右側の上の歯茎が
腫れてる?口内炎?
歯槽膿漏?歯周病?
大嫌いな歯医者に予約入れたら
2週間後じゃないと
予約できないって・・・
最近の歯医者って
そんなもんなの?
納得いかねぇ![]()
宅トレアラフィフ女子、
チミンです。
いやはやご挨拶
長ったらしいねw
だってちょっとイラっと
しちゃったからさ。
他の医者にかかってもいいけど
また初診って面倒くさいしなぁ。
なんだかんだいいつつも
月日はあっちゅー間に
経つもんですな、
診察日が来たんだけど
案の定口内炎だったのか
治ってしまいました(笑)
せっかく予約入れたしなー
メンテナンスとして
行ってみるかな~
もしかしたら虫歯出来てるかもだし。
そそくさと出かけましたよ。
何と前回診察してもらったのは
去年の11月・・・9か月ぶりかい![]()
まぁいい機会だったのかもなー。
さっそく見てもらう前に
事情説明・・・中々予約取れない間に
治っちまいましたわとチクッと
くっそ嫌味をいれるのを
忘れない意地悪アラフィフおばさん![]()
先生苦笑![]()
歯科衛生士さんの見立てで
あー本当だ、まだ少しだけ
腫れてますねーと言われたけど
先生はシャラっと見ただけで
他に痛い所とか
気になる所ありませんか?
ないっと答えると
ほなまた
で終わり。
診察前の問診票に
間食しますか?
甘いもの食べますか?
それはどのくらいの頻度ですか?
甘い飲み物飲みますか?等
あったけど私はすべてノー![]()
本当は超絶甘いもの大好きだし
許されるなら毎日食べたい。
ボディーメイク&ダイエット上
食べたくても食べられない状況が
口内環境の悪化を防いでおるのですな。
9か月歯医者に行かず
ほったらかしても
どーもないって
正直私史上奇跡に近い![]()
毎日チョコレート食べていた頃は
歯痛で急きょ他の歯医者に
駆け込んだりしていたもんなぁ。
歯が痛いってのは
どうにもこうにも
身の置き場がないくらい
ツラすぎる![]()
それ以上に歯医者にかかるのが
嫌いすぎる![]()
それが嫌なら甘いものを
常習しないようするしかないわけで
しようと思ってそうしたわけでは
ないがダイエットが
口内環境を悪化させないという
結果につながったというわけで
ありますね。
ありゃまこりゃまで
一石二鳥♪
ええことやないの![]()
教訓、虫歯怖けりゃ
甘いもの食うな![]()
甘いもの⇒白砂糖は
脳ミソをもむしばむからね。
甘いものを食べないことは
認知症予防にもなりますよ。
甘いものは歯にも脳にも
よくないってこと。
口内環境が悪くなると
虫歯・歯周病から
ばい菌入って
脳ミソやられるで![]()
口と脳ミソ近いからね。
このブログで何度も言うてるけど
認知症のお年寄りの皆様
総じて口内環境よくない。
総入れ歯率高し![]()
自分の歯で咀嚼しないことは
脳ミソへの刺激に影響するからねー。
いくつになっても自分の歯で
食べる事、超大事です。
歯のメンテナンス、重要![]()
の割には歯医者嫌いなもんだから
わたくしさぼりがちですけどね。
今回も口内環境悪化してなかったから
良しとしますかね。
しっかりお口の中お掃除して
いただいて帰ってきましたよ。
介護の仕事につかなかったら
口内環境のことなんて
考えもしなかっただろうなー。
ご老人の皆様の
歯磨きお手伝いしてますけど
そりゃあもう口の中
ひどいよ。
改めて歯を大事にすることの
大切さをしみじみと感じるもん。
そんなこと思ってるとか
おくびにも出しませんけどね。
アラフィフのうちに
口内環境や腸内環境を
しっかり整えておかないと
アラカンでしっぺ返し食らいますよ。
現場をつぶさに見ている
介護士だからこその
気づきですけどね。
気づくか気づかないかで
大きく人生を左右しかねない![]()
日々気づきと学習で
ございますねっ![]()
3kg届いたけど重すぎて2kg買い直しました![]()