こんばんは YUKI です
この頃、せっせと作っている私物。
今のところは、ファブリック作品が大半を占めています。
本当は、私物でも欲しいものは他にもたくさんあるんです。
アクセサリーも増やしたいし、レザーのバッグだって欲しいし、レジンでアクセサリーも作りたいし、ニット帽も編みたいし・・・。
もう、時間が足りな~い!!
o(≧◇≦)o☆
最近はめっきりと、寝るのが嫌いになりました。
寝なくても体が無事でいられるなら、ずっと起きていたいくらいです☆
実際に、体が無事な訳ないので、寝るしかないのですけど。
(-_-;)
そんな愚痴はさておき、
( ̄▽ ̄;)
最近作った、マニアックな私物作品を載せてみたいと思います。
よろしければお付き合いください!
(^^)/
まずは、こちら!
長いので折り曲げて写真を撮りました。
何だか分かりますか?
(^^♪
これは、実は、
定規入れです~♪
ポケットの下の段には30cmのプラ製とステンレス製。
上の段には40cmと50cmのプラ製を一本ずつ、入れています。
長い定規って、置き場所に困りませんか?
いつも道具棚からはみ出していて、引っかかって邪魔だし・・・というわけで、コレを作り、
コレは、IKEAの人気商品のひとつ、スチールワゴンです♪
作業の道具置きに使っていまして、そこにS字フックを使って、ぶら下げているのです!
ちなみに、写っていませんが、
定規入れの反対側には、同じくS字フックでコロコロ(掃除用具)がぶら下がっています。
(^▽^;)
椅子に座ったまま、このワゴンを引き寄せるだけで道具に手が届き、さらに、掃除や作業の際には自在にどこへでも動かせる♪
最高の道具棚だと自負しております~☆
(*^^*)v
さて、次は、こちら!
これは、何だかお判りでしょうか?
この写真でもし判ったら、・・・ちょっと異常かもしれません☆
超能力研究所(あるのか?)とか行った方がいいです!
・・・
正解は、
そろばんケース~~~!
(≧▽≦)/
・・・判るわけないでしょ?
(^^ゞ
小学校の時に習っていたそろばん、検定は3級まで持っています。
私は昔から、算数が苦手でして、中でも一番苦手とするのが「計算」という、救いようのない算数嫌いです・・・。
(T_T)
小・中・高と、いつも算数(数学)の先生に言われるのは、
『公式は合ってるのに、いつも計算が間違ってるんだよな。』
の一言。
(-_-;)
それでも、そろばんを習っていた当時は、頭の中でそろばんを弾くことができたので、簡単な暗算ならできていたのですけど、鈍ってしまった今となっては、一桁同士の計算さえ間違う始末・・・。
なので、一念発起して、そろばんを新たに買ったのです!
(ToT)/
・・・昔のそろばんは、使わなくなりダメにしてしまったので・・・。
で、そろばんで、家計簿をつけています。
お気に入りの家計簿です♪
とはいっても家計をつけているのではありません。
私の場合は、個人生活費とWorkshop運営費とを、1冊の中で分けてつけているのです。
計算が苦手なので、一目見て分かるように書いておかないと、頭が追い付かなくなってパニックになるんですよ☆
家計簿って、何か起こった時の大事な資料にもなるんですよ~!
些細なことでも、つけておいて損はありません☆
このそろばんケースは、そろばん保護のためにキルト芯を入れて作ってあります。
一応、作る過程で・・・案の定と言いますか・・・やっぱりねと言いますか・・・実は設計段階で計算ミスをしていましてネ。
((+_+))
何とかキッチリ収まるサイズには出来上がったので、「終わり良ければ総て良し」なんですけど、想像とは少し違った姿に出来上がってしまいました。
我ながら、ホント世話し切れません。
(-_-メ)
でも、そろばんはそもそも、中で遊んでしまうほど緩いケースに収めるものではないので、満足しています!
というわけで、以上、マニアック編でした。
<(_ _)>
余談が多くてスミマセン・・・。
では、また(^^)/~~~