Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です
日曜日に、
大阪へ日帰りで行ってきました!
大好きなアーティスト、「打打打団天鼓」の、「遅ればせの新春公演」を拝見しに~~♪
(*^^*)v
一人で。
(^.^)
今回は、一日2回公演を、2回とも拝見。
ダブルキャストになっていて、演者が変わるので、どちらも楽しく、嬉しく、観てきました。
せっかく大阪まで出張ってますからね、
終電に間に合うのであれば2回観てしまえ!ということです。
(^^)/
私自身、色々始めたので行ける時ばかりではありませんし、いい機会だから息抜きだと思って。
ちなみに、チケット代より交通費の方が高いのですけどね。
(+o+)
家を出発したのは、朝8時頃。
例のごとく、新幹線こだま号でのんびり一人旅。
でも頭の中は大忙しで、
仕事としての、お菓子のことばかり考えながらの道中でした。
新大阪に到着し、目指すは「あべのハルカス」♪
あべのハルカスの中にある劇場での公演です。
ちょいと細かい話なのですが、
あべのハルカスは、各鉄道が交差している「天王寺」という駅に直結しているので、
新大阪から天王寺まで電車を乗り継いでいくわけですが、
JR線だと、大阪駅(新大阪から一駅)で乗り換えが必要。
一方、地下鉄御堂筋線だと、新大阪から天王寺まで乗り換えなしで行ける。
手間だけで言えば御堂筋線に乗った方が楽なのですが、追加料金がかかってきます。
JR線なら、静岡から乗ってくる切符のまま行けます。
「新大阪まで」と言って切符を買うと、行先が「大阪市内」となるので、大阪環状線内にある天王寺までは同一料金なんですね~。
ま、せこい話ではありますが、
「JRで行こ。」
(^▽^;)
だって、御堂筋線の片道が280円で、往復560円。
560円あったら何が買えます?
甜菜糖が悠々1袋、とか☆
(^_^;)
なぁんて、そんなことを考えながら。
そしてJR線に乗りましたら、
同じ車両に乗っていた若いお母さんが、子供たちにこう言いました。
「あんたら、ええ加減にせぇや~!」
「ホンモノの関西弁~♪」
ポーカーフェイスで、心中めちゃEXCITE!
唯一撮った写真は、
日本一の、あべのハルカス!
信号待ちの間に撮りました♪
(*^^*)
さすが、大きいですね~~!
ウキウキしながら(一人で)撮ってたら、
目の前に現れた見知らぬお兄さんに、「どうぞ」ってティッシュ渡されちゃったりしながら・・・☆
思わず「あ、どうも」ってもらっちゃったし・・・
(>_<)
打打打団の公演の内容&感想は、あえて書きません。
(*^^*)
とにかく、とってもとっても素晴らしかった!とだけ♪
思いの丈はアンケート用紙にぶつけてきました。
書き切れなかった想いもまだまだたくさんあります。
私自身が今、仕事のことやお店のことで頭がいっぱいいっぱいで、毎日自分を追い立てながら生活している状況だったので、
一糸乱れぬ一体感から生まれる、心地良い和太鼓の、一打入魂の爆音が、心の奥まで響いてきました。
最強のエネルギーを頂けた!と思っております。
心から感謝、感謝でございます。
・・・そういえば、初めて彼らの公演を観たときも、
今とは違う状況ながら、自分自身が大変だった時で、
やっぱり溢れるほどの感動と、元気をもらったことを、
今でもよく覚えています。
本当に、有難いです。
<(_ _)>
あ、それから、
私にとって、一番大きな収穫もありました。
なんと、
「独りイタリアンデビュー」しました~♪
(≧▽≦)v
・・・
・・・くだらなくてスミマセン☆
実は今まで、一人で飲食店に入ることが出来なかった私。
なので、一人旅の時はコンビニなどでササッと済ませるか、ヘタすると食べずに一日過ごしたこともありました。
さすがに、大の大人がそれじゃあ情けないなと思いまして、
(~_~;)
今回は、2回公演の合間に、まずは「独り喫茶店デビュー」を果たそうと決めていたのです☆
でも、1回目の公演が終わってみれば、午後3時。
あべのハルカス内の喫茶店はどこも長蛇の列。
「そりゃそうだ。」
というわけで、上階のレストラン街へ行きましたら、そっちは空いてるんですよね。
(゚д゚)!
「お腹空いたし、食べちゃえ!」
と、イタリアンのお店に入って、一人で美味しくパスタを食べました♪
劇場内や館内が暑かったので、アイスコーヒーと共に♪
一人なので、食べるペースがめっちゃ早いんですけど、
また一歩オトナになれた気がしました~♪
(*^^*)
温かい関西気質の皆様に助けられながら、楽しく行ってくることが出来て、何より無事に帰ってくることが出来て、良かったデス♪
さて、
おかげさまで元気になったところで、
有難いことに続々とご注文頂いている仕事を、
エネルギッシュに、でも丁寧に、進めて参ります!