こんにちは YUKI です
朝晩の空気が涼しくなって、秋の気配を感じるようになりましたね。
(*^^*)
でもまだまだ日中は蒸し暑く、油断はできません☆
(・_・;)
夏の疲れが出てくると、しっかりした食事がいまいち喉を通らなくなったりすること、ありませんか?
私自身、よくあります。
(-。-)
食欲が無い訳ではないので、ジャンキーフードやデザート類ばかりを食べてしまうんです。
良くないんですけどね、どうしても・・・。
言ったら、一種の不健康状態です・・・。
しかも、体が重ダルイと、食事を作るのもおっくう・・・。
(-"-)
そんな時、よく我が家で登場する「簡単おつまみピザ」を今日はご紹介してみたいと思います。
食欲があろうとなかろうと、
お酒を飲んでも飲まなくても、
オトナでもコドモでも、
平日でも休日でも、
簡単便利で、ちょっと楽しい、トースターで焼くひとくちピザです♪
(^^)/
何をピザ生地に仕立てているのか、もうお分かりですね~♪
ではレシピです!
<材料>
クラッカー(無塩) 12枚
サルサソース(市販) 適量
ピーマン(輪切り) 2個
チーズ 適量
<作り方>
1、トースターの天板に、クラッカーを並べます。
オーブンシートやアルミホイルなどを敷いておくと、くっつきにくくて便利ですね~。
クラッカーは、ここでは「ノンソルト(無塩)クラッカー」を使っています。
「ソルトクラッカー」でも良いと思いますが、甘いおやつクラッカーはピザ風になりにくいので、私はオススメしません。
(>_<)
2、クラッカーの上に直接、サルサソースとピーマンを乗せます。
分量は、クラッカー1枚につき、サルサソースをティースプーン1杯程度が適量です。
写真の日の具は、ピザらしくピーマンをたっぷり♪
ソースや具はお好みでアレンジしてくださいね!
3、お好みのチーズを乗せます。
細かくなっているチーズだと、生地(クラッカー)が小さいので乗せにくいんです☆
とろけるスライスチーズだと、写真のように乗せられるので、とっても簡単でオススメです。
4、トースターで焼きます。
トースターで約3~4分、チーズが溶ければ完成です。
サルサソースは、ちょっと辛みがあって、それひとつで完成された味なので、かなり使える子ですね。
コストコの「オーガニックサルサソース」を愛用しています♪
焼き上がると、ソースの水分がクラッカーに染みて柔らかくなり、周りはカリカリで、本格的なミニピザになってくれます♪
色々なアレンジも出来ますね。
ブルーチーズにとろけるチーズを合わせただけのチーズピザ。
ツナにマヨネーズと醤油を混ぜたソースに、海苔とチーズで和風ピザ。
ケチャップをソースにして、ハムとチーズでお子様ウケピザ。
などなど。
(*^^*)
ウチでは、夕食のおかずがどこか物足りない時とか、食欲があまりない時とか、出現率は案外高め☆
晩酌が日課の家族もいますし・・・。
(^_^;)
「おつまみには最適な子でしょ~♪」
と言いつつ、軽く手抜きです☆
しかも、いつでも手抜きが出来るように、ノンソルトクラッカーは我が家の常備品にしています!
・・・
なぁんて書いてたら、また食べたくなっちゃったな~。
今夜また作っちゃおうかしら♪
(´▽`*)