蜂蜜焼豚 | チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

本格的中国料理のお教室です
代々木上原・新宿





昨日のチャイナサロンのお料理は、<ごはんはいつも 家族の真ん中に。>にもある、
  *蜂蜜焼豚
  *干し椎茸とうずら卵の煮物
  *鯵のお茶漬け風
の三品でした。
これは、横浜の BPキッチンスクール の1月のメニューでもあります。

蜂蜜焼豚は、肩ロースを棒状に切り、醤油・酒・蜂蜜に1晩漬けたものをオーブンで焼くだけ。
前菜にもなる、冷めても美味しい肉料理です。おもてなし料理にもなりますし、残ったら、さいの目に切って、炒飯に入れても、美味しい!



干し椎茸とうずらの卵の煮物は、それぞれ、お味が違うので、別々に作ります。
うずら卵を茹でて殻をむくのはちょっと大変ですが、水煮や缶詰とは、全然、味が違います。醤油・酒・花椒で、煮含めます。
干し椎茸は戻して、サラダ油で焼き、紹興酒、オイスターソース、醤油、で照りがでるまで煮詰めます。ちょっと濃い目のお味つけですが、うずら卵と合う。
IMG_20151111_154752397.jpg



鯵のお茶漬け風は、たたきのように切った鯵を水から煮て、酒、塩、胡椒で味付けし、ご飯にかけていただきます。セロリとパクチー、白胡椒をたっぷりかけていただくと、病みつきに・・・!
IMG_20151111_154816140.jpg


今日は、皆さんに、鯵を1尾ずつおろしていただいたので、骨を素揚げして、骨せんべいにしました。これがまた、美味しい!
IMG_20151111_154713020.jpg