PTB免荷装具(短下肢装具)のこと① | 〜モンペの平凡日記〜野菜作り、不妊治療など

〜モンペの平凡日記〜野菜作り、不妊治療など

1坪菜園にハマり中。右足首脛骨腓骨遠位端骨折の記録、不妊治療(AIH5回、IVF2回、ICSI1回、採卵3回)の記録、一条工務店のi-smart IIについて書いてます。
テーマ分けからどうぞ♪(野菜→骨折・抜釘・便利グッズ→一条工務店→不妊治療の順です)

 

使用した期間は、実質2ヵ月でしたが十分活躍しました。

 

両手が空いて料理や掃除もできますし、ある程度体重をかけられるようになると、運転のときは普通の靴を履いて、店内は装具に履き替えて買い物したりと何でもできました。


退院して1ヵ月後には、装具と松葉杖を駆使して東京ドームにライブを観に行ったりも音譜

 

しかし、ずっとは歩けないのでベンチで休んだり、帰る頃には足がパンパンに腫れていましたが…(^^;

 

ほか、装着すれば患足の筋力が付くのもそうですが、健足の負担軽減にもなります。特に膝は大事なので、個人的には装具を作ることをオススメします。(償還払いですが、最終的に健康保険で7,8割カバーされるので)

 

ここから、装具の使い方などについて3回に分けてまとめてみました。参考までどうぞ。

 

 

 

1.P T B装具の外観

ネットで、「P T B装具」とか「短下肢装具」って検索するとたくさん出てきますが、現物を見てない時は何がなんだかわかりませんでした。

 

(有)マキタ義肢製作所の画像をお借りすると、

 

下肢装具の一部が短下肢装具。

 

そして、たくさんある短下肢装具の中にPTB免荷装具があります。

 

 

製作する会社によってデザインは異なりますが、こんな感じの装具を作ると思って大丈夫です!

 

 

 

 

 

2.オーダーメイドの自己負担額

 

まずは私の現物写真から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

購入先は、(有)宮田製作所です。装具健足の室内履き&外履きを購入し合計 115,384円(税込)でした。

 

 

そして、保険が適用され戻ってきたのは90,369円(うちは私学共済です。給付額は加入団体によってかわります)、実質自己負担は25,015円でした。

 

 

個人的にこの金額で、筋力低下を防いで、両手が空いて自由に動けるなら損はありませんでした。

 

 

 

3.申請方法

主人の職場を通して、私学共済に書類を提出。そのとき必要だったのは下の3つです。

 

・療養費/家族療養費等の請求書

・医師の診断書(治療に装具が必要という内容)

・装具の領収書 

 

私は専業主婦なので、「家族療養費」に該当します。すべての段取りは医師が教えてくれ、診断書と領収書は、私から言わなくても適宜用意してくれました。

 

※書類は、申請する前に一通りコピーをとることをオススメします。確定申告で使います。

 

 

 

4.型取りと受取りのタイミング

私の病院では、月に何回か義肢装具士が来院してました。

担当医師がそのタイミングに合わせて定期通院の予約を入れ、型取りしてから8日間で手元にきました。

 

型取り

骨折した足の膝下から指先まで薄いガーゼで巻いたあと、その上から石膏を塗られました。10分くらいで乾きパカッと剥がして終了。石膏が乾くまで1時間はかかるんじゃないかと思いましたが、意外に早く終わりました。すべての工程が終わるまで30分くらいでした。

 

受取り

8日後に受取り、その場で義肢装具士さんから歩き方のレクチャーをうけました。

 

 
 

 『PTB免荷装具(短下肢装具)のこと②』5.初めて装着したとき義肢装具士さんが負荷の調整をドライバーでしてくれ、歩き方のレクチャーを受けました。 始めは骨折した足(患足)に体重はかけられないので…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


手足・腕・膝ランキング