Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です
「リメイク」。
良い言葉ですね(^^)
それでは、おもむろに・・・
『今日のリメイク・シリーズ!』
(^▽^;)
リメイク①「赤紫蘇の佃煮」
このブログの1つ前のブログに書きました、赤紫蘇ジュースを作った後、まるで「コケ玉」のようになっていた子たちです(^^♪
茎を取り除き、葉の部分だけを鍋に入れて、
醤油・砂糖・味醂・料理酒・生姜・胡麻、などと共に佃煮を作りました。
ほのかに紫蘇風味で美味しく出来ました。
白米に合いそうです(*^^*)
ポリフェノールやアントシアニンなど、様々な成分がジュースに溶け出したとはいえ、まだまだたくさんの栄養素が残っているはず!
捨てるなんて、モッタイナイですよね!
・・・
どんどん行きましょう。
リメイク②「今日の夕食さまざま」
こちら、今日の我が家の夕食です(*'ω'*)
この、何がリメイクなのかと言いますと、
まず炒飯の具に、大根の煮物の残りと、大豆ミートの肉味噌風の残りを活用しました。
細かく切って、油をひかずフライパンで炒めて煮物の水分を飛ばし、塩コショウと醤油で味付け。
具にしっかり味が付いているので、とても簡単にできました♪
次にサラダに入れたリンゴは、このブログの2つ前の「自家製キムチ」のヤンニョム(キムチの素)用に買って、余っていた部分です。
1/2個しか残っていなかったので、デザートとして食べるより、サラダにすれば皆で仲良く分けることが出来ます(*^^*)
スライスした玉ねぎと共に、オリーブオイル・マヨネーズ・粒マスタード・塩コショウ、で作った特製ドレッシングと和え、サニーレタスを添えて。
麻婆茄子はリメイクではありません(^^;)
そして上の方には、自家製キムチを添えてみました。
リメイク料理、美味しかった~( *´艸`)
我ながら、上出来(´▽`*)
ちなみに飲み物は、紅茶です♪
・・・
そしてラストは、
リメイク③「レザー失敗作をムリヤリ組み立て」
今はまだ2本針で縫っている最中です(-_-;)
これは、このブログの3つ前のブログに書きました、最近の失敗作品です。
設計ミスが重なり、完成させることが出来なくなってしまったもの(T_T)
でも、やっぱり、モッタイナイ!
だって本革ですもの!
表が牛革、裏が豚革、なんですもの!
(≧◇≦)☆
なので、ダメモトで、また次の成功につなげるためのシミュレーションとして、とにかく無理矢理でも完成させようと思ったのです。
が、案の定、手間取っています。
何度も言いますが、設計ミス品ですし。
でもおかげで、いい勉強になっています♪
一度取り付けたパーツを外したりしたので、半端な仕上がりになるのは分かっているのですが、使い様によっては使えると思います。
家族にプレゼントして、使ってもらうことになりました(-ω-)
これも一種のリメイク・・・
というより、リサイクル?
「もう使えないかな」「捨てようかな」と思った時に、もう一度頭を使って、再利用法を考えてみること、大事な視点ですよね。
忙しいときには、時間の浪費につながる気がする時もあるのですが、見事にリメイクできて、リユースできたときには、「良いことしたかな」って思えて、なんだか自慢げな気分になります(*^^*)
さて、
もう少し、レザーの作業を進めたいと思った、ケド、
また夜中だなぁ・・・(-_-;)