Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKIです
麻布バッグリペア
ということで、CathKidston様バッグのリペア依頼をいただいたお客様から、同時にご依頼いただいた、麻布バッグのリペアをご紹介します
麻布のバッグと、かごバッグとで、全部で3つあります☆
頑張りました(笑)
(*‘ω‘ *)
完成後のお姿
竹製の持ち手が可愛らしい、麻布のバッグです
帆布で新しくマチを作りました!
リペア前のお姿
麻製のマチがついていましたが、マチの底部分に破れなどの傷みが目立ちました
幸い、傷みはマチにだけあったので、新しくマチを作る計画にしました
まずは解体♪
以前もリペアの記事で書きましたが、私は解体が大好きです♪
( ̄▽ ̄)
なぜなら、先人の知恵(笑)を垣間見れるから!
「こうやって縫うのか~」
「こういう構造になってるのか~」
って勝手に勉強させていただいています!
(*^^)
で、今回も楽しく解体しまして・・・
帆布は8号、厚めの帆布を選択しました
バッグのマチなので丈夫にしたかったのと、胴の麻素材との兼ね合いから、1枚で仕上げたかったからです
構造上、かなり分厚くなってしまった箇所があり、ミシンで縫うことができなかったので、一部は手縫いで仕立てました
でもそこ以外は、ね♪
TOKYO OTOKOミシンですもの!
(^_-)-☆
8号帆布3枚プラス麻布でしたら心配なし!
前回のブログで書いたラミネート加工の布同様、完璧にスムーズとはいかなかったものの、ゆっくりひと針ずつ、確実に縫い上げました♪
マチと胴とで、ツートンになったのが、少しカジュアル感が増して素敵に仕上がったと自負しております
ご依頼主様にも喜んでいただき、
「可愛い!」
の一言、いただきました!
ありがとうございました
(*^^*)