毎日鶏むね肉やら蒸し鱈、
蒸しサツマイモやら
玄米おにぎり・・・
クッソ味気ないものばかり
食べております、
宅トレアラカン女子、
チミンです。
そんな生活を5年以上しており
最初はあれこれいろんなものを
研究して食べておりましたが
いつしか”面倒くさい”が
先に立ってしまい
約5年ほどは毎日同じものを
食べるようになってしまいました。
毎日同じものなら
カロリー計算をいちいちせずに
済むからです
そのかわり明けても暮れても
同じものを摂取せねばならず
普通の人なら飽きるでしょうし
毎日代わり映えのしないものばかり
食べたくないと
思うに違いありませんw
なので月に1回か2回の
チートデーは狂喜乱舞状態
数日前からあれも食べよう
これも食べよう、
前日までに何を仕入れておこうかと
脳内フル回転です
しかし羽目を外してもいい
チートデーとはいえ
私なりにルールがあります。
1.揚げ物は食べない
2.小麦粉は摂取しない
3.スイーツは食べない
この3つは鉄則です。
1は単に油を摂取すると
いつものカロリー以上に
動かないと消費出来ず、
なかなか元の体重に
戻ってくれないから。
2は普段全く食べないので
ひとたび体に入れてしまうと
腹具合いが悪くなって
通常モードに戻すのに
時間がかかるから。
3は砂糖を食べると
血糖値が急激に上がり
急激に下がるから。
アラカンの体に負担を
なるべくかけないため。
この3つさえ排除できれば
なんでも食べれます。
まずいつも食べるのは
肉ですねー。
焼肉・焼き鳥大好きですー
スイーツ食べれない分
お肉はたくさんいただきます
お寿司も外せないです!
ぶりやはまち、サーモン・さばなど
普段脂が多くて食べられないお魚
バンバンいただきます
でも、本当はスイーツ食べたいのよ。
甘いもの大好きだもん。
娘が大きなケーキをおいしそうに
食べている時も
同僚がクッキーやおせんべいを
いい音させて食べている時も
ちょっとならいいか?
今回だけ食べちゃう??
と心のなかでせめぎ合ってる
いやいや、あの苦しい
筋トレの効果を
無にするような食に
走ったらいかん!!と
強く自戒しているわけですわ。
でも食べたいわけよ!!
そこでダイエットレシピならぬ
砂糖を使わないスイーツを
自作するしかない!と
立ち上がった結果がこれ↓
発酵あんこ
炊飯器でも作ってみたんだけど
どうも小豆が柔らかくならず
時間ばかりかかったので
今回は電気圧力鍋でやってみました。
我が家で使っているのはこれ↓
減圧機能が付いているものだと
時間短縮できて便利だなぁ。
我が家はシンプルな
一番上のやつです。
圧力下がるまでほおっていますw
電気圧力鍋だと
玄米モードで小豆を炊けば
1発で柔らかくなる!
炊飯器より時短です
そしてそのまま
保温モードを利用して
作っていきます。
発酵させるのに10時間くらい
かかるし、1時間毎にかき混ぜて
空気を含ませないといけないので
私は週末の時間がある時でないと
作らないです。
お味は・・・思うほど
甘くないですw
ほんのり甘いという感じ。
これを100gづつラップして
冷凍庫へ
これをどうやって
食べるかというと・・・
これと一緒に食べるんです↓
白米の餅より玄米餅の方が
GI値が低いので
これを買っています。
1回食べる分を小分けにして
冷凍しています。
GI値は食べた後の血糖値の
上昇度合いを示す指標です。
GI値が高いほど血糖値が急激に
上昇しやすくなります。
・白米餅 85
・玄米餅 35ー39(商品によって異なる)
玄米餅、ねっとりもっちりして
本当においしいです
電子レンジで柔らかくした
玄米餅に発酵あんこをのせて
食べるのがここのところの
チートデーの楽しみに
なっております。
餅が胃にずしっとくるので
あんこがあまり甘くなくですが
満足感が高いですよ~
ダイエットにも罪悪感なく
食べれる発酵あんご、
お試しあれー
体にいいものを手作りするなら
材料もいいものを使いましょ♪