2019年 3度目の台北④ | ちっぽけな世界TOUR

ちっぽけな世界TOUR

旅の記録帳メインの雑記帳みたいな。

お腹いっぱいの状態で向かったのは忠孝新生駅。


だいぶ前から気にはなっていたのに、なかなか行けなかった場所へ。


華山1914文化創意産業園区

https://goo.gl/maps/SzRUFXCAg3iRWqys7


いろんなイベントもここでやることが多いし、いろんなアートが楽しめるとのことだったので、ノープランな旅だからこそ行ってみようかと


雨は降ったり止んだりって感じでしたが、結構な人出でビックリ。





古い建物をリノベして利用するってのは、ホント台湾は上手だなぁと思います。展示とかイベントだけでなく、雑貨屋とかもいろいろあって、結構楽しめました


一通り見た後は、近くにあるあのビルへ。


光華数位新天地

https://goo.gl/maps/nvQzX6bKckKxmTLTA


特に欲しいものはなかったんですけど、ここは一度は覗いてみなくては!と言う変な使命感で向かいました。掘り出し物があればと思いつつ(笑)。


全フロアうろついてみましたが、フロア構成も店舗の並びもバラバラで結構疲れる。ひとまず1階のフードコートにあるドリンク屋さんで休憩。



ここで人生で初めて紙のストローを体験!肝心のドリンクは微妙でしたが(笑)。


雨は相変わらずですが、気を取り直して出発。


MRTで降りたのは市政府駅。そこから南へ向かいます。最近オープンして話題のお店へ!


Apple Store 信義

https://goo.gl/maps/XJmSPbvsHcFtGjr88





空から見るとMacbookだそうです。結構広い店内はお客でいっぱい!値段を見たら、気持ち日本より安かったので、iPad miniで使えそうなUSBアダプタを購入。


しっかし、Apple Storeの店員の馴れ馴れしさって万国共通なんですかね(笑)。結構面白かったです


〜つづく〜