研修先のデイで
5日間のうち
4日間レクをやらされ
地獄を見た
1か月を無事に終え
新しい配属先へ
気持ちも新たに頑張る所存
宅トレアラカン女子
チミンです。
前職グループホームは
利用者様の介護度が
デイより高かったため
どちらかというと
一方的にしゃべったり
こちらペースで
物事を進めることが
多かったのですが
デイは皆様ほんとうに
よく覚えていらっしゃるので
話す内容に気を配ばらねばならず
レク時も普段のやり取りも
利用者様とスタッフの
掛け合いありで
慣れるのにとても
時間がかかりました。
しかしようやく仕事も覚え
スムーズにいくようになり
レクもそこそこ利用者さんと
楽しめるようになってきた
ところで研修終了![]()
最後の1週間は
マウントおねいさんも
もうえかろ?と思ったのか
あきらめたのか
はたまた注意事項が減ったのか
ヤンコラ言われることもなく
あまりストレスなく働けた![]()
そう、どこにでもいる
マウントおねいさんに
研修中ずっと悩まされて
きたんですわ![]()
ある時は利用者様方の前で叱責、
ある時は「ちょっといいですか?」
裏に呼び出され
お小言満載![]()
![]()
![]()
![]()
わたくしええ大人ですから
いちいち反抗するような
青臭いことはしませんけど
介護とは!
うちの施設ではこうしてますから!
私はこうしてるので!
この方がいいと思います!
・・・・・![]()
あなたがプライドを持って
この仕事をしているのは
よくわかりました![]()
そういう考え方や
やり方があるのだなと
理解もします。
だが新しく入ってきた人を
そんな風に追い詰めちゃ
だめでしょうよ![]()
下手に考えが凝り固まった
新入りおばさんが目ざわりで
自分の思うように
動かないのもイラっと
するのでしょうな(笑)
ただ問題はそこじゃない。
私にもあるんだよな~![]()
私の性分としてアウェーだと
どうしても挙動不審になりがち![]()
全く知らない人の中だと
なめらかにしゃべることが
できなくなっちゃう。
前職との違いに面食らって
自信のなさが
態度に出ていたのだと思う。
取りつかれやすいんだな、
マウントタイプに(笑)
前職でも同じことが起こってたw
ただ3年半たって最終的には
誰よりも心配してくれる
応援してくれるよき友
よき先輩になっていた。
だからおそらくどこの馬の骨とも
分からないだけに腹をさぐって
いるようなもんだとは思うが![]()
お互い分かり合う間もなく
わたくしは新しい配属先へと
移りました。
もしかしたら1年も一緒に働けば
めちゃくちゃ仲良しに
なってたかもしれん。
まぁ残念だが
縁もここまでだったということ。
同じグループ会社の社員同士
ですけども、
もう会うことはないかも。
そんなこんなで
新しい配属先![]()
まだ軌道に乗っていないので
なにがなにやらさっぱりですが
心機一転がんばろうと思います。
しかし驚いたのが
デイ研修初日に
研修であること勉強させて
いただく身であることを
利用者様に挨拶したのを
1人の利用者様が覚えていらして
「あんたもうそろそろ
違うところへ行くんじゃろ?」と![]()
「せっかく色々覚えたのに
もったいないなぁ、違うところに
行っても頑張りなさい」と
言ってくださった![]()
ジワったわ![]()
![]()
![]()
見ていてくださる方も
いらっしゃるのだなぁと。
シニアの転職はいばらの道
なんて重くとらえていたけど
とても勇気づけられた
一コマでありました。
歳だから、覚えが悪いからと
自己肯定感が低いと
やられっしまいますw
ダメ出し食らっても
反省しつつの
気持ち切り替えて
笑顔で立ち向かうくらいの
メンタルでないと
シニアの転職など
うまくいくわけもない。
周りはみなほとんど
自分より若い人たちなので
がつがつ行くくらいでないと
ただいるだけの人として
埋もれてしまう。
こうなったら
エネルギーふりしぼって
がつがつ行こう![]()
会社に選んでもらったのだから
なにか意味があるはずだ![]()
アラカン、負けねぇぞ![]()
![]()
![]()
![]()
頑張る自分に月一のご褒美♡