毎日毎日変わり映えのしない
筋トレと腹ペコウォーキングの日々
時々なんのために
こんなしんどいこと
やっとるんじゃろ??と
気分沈みがち
宅トレアラフィフ女子
チミンです。
ほんまにな、
一人でぜぃぜぃいいながら
飛んだり跳ねたり
鉄持ち上げたり。
毎日体重計乗って
増えたの減ったの。
起き抜けに毎日体が痛い
脚トレのたびに
お尻が筋肉痛で。
なんなん??
よその奥さん、
毎日ランチしたり
パフェ食べたりしてる。
こちとらPFCバランスばかり
気にして脂質なるべく
取らんように頭使って。
ランチ月1回の
チートデイの時だけ。
こんな生活してるの
周りの人誰も知らん(笑)
唯一だんなだけが
知ってるな。
こんな生活すると
付き合い悪くなるから
友だち減る
筋トレとウォーキングで
1日の時間配分計算してるから
友だちとつるめんで
寂しいとかそんなん
考えてる暇もないわ。
仕事正社員でフルタイムやしな。
休み少ないし
起きてすぐ朝ごはん前の
1時間ウォーキングを
週約4回入れるようになって
脂質摂取を管理して
ようやく体脂肪率
落ちて来た‥と思う。
腹回りでだいたい分かるんだけど。
半面筋肉量は
おそらく変わっていない。
久しぶりにトレーナーにライン。
だいたい毎日の食事内容が
このような感じですが
何が問題かアドバイスください。
この摂取量で除脂肪できているなら
ダイエット時の数値として
メモっておいてください。
筋肉量を増やすためには
カーボの量を増やす必要があります。
300gで運用できるよう
1週間に25gづつ増やして
いってみてください。
はぁ~また糖質増やすのか
腹パンパンになるんよなぁ。
たんぱく質は足りているので
問題は糖質ってことに。
玄米100g×2はこれ以上
増やすとちょっと消化が
悪くなりそうだからなー。
さつまいもかかぼちゃか。
正直飽き飽きしてるw
だからといって
白砂糖を使った甘いものを
摂取するのは避けたい。
やっぱいも類かなぁ。
ってこんなことばかり
考えてておしゃれなカフェで
ランチとかどうやったって
頻繁に行けるもんじゃない
仕事の休憩中には
蒸したかぼちゃばかり
食べててパンプキンおばさん
呼ばわりされてるし。
あの人ほんま変な人よなって
言われてるの目に見えるようじゃわ。
同僚や先輩の食べてるもん見ると
隣のスーパーで買った弁当や
パンやお菓子
主婦はまぁまぁ自分で
お弁当作ってきてるかな。
カップラーメン、カップスープ、
寿司&そばとか。
から揚げ弁当と菓子パンとか。
パスタとサラダとか王道やな。
利用者さんファミリーからの
お中元の和菓子やら洋菓子やら。
それも結構ひんぱん
チミンさんのは私が
もらっとくわな!と
毎回丸々した管理者が
嬉しそうに持って帰ってる(笑)
節制生活があほらしくなること
しょっちゅうなんだけど
惣菜だらけの生活は
無理だな~。
おとなしく節制生活継続
カーボアップを試みることに
いたしましょうかね。
いきなり上げたら
身につくらしく
徐々にあげるのが
コツなのだそう。
自分の体で
実験してみますわ。
1か月継続してみての
10月パーソナルの予定。
サボらず逃げずで
アラフィフ女子やるしか
ございません。
ささ、これから
上半身トレ。
ため息出るけど
「やらなきゃ明日はない」
平凡なアラフィフでも
変わることが出来ると
証明するんだ
がんばれ、私
秋からはこれ取り入れる予定!