☆ブログ版☆ 「東京ホームレス」 村上知奈美 -223ページ目

私の誕生日③

ところが… です。

駅前に着き、周辺を見渡してみても、Iさんも みっちゃんも いないでは

ありませんか。(ショック)


正直、内心 本当に来てくれるのかなぁ…とか、

忘れちゃってるかもしれないなぁ…なんて ちょっと心配ではありました。

でも、あれだけ毎週言ってくれてたし、忘れはしないはず!!

私の中では、そんな期待感のほうが ずっと大きかったのです。

それだけに、なんだか悲しい気持ちになってきました。


まさか… まさか… こんなのって… あり?


とりあえず 10分待ってみよう…。

(10分間の間に、何度時計を確認したのか分かりません)


更に10分… で 20分経過…。

こない…(なんで? せめて一人でも来て!)

よし、もうちょっとだけ 待ってみよう。


結局 pm2:40すぎまで待ってみましたが、願い空しく、

二人は姿を現してくれませんでした。


待ちながら どんどんマイナス思考になっていった私が考えていた

ことは、こんな感じです。


1.仲良くなったと思っていたのは自分のほうだけだったのかなぁ…

  まだまだ信頼関係も成り立っていなかったのかもしれない。


2.でも、もし仮に、信頼関係が成り立っていなかったとして、

  それでも、普通約束したら守るよねえ?

  待ち合わせの場所と時間まで指定してきたんだし…。

  なのに、なぜ? 何があったんだろう?


3.もしかして時間を聞き間違えたかな?(いやいや、そんなはずはない)


4.みっちゃんは私の電話番号も知ってる訳だし、来られなくなったら電話

  してきてくれてもいいはず…なのに、なぜ電話もないのだろう?


頭の中で、何度も何度も繰り返し同じことを自問自答し、

こんなはずない!と自分の常識で考え続けるのでした。


そして、更に本音を言うと… 

このとき、私の中でひどい気持ちが芽生えました

ホームレスの人って、こんな風に約束を守れない人も多くて…

だから、社会に順応できなかったりするのだろうか?

(ホームレスの方々をひとくくりにして、なんという偏見…

自分自身にショックです。)そこまで思ってしまっていました。


勝手に自分でストーリーを作ってはいけない!

私は、なんて簡単にひどいことを考えてしまうのだろう…。

何かあったのかもしれないのに…。


とにかく、ちゃんと自分で確認せねば!!!

いつも集まって話す場所へ、行ってみることにしました。(つづく)


人気blogランキング

私の誕生日②

実は、3週間前から、6月19日は  Iさんと みっちゃんがお祝いして

くれる、と約束してくれていました。


ひょんなことから、誕生日の話になって…

"19日はちょうど日曜日だし、皆、都合も合うね~!"と盛り上がり、

だったら お祝いしてあげる! と二人が言ってくれたのです。


それから、先々週、先週…と、会う度に、

Iさんも みっちゃんも "もうすぐだねー" って 話してくれていました。


私たちは 約束を確認し合い、pm2:00に某駅前で待ち合わせを

することに…。


という訳で、当日!  はりきって 待ち合わせ場所に到着しました。

ところが …。 (つづく)


人気blogランキング

私の誕生日①

今日は、私の誕生日…。ホームレスのIさんと途中参加のみっちゃんに

お祝いしてもらいました。

色んなことがあった一日でした。(つづく)


          chinami B.D.


人気blogランキング

じんわり伝染・・・♪

今日、放送が終わってから、ディレクターと何時間もホームレス問題

ついて語り合いました。

私にとっては、このような会話で盛り上がることができるというのは、

本当にうれしいことなのですが…

会話の中で一番うれしかったのは、ディレクターKさんの言葉でした。


「友達にホームレスの人のことを話してたら、"どうせ自業自得でしょ"って

言われて…いやいや、ホームレスの人と言っても色んな人がいてね…って、

気づいたら、ちなみんから聞いた話をしてる自分がいたよ…。」


そのときの会話について振り返りつつ、感想を話してくれました。


1年とちょっとの間、放送で毎回ホームレス問題を取り上げてきた訳では

ないのですが…オンエア後、ホームレス問題について思うことについて

かなり話をし続けてきた私…。


この間は、もう一人のディレクターSさんが、

「ちなみん、先週の新聞のあの記事ってみた?

僕の住んでる地域の方だけかもしれないから今度持ってきてあげるよ!」

と言って、新聞をもってきてくれました。


ビッグイシューを買いづらい!と言っていた友達が買ってきてくれたり…

なんだか、最近、少しずつ周りが理解を示し始めてくれているようです。


まずは、身近な人の気持ちの変化から…と考えていた私にとって、

やっと見えてきた手ごたえ!

この調子、この調子♪

私→友達など→その友達→そのまた友達や家族etc...という風に、

これから、少しずつ、気持ちが伝染していきますように…。


人気blogランキング

ビッグイシュー/青森で販売開始

毎日新聞によると、「ビッグイシュー」 青森でも発売されることに

なったようです。


記事 ← 詳しくお読みになりたい方は、こちらからどうぞ!