Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です
今日は暑かったですね!
夕方、机に向かって作業していたら、汗が流れてきました。
(;´・ω・)
タイトルにも付けましたが、今日はレザーをカットし、床面処理をしました♪
先日作った型紙から、切り取ったレザーです。
床面処理が終わり、乾いたところですね~(*^^*)
予め染色されているカラーレザーを使っています。
写真は、床面(とこめん)です。
レザーは、表面を「銀面(ぎんめん)」、裏面を「床面(とこめん)」と呼びます。
そして、切り口を「コバ」と呼びます。
床面とコバは、毛羽立っているので、処理をする必要があります。
処理に使っているのは、「トコノール」という名の、木工用ボンドに似た感じの、床面・コバ処理剤です。
トコノールで、トコノります!
(´▽`*)♪
処理剤を塗り込んで、丁寧にならしていくと、毛羽立っていた床面がキレイになります。毛羽をボンドで固めている、というイメージでしょうか。
これで、次の作業に取り掛かる準備が出来ました。
次はいよいよ、組み立て(という表現で合ってるのか分かりませんが)です。
処理剤の乾燥待ちの間に、工程を確認していました( ..)φ
複雑な製品を縫い合わせていくのに、順番を間違えてしまったら大変ですからね、集中して順番通りに縫っていかなければなりません。
ちなみに手縫いです。
一目一目縫いながら、時々全体を眺めて、徐々に出来上がっていく過程は、なかなか魅力的です(*^^*)
先ほど、各パーツを完成形に重ねてみて、自分でもわくわくしてきました(^^♪
完成を、私自身も楽しみにして、明日また頑張ります!