お久しぶりです❀
またまた時間がすごく空いてしまった(笑)
7月上旬に途中まで書いた記事があるんですが、
仕上げられずにここまできてしまいました

やはり夏休みはどうしても時間がとれないですね💦
そして実は、1年半前の骨折でいれた
棒&ネジの抜釘手術を先週してきました!!
当初は2泊3日の予定でしたが(手術翌日退院)、
術後とてもじゃないけど明日なんて無理!!
って状態だったので先生に相談したところ
先生も『延期したほうがいいと思う』と同意見だったため4泊5日に延期。
一昨日無事に退院しました〜!!!!
看護師さんたちも『え、この状態で退院!?』と
驚くような状態(介助ありじゃないと着替えができない)だったため本当に良かったです

私は中学生の時にうけた半月板損傷の手術で
半身麻酔がダメだったので今回も全麻一択。
なんにも考えてなさそうな私ですが、ノミの心臓なので手術前日は緊張してすごい高さの血圧を記録しちゃいました🤣🤣🤣
全麻で意識戻らなかったらどうしよう…とか
性格的に万が一を考えてしまうのでダメですね💦
無事に手術も終えてホッとしています

足は普通に下につくことができますが
傷口がまだ塞がってないので
生活中も出来るだけ足をあげておいてと言われていて
今は1日のほとんどをソファーの上で足をあげて過ごしています🤣
私の中に入っていたものを公開するので
苦手な人はスクロールしてください

※ 綺麗に洗ってあるので血とかは全くついてません
※ 小さく載せます
こんな可愛い色のものが入っていたのか…(笑)
骨の真ん中にこれが入っていたので、
それを抜くということは
しばらく骨の強度は下がるようで。
通常の生活はしてもいいけど、負荷をかけすぎないようにとのことでした

現状はこんな感じ!!!!
備忘録なのでお目汚しお許し下さい(笑)
いまは傷口よりテープによるかぶれで痒くて!!
とりあえず市販の軟膏は塗っていいようなので
かぶれ部分にぬりたくってます。
かゆいの一番つらい

次回診察があるので、
その時には軟膏処方してもらおう…😱
以下に7月に書いていたブログ貼り付けておきます
あまりに前のことで何がなんだか(笑)
購入品を載せていたはず!!!
途中から記憶を手繰り寄せて名前だけ追加したので相当な手抜き記事になっております。あしからず。
あと寄せ植えも載せてたみたいで、文言は今日追加しました。すっかり忘れてる🤣🤣🤣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは❀
先日は息子のピアノの発表会でした♪
まだまだ拙いですが
頑張って弾いていてほっこり♡
と言いたいところですが!!!
息子のシャツが…!!🤣
登場時からシャツが出ていて大爆笑!!!
演奏はあんまり覚えてません(笑)
親は舞台袖までついていけないので
息子に『シャツ気をつけてね』と送り出したのに
しっかりシャツ出したまま出てくる息子🤣🤣🤣
両親や姉も大爆笑でした

ビデオにも私が『シャツが…🤣』と言ってる声がしっかり入ってました(笑)
演奏はお家に帰ってきてから聞いてみたら
ちゃんと弾けてました♡
練習はひどかったけど、とことん本番に強いなぁ。
運動会も発表会も終わったので、
1年間の主要行事はほぼ終わり!!!
ホッとするわぁ♪
𖧷 𖧷 𖧷
夏に購入したお花たちの紹介をしようと
前回記事を書いた時に写真だけ下書きして
そのまますっかり忘れてました


左から
◉ サンシーカーズサーモン(LINEショッピング)
◉ ルドベキアヘンリー
◉ イレイジスダブル
◉ ラズベリートラッフル
◉ サンシーカーズ スィートフクシア
ホームセンターにて
◉ クレマチス ベティコーニング
◉ ジャメスブリテニア
スターダムホワイトフュージョン



尾崎フラワーにて♡
ガイラルディア ガリア


GEBR カリブラコア ブラン

ペチュニア シャトー(たしか宮島園芸)

ペリカリス

アガスターシェ
お気に入りの寄せ植えを載せておきます✨️
お気に入りのバスケットに
リナリアリトルリップル
PWスーパートレニアカタリーナ:ラムレーズン
を入れただけ♪
5月下旬


可愛いでしょう♪
この酷暑でリナリアは枯れ果て…
トレニアはなんとか生きてましたが、
お盆休みについに枯れてしまいました💦
もう一つはこちら〜♪

◎ ノーブランドペチュニア ×2
◎ バーベナ・ラナイ ライムグリーン
◎ アフリカンマリーゴールド
◎ ヘデラ
◎ ヘリクリサム(多分ホワイトスノー)


いつの日かの我が家の門扉周り♪

この下には
蓮花ローズと寄せ植えです♪

◎ ローレンティア
◎ アンゲロニア
◎ ルメックス

夏を意識した寄せ植えです

が、夏休みの間にすごい酷暑で…
灼熱地獄の我が家の庭は壊滅状態!!!
なんとか保っていたところに、お盆休みで帰省していた際にもわりと枯れて…
姉に水やりをお願いしていましたが、
お盆休みは37度や38度が続いていたことと
姉が全植物は把握できないので
枯れるのは仕方ないなと覚悟してました💦
ガーデニングやる人なので水やり自体はちゃんとできてるはず
バラも一部枯れてしまっているけど
仕方ないですね!
こんな大量の水やりしてくれただけでも感謝です♡♡
どうしても枯らしたくないクレマチス流星や
エキナセアマーシャル等は腰水しておいたので
元気にしてます。よかったわ♡
そんなこんなで夏は草むしりばかりしていて
園芸らしい園芸はしてませんでした💨
とにかく草がやばくて抜いても抜いても生えてくる!!!
帰省前にちゃんと草むしりしたのに
帰ってきたらすごい繁ってたわ😂
今回の入院で、抜糸までは園芸できず。
流星の根っこがやばいから植え替えたいよーー!!!
というのが、今の切実な願い☆彡
夏休みの帰省中にもちょこちょこ出かけたので
その記事も載せていきたいと思います

動けなくて暇だしね🤣
では〜!!!!