Gallery 508 緑茶ケーキ | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKI です



☆。。・* Chimyan's Gallery *・。。☆


Gallery 508 緑茶ケーキ


緑茶ケーキです
(^^)/

DSC_2622.jpg


緑茶色の爽やかな子♪
(*^^*)

前回のブログでもご紹介しました、「お茶畑からこんにちは」の、静岡県島田市にある杉本園様の有機パウダー茶を使用しています。

パウダー茶なので、キレイな緑茶色です♪
もちろん、着色料は入っておりません!

新茶の季節を迎えたこの時期に、晴れて完成となりました!



前々から申し上げている通り、「どことなく緑茶の香り・・・」などという中途半端な風味は嫌いなので、一口食べてパッと「お、緑茶!」と分かるくらい、緑茶は濃いめに使用しています。

でも苦くはないですよ☆
(^-^;
爽やかな香りが効いています。


いつもケーキをお届けしているお友達にも、今月はこちらの緑茶ケーキをお届けしてきました。

DSC_2621.jpg

お友達には丸ごと1台!
ありがとうございます!
(^^)/



紅茶や珈琲の勉強をしていた時、飲み物と食べ物のペアリングの勉強もしてきました。

ペアリングで大事なのは「相乗効果」!
お互いの風味を引き立て合えるペアリングをすることが求められます。

その意味で、この緑茶ケーキにペアリングをするならば、やはり「緑茶」が一番ではないかと思います。
(^o^)
ホットミルク(アイスでもいいけど☆)なども合いますね♪

またお好みで、あんこを乗せたり、黒糖シロップをかけたり、しても美味しく頂けるかと思います。


カスタマイズはご自由に~♪
(≧▽≦)

毒々しい添加物以外なら、口出しはしませんので☆
(^.^)b


ふわっと広がる緑茶の香りをお楽しみいただければと思います。
(´▽`*)




緑茶ケーキの原材料は以下の通り。

・国産薄力粉
・有機無調整豆乳(遺伝子組み換えでない)
・植物油(菜種油)
・てんさい糖シロップ
・メープルシロップ
・有機パウダー茶(静岡県産)
・ベーキングパウダー(アルミ不使用)
・きび糖
 (材料の一部に小麦、大豆を含む)


賞味期限は、製造日より約4日間程度としております。


ケーキは、カットサイズでも丸ごと1台でも、ご希望通りに承ります。

サイズは、8cm×18cmのパウンドケーキ型1台分。

お値段は、1台¥2,250.-(+税)。
カットサイズは厚み約1.5cmで、1切¥235.-(+税)。
と、いたしました。



★ ☆ ★ ☆ ★



「緑茶ケーキ」

名前が単純すぎるかなぁと思ったりもしましたが、

分かりやすくていいかなぁと・・・♪
(*^^*)