Gallery 010 レザーカードケース「VIVID」&「FIRST」 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です



☆。。・* Chimyan's Gallery *・。。☆



Gallery 010 レザーカードケース「VIVID」&「FIRST」


まず、こちらが「VIVID(ビビッド)」です(^^)/

DSC_1069.jpg
二つ折りタイプのカードケース。

DSC_1067.jpg

開くと上下にポケットがあり、違うカラーのポケット部分をV字にカットしています。
このV字のカットが、名前を考える足掛かりになりました。

「VIVID」は「色鮮やか」などの意味を持つ単語です。
原色を「ビビッドカラー」と言いますよね~♪
なので、作品に使用するレザーの色も、あえてコントラスト豊かになるように心掛けています。

V字カットなので、Vから始まる言葉を探したら思い至った、という至極単純な理由。
(^^)v

でも私個人として、思い入れの深い単語でもあります。

ま、詳しく述べる必要もないので省きますが、つまり熱き青春の思い出ですよ・・・☆
( ̄▽ ̄)

・・・(-_-;)


ともあれ、こちらの「VIVID」。
マチなしですが、名刺やカードが各ポケット10~15枚程度入ります。

サイズは、
閉じた状態で、縦7cm×横11cm。
開いた状態で、縦14.5cm×横11cm、となります。



次に、こちらが「FIRST(ファースト)」です(^^)/

DSC_1691.jpg

こちらは交通系ICカード用にと考えられたもので、両面ポケットになっています。

裏を返すと、

DSC_1692.jpg

どっかで見たことあるカード入り♪


この「FIRST」は、初めて自分で考えた作品です。
なので、この名前。
こちらも至極単純です。
(;^ω^)


レザーを始めた当初、とりあえず2枚の皮を縫い合わせるところからの練習でした。
今ではトントンと手際よく木槌を振るっていますが、当時は真っ直ぐな穴を開けることさえ一苦労でしたね~。
表側から見ればキレイに開いていても、裏を返すとガタガタだったりして落ち込んだり、・・・色々思い出します。

何の実績もない当時の私に、「こういうのが欲しい」と依頼していただき、拙い作品にも関わらず、買っていただいたこと・・・改めて感謝です。

この「FIRST」は、私自身としても大事にしたいと思える作品です。

・・・

・・・思い出に浸ってしまった(-_-;)


ともあれ、こちら「FIRST」。
表のポケットは切符など、裏のポケットは交通系ICカード用となっています。
ストラップを通せる穴をつけました。

サイズは、縦11cm×横7cm。
マチなしです。


お値段は、「VIVID」が¥1,600.-、「FIRST」が¥2,000.-といたしました。

レザーと麻糸の色、ハトメの色などは変更可能です。




☆-*-☆-・-☆-*-☆-・-☆




過去に作った作品をGalleryに載せたいために、改めて名前を付けました、の第二弾でございます。

このブログでも紹介させていただいた作品の再掲載なので、気が引けるところでもあるのですが・・・。

とりあえず、先にあるものから消化していかないと、次に進めない気がするので・・・。

もう一弾ありますので、どうぞお付き合いくださいませ。
<(_ _)>