100年歯を失わない生き方 | アラカン女子の家トレの日常!!

アラカン女子の家トレの日常!!

このままでは20年後は寝たきりになってしまうかもしれない。そんな危機感を強く抱いたヨレヨレのアラカンが意を決して筋トレに励みます!!職業:介護士

小峰一雄先生の著書のタイトル、

スーパードクターの言うことは

本当に説得力あるわ~

アラフィフ女子の皆様

ぜひ一読なさいませ!!

宅トレアラフィフ女子、

チミンです。

 

介護士という仕事に

初めて就いた時に

何に驚いたって

認知症老人の皆様の

口内環境の悪さに

わたくしのけぞりましたドクロ

 

ほとんどが総入れ歯、

もしくは虫歯で歯が溶けてる、

えーーどうやって食べ物

咀嚼してるの~はてなマークはてなマークはてなマーク

 

入れ歯はまだ噛めるとしても

自分の歯よりかは

重量かけれるわけじゃなし

やはり硬いものは一様に嫌がる。

 

下の歯がぜーんぶとけて

すべて根元しか残っていないご婦人、

もはや咀嚼とかしてない

ほとんど丸飲みしてるよね滝汗滝汗

 

あとは口の中で食べ物を

溶かしながら食べてるとか。

食事時間何時間かかるねんゲロー

 

この仕事して初めて知ったのだけど

義歯って毎日ちゃんとつけてないと

はまらなくなるのよ!!

 

歯茎も太ったりやせたりするので

3日も付けないでいると

とたんに合わなくなり

付けた時に違和感とか痛みとかが

出てきてしまうのです。

 

だからはめなくなってしまう

ご老人もおられて

歯は?と聞いても痛いからと

はめなくなり

歯茎で食べ物を食べてるというゲッソリ

 

肉とか繊維の多いものは

噛み切れないので残してしまう・・汗

ただでさえ少ないたんぱく源を

残すかーと私的には呆れるんだけどDASH!

 

食べ物をよく噛んで食べるというのは

脳に刺激を与えるのですごく大切、

その辺もおろそかになるし

座ってばかりで動かない生活

筋肉を使わないということだから

筋肉から脳に刺激が行かないということ。

 

そりゃあもう脳ミソも退化するわ叫び叫び叫び

 

小峰先生も書いてた、

砂糖取るな!!って。

砂糖が口内環境を悪くすると。

 

心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病患者らの

口内環境もだいたいがひどいらしい。

 

歯を抜いたり削ったりするのはご法度、

削ったら必ずやもろくなって

亀裂が入ったり歯周病になったりする

抜くな!削るな!神経抜くな!!って。

 

今の歯医者は削ったり抜いたりしないと

保険点数にならないから

バンバン削って抜くんだそう。

 

手を加えれば加えるほど歯はダメになり

いずれ歯周病になってしまう。

 

口内の細菌は腸内の細菌と

ほぼ同じ数の細菌がいるので

歯周病や虫歯になると

そこから菌は入り込み、

血液に乗って全身に回る。

 

病気の発端は歯だったりすることも

多いんだそうですよー。

こわっゲローゲローゲロー

 

全身状態が悪い人って

口内環境もよくないんだって。

 

小峰先生!ほんとそれです!!

すべてはつながってるのよ~ウインク

 

炭水化物の摂りすぎは

糖が体の中に過剰になるので

身に付くし歯を汚すので

体も歯も悪くなるわけ!!

 

筋トレや運動で使いきってしまえば

体に過剰に余ることもないから

身にもつかないし歯もよごさない。

 

歯を汚すのはとにかく糖質爆弾

糖質が歯垢になって

歯を汚すのです!!

 

歯が汚れると虫歯や歯周病になり

菌が体の中に入って

血液に乗って全身に駆け巡る滝汗滝汗

 

もっと早く小峰先生の本読んで

知りたかったことが

たくさん書いてあった!!

 

何事も遅すぎることはない、

アラフィフの今からでも

健康寿命延ばすために

スーパードクターの書いた本読んで

勉強しようグーグーグー

 

小峰先生が自由診療されてるわけが

これらの本で分かります!!