いやはや気づけば
11月も半ばを過ぎ
お店のショーウインドウも
クリスマス仕様になりつつあり
今年も何も成し遂げずに
終わりそうだと焦燥感に
襲われている
宅トレアラフィフ女子、
チミンです。
毎日毎日ご老人の皆様のお世話、
正直わたくし子供と老人が苦手
なのになぜか介護の世界に
足を踏み入れてしまったので
ありますよ
数年前から実母が
認知症でしたから
さほど抵抗も感じまいと
入職したわけですけれども
なんとまぁとんでもない
世界でしたわ。
毎日がコントのような日々、
認知症の手ごわさを
日々かみしめておりますよ。
グループホームと言えば
認知症が入所の条件とは言え
自立していることや
掃除や洗濯など家事が出来るなど
結構厳しめの条件があるはずなんだが
うちの利用者さんはびっくりするほど
特養レベルの方々がおられ
自分で立てない・食べれない・
排泄できない・意思の疎通が困難
そんな方が9人中4人。
あれれ?ここGHだよな?と
疑問に思ったところで
お世話しないわけにはいかないわけで
毎日奮闘中、勉強中の身であります。
最初は目の前のことを淡々と処理し、
少々のことなら流すということが
中々できず、
その人その人の心や感情を
深読みしては自分自身が
苦しくなったり
認知症という病の理不尽さに
心を痛めたりしては
心の置き所がなくしんどかったりと
いつこの仕事をやめようかと
悶々としていたのですけれども。
今じゃ粛々と目の前で起ることを
感情入れずに処理し、
わけわかめなことを繰り返す老人を
なだめ受け流し、
笑いを交えて対処することが
出来るようになりましたが。
日々のストレス・・・半端ない
先輩や同僚職員との
認知症ケアに対する温度差や
時間内に終えなければならない
山ほどの業務、
ペアを組む職員によって
仕事の質が変わるので
その駆け引きとある程度の自己主張、
出過ぎてもダメ、引っ込みすぎれば
仕事出来ない人
微妙なバランスでもって
業務と利用者のお世話、
自分の心を守るので
毎日が精一杯なんでございますよ。
それに加えての毎日の
筋トレ&食事制限生活。
ぼんやりしている暇など
ございません(笑)
平日毎朝隣町に住む
実母のデイ送り出し、
猫のえさやりもしております。
毎日矢のように過ぎていきますわ。
休日には実母を歯医者に
連れて行ったり、
2か月に1度美容院へと。
妹がまったくしようとしないので
私がするしかない
なんだかねぇ
そんなもんだから
休みの日は誰とも会いたくない
いつも一人です。
そんな私のメンタルを
なんだかんだで守ってくれているのが
何を隠そう嫌も嫌も好きのうち?の
筋トレなのでありますよ。
やってる最中はほんまにキツい
なんで私こんなことせな
あかんのやろと自問自答、
うわぁーやだーもう限界と
鉄の塊を持ち上げて
ひぃ~ひぃ~言って
もぉぉぉ無理っと
1つ種目が終わるたびに
叫んでるしw
でもちゃんとやれてる自分に
満足するというか
働いていて心が折れそうな時も
あんなつらいトレーニング以上に
つらいことなんかそうそう
ありゃしないと思えば
結構耐えることが出来るのです(笑)
ポジティブでいられるのも
筋トレのおかげだと
今は断言することが出来ます
あんなにしんどいこと
他にそんなにありゃしないもんな!
あれが出来てるんだから
今のこの状況に
耐えられないわけないって
思えるんよ、ほんまに。
しんどくてつらくて
投げ出したいほどするのが嫌な
筋トレにポジティブな
心を保ってもらっているという事実
挙句健康を手に入れ
心もポジティブに保てるとなったら
しない手はないであろう
運動嫌いの私が
筋トレを習慣にするまでは
ほんまにつらかった
今も仕方なくやってる感満載
そのツラい筋トレを
無駄にしたくないからこそ
食事にも気を使う。
一石何鳥かしらん(笑)
自分の健康は
自分しか守ってくれんからな
病気になって痛い思いをするのも
しんどい思いするのも自分。
それならそうならないように
生活するということ。
日々の努力が健康を作るのである
ストレスを上手に晴らしつつ、
なるべく体によくないものは
入れないよう食に気を使い、
筋トレで筋肉を落とさないようにして
朗らかに日々を過ごし
健康寿命を細く長く伸ばせるよう
そのたゆまぬ努力が
来たる健康格差の勝者と
なるのでありますよ
今は私は会社でも
健康オタクの変わり者扱いですが
必ずや高笑いする日が来ると
確信しておりますゆえ
おかしな人扱い、上等じゃと
開き直っております。
アラフィフ筋トレ女子の皆様
いつか我々がマウント
取れる日が来る(取らんけどw)
雄叫びあげながら鉄の塊を
今日も明日もあさっても
青筋立てて持ち上げるのだ
ダンベル万歳!!
大嫌いな筋トレ、万歳
筋トレアラフィフ女子、ばんざーい
岡田先生の除脂肪メソッド、やってます!!