兄に任せっぱなしにしていた
母親を兄のケガを機に
介護するようになった友人、
正気な時もあり分からなくなる
ときもありのまだら時期、
認知症の診断受けたばかりの母
途方に暮れているとライン、
10年近く同じ職場で働いた人、
男勝りの元気な人だけに
心配しております、
宅トレアラカン女子
チミンです。
やっとのことで子供たちを
就職させて、
これからゆっくり自分のことを
楽しもうなどと考えていた矢先
来るよね~親の介護![]()
![]()
![]()
人生ってうまいこと
すき間すき間に
いろんなこと起こるように
なっとるわなー。
聞くと毎日毎日ネガティブ発言の
オンパレード、
死にたい、早く迎えが来ないだろうか、
同じことを何度も何度も聞くし言う。
ふ、認知症初期あるあるですな。
まだら時期は何となく自分が
おかしいと疑っているのもあって
不安が端々に出てしまうのですね。
これはですね、認知度が
もう少し進めば変わってくるのだけど
その進行速度は人それぞれなので
いつになったらこうなるああなるとは
アドバイスしてあげられないのよ。
まだらな時期が細々と続けば
この状態ずーーーっとですしね![]()
本人を変えることは致命的に
不可能なので
こちらの意識を変えるしか
方法がない![]()
最初は認められないのよ、
あの気丈な母が!
仕事バリバリしていた母が!って。
わたくしも実母の認知症
認めるまで2年近くかかったかなぁ。
その頃はまだ
介護の仕事に従事していなかったので
頭どうかしちゃったの?
しっかりしなさいよ!!
何わけわからないこと言ってんの?と
まともに受け取っていたから~。
たびたび失便する母に
その頃は触ることさえ出来なかった![]()
そのうえ怒りボケっていうか
もうとにかく暴言がひどく
誰にでも彼にでも食って掛かる
ひとたび怒り出したら
手がつけられない![]()
強烈にハンストするし
施設で他者がいようが
仁王立ちで喚き散らす
施設の方々も根を上げかけてて
管理者やケアマネから
仕事中に何度も着信あったり![]()
![]()
担当者会議でもううちで
見るのも限界です、
精神病院にいれましょうという
話が浮上したのもその頃。
その頃は毎日実家に通っておらず
(自分でトイレに行けたので)
たまたま訪ねた朝
名前を呼んだらいつもすぐ出て来るのに
呼んでも出てこないので
リビングに入ったら
白目むいて泡吹いて
ひっくり返ってた![]()
![]()
![]()
精神病院を探そうと思っていた矢先の
低血糖症で救急搬送![]()
![]()
なかなか数値が戻らず
入院が1か月に及び
寝かせっぱなしの病院に
長いこといれば足が弱り
リハビリ病院に転院1か月、
認知がかなり進んでしまい
怒りボケはどこへやら
すっかりワケワカメおばあさんに
なっておりました(笑)
ここ数年落ち着いておりますよ。
荒くれた性格はやはり残り
時々スイッチ入って
喚き散らして施設の方
困らしてるみたいだけど
怒りボケ当時のようなことは
もうないねー![]()
すっかりおとぼけばあさんって
感じになっております。
とまぁうちはそんな感じで
間に入院が入ったので
少し進んでまだら時期を越えた
ということなのだけれど
それがなかったらおそらく
精神病院行きだったと
思われます。
実際うちの施設の利用者さんにも
怒りボケ状態が長すぎて
スタッフが疲弊してしまい
精神病院行きになった方が
おられます。
グループホームだからね。
穏やかに暮らしたい方ばかりの中で
1人毎日怒り散らされたら
ちょっと手に負えない![]()
その方に合った場所に
移動していただくしか方法ないのよね、
他の方もおられて同じように
お金を払ってるのに
1人にばかり手を取られると
他の方が手薄になりますので。
うちの母も瀬戸際だったということよ。
今でも手を焼く利用者であることは
変わりないけどもw
一時みたいなことはないみたいです。
友人の試練はこれから。
私も今の小康状態になったのは
ごくごく最近ですもん。
思い詰めないよう、行政の力を借りながら
息も抜きつつ頑張りすぎないでと
伝えましたが![]()
リズムがつかめるまでは
数年かかるはず。
親を見ると本当に考えます、
自分がこうなったら
どうやって子供に負担をかけず
やって行けるのだろうかと。
ぽっくりなんて中々逝けるもんじゃない、
どうやったら死ぬ間際まで
頭クリアで自分の足で歩けて
自分の世話を自分でできるのかって。
アラカンの今から
やれることはやらないとって
なるでしょ![]()
食生活しかり、運動しかり。
自分がやっていることを
うちの子供たちにはさせたくないなぁ。
彼らの人生を親の介護で
狂わせたくない![]()
まぁ結局病気にならない体作りを
しないといけないわけなので
日々何を食べるか何を飲むか
よくよく考えないとだめですね。
錆びない体作りも重要![]()
有酸素運動と無酸素運動を
うまく組み合わせて
余計な脂肪を身に付けないように
していかねば。
アラカンからの生き方が
老後を左右すると思う。
よりよく自分らしく生きるためにも
食生活・体作り・仕事・介護、
どれが重すぎてもバランスを崩すから
培ってきた経験で
自分を一番大切に考えて
うまく回していく![]()
![]()
![]()
アラカン、腕の見せ所ですわ![]()
![]()
![]()
最近の糖質摂取、
素早くエネルギーになってくれる
食材発見しました![]()
![]()
![]()