こんばんは YUKI です
スーパーで売っている「豆苗」。
食べた後、切り方を間違えなければ、また元気に芽を伸ばし、収穫できることは良く知られていると思います。
(^^)
一度挑戦してみたら、面白いくらい元気に芽を伸ばしてくれたので、それ以来、豆苗を買うと、「二次栽培」をします。
(^^♪
今日は、豆苗の成長記録のご紹介でございます~。
生で食べる豆苗は、シャキシャキして、少し豆っぽい風味もして、なかなか美味しい野菜です♪
まずは、買ってきた豆苗(えんどう豆の芽)をカットする時に、下3~4cmくらいを長めに残して、水に浸けておきます。
この後、伸びてくるのは、この小さい芽です。
水は1日1回取り替えて、よく日の当たる窓辺に置きましょう。
3日後。
(^_^;)
ちょっと警戒しながらも、根を伸ばし、芽を伸ばしてきています。
4日後。
たった1日で急成長!
朝日に照らされて、キレイな緑色です♪
(*^^*)
5日後。
成長、早っ!
めっちゃ元気です!
7日後。
立派な豆苗ジュニアになりました~♪
(^^)/
よく見てみると、まだまだ根元には芽がたくさん!
なので、
根元の小さな芽をまた残して、収穫後。
三次栽培に挑戦!
数日後には、
まだまだ元気です。
でもさすがに、二次に比べると、少し細身の子たちが多いでしょうか。
さらに1週間後、収穫直前のお姿。
このままほっておくと、エンドウ豆の茎になっていくんだろうなぁと思わせる、細いつるを伸ばし始めたので、ここらでおしまいにしました。
キチンと収穫をし、終了です。
で、サラダに。
豆苗自体は、とても安価で売られているので、3度も収穫できるとお得な気がしますね~。
おそらく、3度くらいが限界かと思いますが。
(^▽^;)
ちょっとしたプチ菜園の気分を味わえる、豆苗の二次栽培。
「へぇ~」と思ったら、是非やってみてくださいね。
楽しいですよ~♪