Chimyan's Workshopようこそ!
こんにちは YUKI です
ずっと愛用してきたミシンの具合が悪くなりました。
(TдT)
数ヶ月前のこと。
急に、はずみ車が重たくなったんですね〜。
針を手動で動かす、右横の車のことです。
(・・??
油を差してみて、様子を見ていたんですが、あまり改善せず。
それでも縫えていたので、使っていたんです。
で、
先日のブログでも書いた通り、少し療養のブランクを挟んで、また使ってみたところ、やっぱり重たい。
(-_-;)
それでも縫えるので(笑)
(^_^;)
トコトコと縫い始めましたら。
なんだか、縫う速度が遅い。
踏み込んでも、速度が上がらない。
そしてついに異臭が!
Σ(゚Д゚)
大して動かしたわけじゃないのに、触れないほどモーターが熱くなっていて、急いでプラグを抜きました。
一時、放心☆
(・_・;)
そこから2日間、悩みましたね~。
修理に出すかどうかとか、購入したのが2012年だということとか、今まで仕事をしてきた中での苦戦ポイントをクリアできる新しいミシンが欲しいという思いとか。
散々悩んで、家族の後押しもあり、ついに購入決定!
(*^^*)
選んだのは、こちら!
アックスヤマザキさんの、「TOKYO OTOKO ミシン」です!

実は、今まで使っていたミシンも、アックスヤマザキさんのミシン。
直線縫い専用だけど力強くて、お気に入りでした。
こちら、もはや懐かしささえ感じるお姿☆

デニムや帆布、レザーも縫える設計になっているというのが一番の決め手になって、「TOKYO OTOKO ミシン」を選びました♪
(*^^*)
届いた時の、外箱がまたカッコいい(笑)

ちなみに、気になるそのお名前。
トウキョウ オトコ ミシン。

(^^)
私はオトコじゃないけど、時代はジェンダーレス。
我が家に、Chimyan’s Workshopにお迎えできて、ただただ嬉しいです♪
余談ですが、こちらのミシン、本体が鋳物で出来ていまして、重さが11kgちょい、あります☆
そんなところも、もはや魅力でしかない!
(゚∀゚)
先程、試し縫いをしてみました。
サビ防止にミシン本体に油が使われているので、油の除去を兼ねた試し縫いが推奨されています。
糸掛けも操作も、今までのミシンと大きく変わらず、私にとっては扱いやすいこと、この上ない。
とても力強くて、縫い目もきれい。
ちょっとの厚さにも淀むことなく、縫ってくれました。
素晴らしい!
(〃∇〃)
これから、この子と仲良く、お仕事ができることが、今からとても楽しみです!
しっかりメンテナンスして、大事に使いたいと思います。
(^o^)