Gallery 015 レザーカバーカード入れ「CARZ」 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です



☆。。・* Chimyan's Gallery *・。。☆



Gallery 015 レザーカバーカード入れ「CARZ」


「CARZ(カーズ)」です(^^)/

DSC_1928.jpg

閉じると、

DSC_1927.jpg

レザーをカバー部分に使用し、内側のカード入れ部分を布で作りました、カード入れです。


片面に10枚ずつ、合計20枚のカードが、段違いになっているポケットに入り、見えやすく取り出しやすい一品。
(*^^*)
両面のカード入れは、そのまま大きなポケットにもなっていまして、頻繁に出ないカードなどをカード入れの下に入れておけます。


こちらの茶色のレザーに、ベージュの布を合わせた品は、実際にお売りしたものです。

元になったのは、私物に作った作品でした。

DSC_1870.jpg

薄いピンク色の型押しレザー。

中身の布は、白地に黒のドット柄。

DSC_1871.jpg

模索しながら作ったものでしたので、少々見苦しいヶ所もありつつ、
(-_-;)

でも私物ですので、今バッグに入っています。

カードを入れますと、こんな感じ。

DSC_1872.jpg


・・・ひとつお願いとすれば、

「あ、○○カードだ!」とか、見つけないでくださいね。
(^▽^;)


サイズは、閉じた状態で縦16cm×横12cm。
厚みは約8mmですが、カードを入れるとその分厚くなります。
A6版より少し大きめサイズです。

こちらの「CARZ」は、お値段を¥2,500.-としました。

レザーも布も、臨機応変にお好みで変更可能です。





☆-*-☆-・-☆-*-☆-・-☆





当初は、私物として作ったものでしたが、すぐに「同じものが欲しい」と依頼がありまして、急遽、商品化された珍しい作品です。

名前の「CARZ」は、単純に「CARDS(カードの複数形)」をもじったもの。
個人的に「Z」ってカッコイイなぁと思っています♪


私は、荷物をスリムにするのが好きです。
スリムとは、「少ない・お手軽」という意味ではなく、「細い・薄い」という意味。
つまり、薄っぺらくまとめたいのです。
( ̄▽ ̄)

重なって入れたカードを、めくりながら探すのも苦手でして、ゆえにこんなカードケースを作ってみました。

パクッと開けば一目瞭然!
ヾ(≧▽≦)ノ

以前、コレをみた知り合いの方から、「几帳面~!」と叫ばれたことがありました・・・☆



整理整頓の基本のひとつは、「収納場所が決まっていること」!
その収納場所から取り出し、またそこへ戻せば、探す手間も片付ける手間も省けて、時間の省略につながります。

省略した時間を、一日分集めれば、コーヒーを悠々と飲めるぐらいの時間が節約できるかも~~♪
(´▽`*)

特にカードは、買い物に行った時に、レジ前でパッと、スマートに取り出したいもの♪
(^_^)/


見た人を「なんて几帳面な人だろう!」と驚かせる、視覚効果抜群のこんなカード入れ。

いかがでしょうか~?
(^^)/