Gallery064 レザーお薬手帳ケース「ZIN」 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

*--* Chimyan's Gallery *--*

 

Gallery064 レザーお薬手帳ケース「ZIN」

 

「ZIN(ジン)」です

(^^)/

 

 

非常にシンプルな、お薬手帳ケースです。

(*^^*)

 

でもこのシンプルさが、ポイントでもあります。

(*^^*)

 

ポケットは2つ。

 

オススメは、

 

後ろの深いポケットに、お薬手帳や大きめサイズの受給者証など。

 

手前の少し浅いポケットには、カードサイズの保険証や診察券など。

 

また、診察の際に受け取る明細書や予約票なども、まとめて入れておけるものにしたくて、作りました。

(^^♪

 

 

マチはつけていません。

 

あくまで、帳面状のお薬手帳や、カードなどを収めるために特化させています。

 

レザーお薬手帳ケース「ZIN(ジン)」

サイズは、縦約11cm、幅約17cm。

内寸は、縦約10.5cm、幅約16cm、となります。

 

お値段は、¥2,200.-(税込)からとなります。

 

お持ちのお薬手帳に合わせたサイズ調整などは可能です。

 

*--*--*--*--*

 

お薬手帳ケース、「ZIN(ジン)」。

 

病院に行く際に使用することが多いだろうことから、名前は、体に良さそうな生薬の代表格、「生姜」の英名、「ジンジャー」が由来です。

 

相変わらず、安易(笑)

(^▽^;)

 

このお薬手帳ケースは、もともとは私自身のために作ったものが最初のモデルになります。

その時は、ポケットなどつけてもなく、ただのケースでした。

ちなみに、今でも愛用してます☆

(*^^*)

 

私自身、病院でのお会計の際に、保険証、診察券、明細書、予約票、処方箋、などなど、バサッと差し出されてしまい、

 

受け取ったのは良いけど、財布にバッグに、両手が塞がり、

 

さらに、薬局に行く前にお薬手帳を出したいのに、ポーチのファスナーに引っかかって、なかなか出て来ず、

 

あたふたしたことが何度もあります☆

 

そこで、それらのものを一度に入れてしまえるケースがあれば良いんじゃないか?と思い至りまして、このようなケースを作りました。

(´・ω・`)

 

その後、私のケースを目にした方から、「作って欲しい」とご依頼がありお作りした際に、ポケット付きの構造が生まれ、

 

今回、その方のケースを目にした方から「作って欲しい」とご依頼を頂いたのを機に、正式に型紙を作り、名前を付けた次第。

 

つまり、

 

今までは、革に直接線を引き、裁断していた、という、何とも手軽な子でした☆

( ̄▽ ̄;)

 

 

いやぁ、まぁね。

 

このテの商品は、使う方によって、要求が微妙~~に違うのが特徴でして・・・。

その都度、型紙を作っていると、余計な時間が必要だし、簡単な構造だからこそ、型紙無しでも微調整が効くし・・・。

 

でも今回は、カワイイ名前も付けられたし、型紙も作ってベースが出来上がったし、良かったかなぁと思っております♪

 

 

お客様の生活が、少しでも便利になって、

 

病院に行く、という憂鬱な時間が、ちょっぴり楽しい時間になればいいなぁと願いつつ、

 

末永く、お供させていただけたら嬉しいです♪

(*^^*)