こんばんは YUKI です
最近、友達や知り合いによく言われること。
「それも作ったの?」
言葉の意味は、「それ(私の私物の雑貨など)も、手作りで作った物なの?」です・・・。
(-_-;)
ハンドメイド雑貨を作る仕事を始めました~♪と、有難いことに口コミや紹介などで、徐々にではありますが周囲に浸透し始めた昨今。
私が普段持っている荷物のひとつひとつに対して言われる一言が、上記の言葉です。
(^▽^;)
まぁ正直言うと、実は、自分のハンドメイド雑貨を自分ではそんなに使ってなかったんですよね、私・・・。
(^^ゞ
特に、ダントツ一位で言われる対象が、財布!
今使用しているのは、某メーカーの本革がま口財布なのですが、人前で取り出すたびに、「それも作ったの?」と言われてしまいます。
(・・;)
最初のうちは、明るく「あ、コレは違うんですぅ~(^^)」って答えてたんですけど、
何度も聞かれているうちに、ちょっとした罪悪感が芽生えましてね。
(-_-|||)
「ハンドメイド雑貨を作っている本人が、自分の作ったものを使っていないのは、いかがなものか・・・」と。
(-"-)
なので、最近は私物づくりに励んでいる私です♪
(*^^*)
・・・必死です。
(^_^;)
財布も、いずれレザーで作りたいと考えています。
が、なかなか欲しいデザインがまとまらず、今の財布も元気なものですから、ちょいと後回し~。
「作りたいな~」と思っていた雑貨を、片っ端から作り始めて、この頃どうやら私物のハンドメイド雑貨も増やしてくることが出来まして♪
今日は、最近作ったバッグを3つ、載せてみたいと思います。
(^^)/
まずは、「グラニーバッグ」。
丸いプラスチック製の持ち手が特徴的ですね!
コレは、先生の作品です。
オリジナルではないので、完全に私物用兼練習用として作りました。
私と同じ講座を受講した方々なら、一様に「あ~アレね!」と丸わかりの作品のはず☆
表布はカツラギデニム、裏布はカツラギデニムと同じ山吹色がベースの花柄です。
我ながら可愛く出来たので、とても気に入っています♪
次に、書類用バッグ。
日頃、A4サイズの書類やクリアファイルを持ち歩くことの多い私。
いつもの手持ちの荷物は別バッグで持ち、書類のみを入れられるバッグが欲しくて作りました。
書類用なので、ポケットは一切つけていません。
その時に必要のない書類までも持ち歩くのは嫌いなので、必要分のみ入ればいい、ということで、マチは小さめの3cm。
表布は同じく赤色のカツラギデニム、裏布はモノトーン系のタータンチェック柄を選びました。
赤色が好きなので、コレも気に入っています♪
ラストは、「2WAYショルダーバッグ」。
NHKのEテレでやっている「すてきにハンドメイド」という番組で紹介されたバッグを、自分なりにアレンジさせていただいちゃったバッグ。
肩ひもと持ち手が付いているので、ショルダーバッグにも手提げバッグにもなるスグレモノですね♪
アレンジ点は、
・楕円形の底をマチ底にした
・肩ひもの長さを変えて結び目が中心に来ないようにした
・マグネットボタンをホックにした
・内ポケットを3つ付けた
です(^^)/
・・・結構変えてます・・・(^_^;)
これはかなり大きめのバッグでして、
B5のキャンパスノートを乗せると、こんな感じ。
これだけ大きいと、たくさん入るんです♪
ペットボトルも、ちょっとした買い物品も、入れたいですしね。
これから冬になると、ニット帽・手袋・マフラーなどを室内で外した時にも全部入りますしね。
表布は、英語の文字がプリントされた薄手の帆布、裏布はベージュ系のストライプ柄を合わせました。
とっても便利なので、コレもお気に入りです♪
自分で作ったものを持っていると、ちょっと嬉しい♪
(´▽`*)
でも、冒頭の言葉、「それも作ったの?」を言われた時に、「作ったのー♪」と笑顔で言うのは、なんだか気恥ずかしい☆
ヾ(///▽///)
・・・基本、控え目な性格なんで・・・。
なぁんてね( ̄▽ ̄;)
最近はソーイング作品を作っていることが多く、アイロンやミシンと密にお付き合いをしております。
今日もひとつの作品に取り組んでいたのですが、なかなか思い通りにいかず、何度もやり直し、作り直し、悪戦苦闘しています。
こうした毎日の作業の中から、ひとつまたひとつ、MY手作り雑貨が生まれて、成長し、私物にとどまらない「作品」へと育ちゆく子たちを輩出したいものだなぁと、楽しく考えている毎日です。
さぁ、また明日も頑張ろう!
( `ー´)ノ