BPキッチンスクール 1月 | チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

本格的中国料理のお教室です
代々木上原・新宿




明けましておめでとうございます。
今日から、2016年 BPキッチンスクールの中国料理のクラスが始まりました。
1月のメニューは、
*蜂蜜焼豚
*干し椎茸とうずら卵の煮物
*鯵のお茶漬け風

です。お正月を意識したメニューでもありますが、季節に関係なく、簡単!おもてなし!料理として作っていただけるお料理です。

蜂蜜焼豚は、蜂蜜・醤油・酒に一晩つけこんで、オーブンで焼くだけの簡単レシピ。肩ロースを棒状に切って、コロコロの焼豚です。

干し椎茸は焼いてからオイスターソースとお醤油で煮含めます。
うずらの卵は、茹でて殻をむいてから、醤油、酒、そして花椒(ホワジャン)=中国山椒 で煮るだけ。
我が家の定番~中華おせち~です。

鯵のお茶漬け風は、たぶん、皆さん、召し上がったことのないお料理ではないかと思います。(鯵の)たたきのようにきった鯵を水から煮て、旨味を出し、塩で味を整えてご飯にかけていただきます。セロリとホワイトペッパーが欠かせません!パクチーがお好きな方は、パクチーもたっぷりかけてください。

今日、七草粥を召し上がった方も多かったと思いますが、この鯵のお茶漬け風は、お酒を飲んだ後にいただきたい一品!かと・・・。
我が家では、晩ごはんの鯵のたたきを食べなかった息子の翌朝ご飯です。

今回、鯵をおろしていただきます。BPキッチンスクールは少人数制なので、一人ひとり、しっかり時間をかけてやっていただけます。おろしたことない~!苦手~!という方も、安心していらしてください。
1月の他のメニューは、切りものも少なく、鯵に集中?できるようになっています。(11月・12月と切りものが多かったので、1月は余裕かと・・・!)

1月は、17日(日)・27日(水)が中国料理のクラスとなります。
今年も、<身近な材料で作る簡単レシピ>を用意して、お待ちしています。


http://bp-kitchenschool.com/


これだけの材料で、おもてなし料理が・・・チョキ
IMG_20160107_170922216.jpg