ねおママの毎日奮闘記! -5ページ目

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

先日会社の研修でこんな話がありました。


部下の仕事のパフォーマンスを上げるのは管理者の仕事。大前提として心理的安全性の確保を行うことは非常に大事。

そのためにもコミュニケーションをとって、パフォーマンス向上を促すように。



確かに、心理的安全性を確保することで仕事がしやすくなったり前向きな仕事ができることは確か。


でも、現実は。。。

自分のチームでも長期病欠者が1人。隣のチームは2人。

固定で不在者が3人で、そこからなんやらの病欠やらなんやらで不在者がちらほら。


四半期決算の時期でやらなきゃいけないことが山のようにあって、かつ不在者の対応。

朝も7時前に出勤して仕事する。帰りは流石にねおがいるのであまり残業できず。


もう精神的にもけっこうバグってる感じ笑

とりあえずモグラ叩き方式で仕事してるけど、たたけてない仕事も山のようにあって自分の能力のなさに落ち込んで。でも落ち込む暇もないほど仕事はあって。。。

久しぶりにお昼休憩30分とってる気がする。


部下の心理的安全性は確保しても、管理する側の心理的安全性が確保されないってどゆこと?


辛すぎてねおにあたってしまうところもあって、ねおが1番辛いよね。。。

宿題を学童でやってこなくてネチネチ怒られてる笑


はぁ。乗り切らなきゃいけないけど、乗り切れない辛さが。




あぁーしんどい。


花粉症のせいなのか、ただストレスでなのか分からないけど身体は怠いし疲れは取れないしよく分からない筋肉痛と腰痛からの足のむくみともう最悪。


やらなきゃいけないことがわんさかあるのにのんびりしている人たち。


やってねと言ったことも、されていない状況。。。


しゃーないからやるけど、流石に1人ではできない。

半泣きでイライラしながら毎日仕事する。


家に帰ると怪獣が。


なんか目につくとこヘタレ(クソ元旦那)にそっくり。

だから余計にイラつくんだろうけど。


はぁ。つらい。

今日は朝からお菓子作り♪

 

まずは、昨日立派な大根を手に入れたので早速おでんづくり。

圧力なべでほったらかしだかららくちん。

 

そのあとに、ひさしぶりにりくろーおじさんのチーズケーキ食べたい!

 

とおもったのですが、こっちでは買えず。。。

大阪行った時でもいいんだけど、まだまだ買えそうにもない。

 

ってことで、それに近い感じのヨーグルトスフレチーズケーキを作りました。

 

ただ、家にあるケーキ型が12センチ。

レシピは15センチのケーキ型。。。。

 

行けるか?いけちゃう???

 

とやってはみたものの、案の定あふれました(泣)

 

湯せん焼きしていたので、あふれたのはじゃぽんと茹で上がりました。

 

せっかく焼いたのに。。。。

 

仕方ないので近くのミスドまでドーナツ買いに行ってきました(笑)

 

のほほん、な休日。

もちろんぐーたら息子にイライラは変わりません。