Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です
昨日、ご近所の方から赤紫蘇をたくさんいただきました!
写真は、太い茎から葉を取り、キレイに洗って広げて乾かしているところです。
赤紫蘇ジュースは、赤紫蘇が旬を迎えるこの時期ならではですよね(^^♪
などと言いつつ、
実は、私は今までずっと紫蘇(大葉含む)が苦手で、ひたすら拒否し続けてきました。
食卓に並ぶことさえ許し難く、口を尖らせていたほどで、ゆえに赤紫蘇ジュースを我が家で作ることなど、あり得ませんでした。
とんだ我儘っ子です(>_<)
ですが、ナチュラルフード生活が私を変えました(*'ω'*)!
今では、紫蘇(大葉含む)が大好きです♪
赤紫蘇には、血糖値を下げる働きがあるのだそうです。
ポリフェノールが悪玉コレステロールの酸化を抑制し、動脈硬化を予防するとか、アントシアニンが抗酸化力を発揮してくれるとか、調べてみると確かに良さそうです。
栄養学的な知識はあまりないので、得意分野の薬膳でいきましょ(^^)
薬膳的には、紫蘇は体に入ったばかりの邪気を、発汗作用によって追い払う「解表類(げひょうるい)」という分類に入ります。
中でも、冬の風邪や、冷えの症状(関節の痛み・下痢・食欲不振)などの改善に良い、体を温める食薬です。
梅雨の時期、じめじめした気候で消化器官の働きが悪くなったり、エネルギーが弱ったりする症状を改善してくれます(*^^*)
ジュースとして煮出す時には、沸騰してから、最低5分間は煮込みましょう。
では、赤紫蘇ジュースの材料です。
今回は、健康増強重視ということで、紫蘇の風味いっぱいの赤紫蘇ジュースです。
甘みや酸味がもっと欲しい方は、分量を変えて調節してくださいね!
<材料>
赤紫蘇 正味750g
水 3ℓ
レモン果汁 150cc
きび砂糖 500g
<作り方>
1、赤紫蘇の葉を茎から取り、丁寧に洗い、水気を切ります。
2、大きい鍋で水を沸騰させ、赤紫蘇の葉を加えていきます。
葉が大量だった場合、一度に入れることは難しいので、徐々に加えていくようにしましょう。
葉はお湯に入ると一気に嵩が減るので、入れやすくなります。
葉の紫色の色素がすぐにお湯に溶け出し、葉は緑色になります(゚д゚)!
3、6~7分ほど煮出したら、さらしを敷いたザルに葉をあげ、絞ります。
最終的に、
新聞紙見開き2枚分に広げられていた赤紫蘇が、こんな状態になりました(笑)
コケ玉みたい(^_^;)
手のひら大になっちゃいました・・・☆
色素は抜けて、すっかり緑色です。
4、煮出した煮汁を、さらしを敷いたザルで濾します。
濾して、鍋に戻しました。紫がかった黒、といった色です。
実は、さらしを敷いたザルで濾した後、どうしても細かいゴミが気になってしまって、さらにコーヒーのペーパーフィルターで濾したんです(>_<)
濾さないと、土っぽかったり、舌触りがザラッとしたりするって聞いたので、なんとなく、ガッツリ雑味を取り除きたいと思ってしまいました。
ペーパーフィルターで濾したら、細かーいモノが残っていました。
手間はかかりましたが、その分キレイなジュースになりました(*^^*)
本来は、さらしで濾す程度で十分だと思いますが、細かいゴミが気になる方は、さらに目の細かいもので濾すと良いと思います。
5、鍋を火にかけ、レモン果汁と砂糖を加え、混ぜながら溶かします。
レモン果汁の酸味で、色が変わります!
変わりましたね~赤紫色です(*^^*)♪
分量通りですと、甘みも酸味もあまり無い、紫蘇風味たっぷりの味になりますので、お好みで調節してくださいね!
健康のために飲むので、特に砂糖はあまり入れすぎないほうがいいかなぁと思い、少なめにしました。
嗜好品として飲むなら、甘酸っぱいのが美味しいですよね♪
赤紫蘇ジュースの味は、レモン果汁と砂糖で付けるものだということを初めて知りました・・・紫蘇を煮出しただけだと、味はほとんどありません。
6、粗熱がとれたら、保存容器に移して、完成です。
冷蔵庫で保存してください。
飲むときは、赤紫蘇ジュース1 : 1水その他 で割るのが目安です。
さっそく、試飲です(^o^)/
まず、出来立て赤紫蘇ジュースを氷で冷やします。
キレイな色ですね~。
この色、大好き(*'ω'*)
ここへ、水の代わりにアイスティーで割ってみたのが、こちら↓
紅茶の色と相殺されて、キレイな赤紫色になりました。
飲んでみますと、
まさに、「赤紫蘇ティー(フレーバードティー的)」が出来ました(≧▽≦)!
意外に美味しかったなぁ~(^^♪
ちょうど、紅茶:赤紫蘇ジュースが1:1の割合で、紅茶の渋味が赤紫蘇ジュースの酸味を邪魔することなく、ほのかな甘みも感じることが出来ました。
そして、今日は、炭酸水と1:1で割って♪
普段、炭酸が苦手な私ですが、今日は日中暑かったので、夜になって「カーッ」となるものが飲みたかったので(^▽^;)
これもとっても美味しかったです☆
熱中症が心配される季節でもあります。
水分補給が何より大事ですが、どうせ補給するならジャンキーなジュースよりも、健康的なジュースを摂りたいものですね。
フルーツ100%ジュースなどと割っても美味しい気がしますね~(・。・)
今度やってみよ(^^)