全粒粉入りスコーン、デビュー! | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

今日のお菓子。

 

 ★

 

シナモンクッキー

しょうがクッキー

黒コショウクッキー

紅茶クッキー

 

スルガエレガントのタルト

チョコレートのタルト

 

くるみスコーン

レーズンスコーン(全粒粉入り)

レモンスコーン(全粒粉入り)

 

 ★

 

です!

(*^^*)

 

 

というわけで、全粒粉入りスコーンがデビューしました♪

 

15291293223230.jpg

 

全粒粉の説明付き(笑)

 

普通のスコーンとは違うのよ、ということを見た目から分かりやすくするために、値札の色を変えました。

 

これから、スコーンだけじゃなく、全粒粉入りのお菓子を各種、出して行けたらと目論んでおります。

( ̄▽ ̄)

 

 

ちみゃんずの、全粒粉入りスコーン♪

 

上の写真の、説明にもありますが。

 

全粒粉とは、小麦の表皮や胚乳、胚芽を取り除かずに、そのまま加工された小麦粉のことを言います。

世の中にも、ビスケットやパンなどに、よく使われていますよね♪

 

お米でも同じことが言えると思うのですが、より舌ざわりよく、見た目もよく、精製した結果、普通の白い小麦粉になるわけです。

でも実は、精製されて取り除かれてしまった部分にこそ、栄養が豊富に含まれているのです!

 

という話です。

(^^♪

 

食物繊維や、ビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富で、さらに血糖値が上がりにくい、という特徴があります。

 

残念ながら、小麦粉であることに変わりはなく、カロリーは普通の白い小麦粉とほぼ変わりはないのだそう。

 

ちみゃんずでは、安心安全な、「有機全粒薄力粉」を使用しています。

普通の薄力粉に置き換えて全粒薄力粉を加えました。

さらに、ちみゃんずの標準スコーンに比べ、全体の分量をわずかに減量、砂糖は半分以下に減らし、その分、レーズンやレモンピールを増量。

甘さ控えめながら、全粒粉の食物繊維とドライフルーツの効果で、しっかりとした食べ応えのあるスコーンに仕上げました♪

(≧▽≦)v

 

15291293270751.jpg

 

右の色白な子が、普通のくるみスコーン。

左のレーズンゴロゴロの健康的なお肌の子が、全粒粉入りのレーズンスコーン。

 

全粒粉の割合ですが、ゴソゴソして食べ辛くならないように、でも全粒粉の香りや歯ごたえをしっかり感じるように、配合を考えています。

 

100%にすれば、そりゃぁ、栄養たっぷりだけど。

 

でも。

 

「たぶん、・・・なんだよね。

よく見る・・・なんかは・・・で・・・で・・・だけど、実際・・・だもんね。

あれはきっと、・・・だと思うんだ。」

(-_-;)

 

熟慮の末やめました☆

( ̄▽ ̄;)

 

 

上のセリフの「・・・」は、私なりの忖度です(笑)

もしお暇でしたら、何のことを言っているのか想像して、適当な言葉を当てはめてみてください☆

(^▽^;)

 

 

ともあれ、全粒粉入りお菓子のデビュー♪

 

原材料に気を遣って、体に優しいお菓子と銘打っているちみゃんずなので、全粒粉入りは当然、当初から頭にはありました。

 

やっと実現できて、嬉しいです♪

(*^^*)

 

 

まだ他にも考えていることがありますので、また色々と試作をしながら、デビューさせられるように頑張りたいと思います。