱陶しいし髪を乾かすのが大変(量がめっちゃ多いから)だからきらざるおえない。



思い出したくもない顔がリンクする。ねおになんの非もないのにね💦


それとは関係ないけど最近、ねおに怒らない日がないくらい怒り倒してる気がする💢


ダメなのは分かっているんだけど。

イライラするし、怒って反省するし辛いわ。



怒らない生活がしたい。。。

またまたネイルしました!


最近じゃあ、ネイルしてないの?的な感じが😭


少し楽にできるツールを手に入れたので積極的に使います!


今回はこれ。




ネットで見た感じと実物とやっぱり色味が違う気がする💦


でも、今回は自分の肌色と合っていたのでよしです。


例えていうならミルクティー色という感じです。



付け方は前回同様、爪の形に合うものを選んで貼り付ける。

余分な部分はカットする。


そして硬化すれば完成です。

一応つける前に軽くサンディングして油分除去してます。


前回はソフトのトップジェルをのせましたが、薄く塗布したからなのかすぐにトップジェルだけがペロンと剥がれてきました。


その為、今回はハードジェルを厚めに塗りました。


やっぱりシールだけだとあの、ジェルネール特有のぷっくり感が出ないんですよね〜


簡易的なシールというのもあるのでとってもシンプル。

いや、シンプルなのを選んだのですが物足りない。


ということでアレンジ❤️


で、今回はこうなりました。



↑撮り方へた。。。


薬指だけラインを入れてストーンをおきました。


あくまでもシンプルに。


息子からは、


ママの爪変わってる!なんで全部にキラキラ(ストーン)しないの?


と、全部する方が良いとの評価をいただきました(笑)


それでも変えたことに気づいてくれる息子です❤️


爪先が綺麗になると嬉しいですね。