食事制限で足りなくなるもの・・ビタミンミネラル | アラカン女子の家トレの日常!!

アラカン女子の家トレの日常!!

このままでは20年後は寝たきりになってしまうかもしれない。そんな危機感を強く抱いたヨレヨレのアラカンが意を決して筋トレに励みます!!職業:介護士

あらま、チートデイ当日より

体重が減ってしまったわ、

もしや筋肉減らしてないだろうな、

減っても増えても

心配は尽きない

ラフィフ宅トレ女子、

チミンです。

 

チートデイ当日・・45.2kg、

今日の朝・・44.9kg。

 

微々たる変化だが

筋肉が落ちたのかもしれないと

思うと気が気じゃない滝汗滝汗

 

とにかく筋肉がない

ヘロヘロアラフィフ、

日々の筋トレを無駄にするのは

本当にしんどいだけに困るわ汗

 

我が家のヘルスメーター、

超シンプルに体重のみしか

測れません。

 

体内組成が全く分からん。

ま、いちいち気にしながら

トレーニングってのも

しんどそうだからええけどねDASH!

 

ところで日々の食事ですが

PFCバランスと1日の摂取カロリー

1500kcal厳守のわたくし。

 

P(プロテイン)⇒100g

F(ファット)⇒40g

C(カーボ)⇒〇〇

 

が私個人の目安なのだけど

カーボで1500kcalの帳尻を

合わせておりますよ。

 

実際軽量して食べて見れば

分かるのだが

たいした量は食べられないのよね。

 

ファット40gなんて

肉や魚の脂だけで

上限迎えちゃうよ笑い泣き

 

なるへく食間で

空腹を感じないように

食べるための工夫・・難しい。

 

空腹な時間作ってしまうと

筋肉分解されちゃうからな~

お願いだから筋肉から

エネルギー補填しないでくれ~あせるあせる

 

ただでさえ筋肉少ないのに

そっから持ってくなよってな。

 

食べる量が限られてくると

やはり栄養学的に

足りない栄養素出てくるんですよ。

 

際たるところで

ビタミンミネラルね。

 

これはもうサプリで賄うしかない滝汗

私はビタミンはこれ↓

Bコンプレックス。

 

 

 

これは便利。

ビタミンは過剰に摂りすぎたら

尿として排出されるので

飲みすぎる心配はなし。

 

尿がまっ黄色になるので

驚かないでね。

 

あとずっと悩んでたのは

カルシウム。

 

小魚いっぱい食べれば

いいんじゃね?って思ってたけど

いりこだったら片手山盛り

食べなきゃいけないのよ!!

 

カルシウムのみならず

それだけでたんぱく質摂りすぎ

オーバーになってしまう汗

 

いりこだけで1日のたんぱく質

クリアしたくないし。

 

ずっと筋トレ後にプロテインを

20g摂取していたのだけど

2回飲むようにしたら

他のビタミンミネラルも

うまく補填してくれることに

気付いたグッド!

 

カルシウム問題も

それでぼちぼち賄えるのよアップ

数字的にはまだ摂ってもよい

感じだけどね。

 

というのも時々

足がつってたんです。

これカルシウム不足DASH!

 

プロテインはホエイなら

どの味のものを飲んでも

よいかと思いますね。

お好みです♪

 

わたくしはこれ~↓

この2種類があっさりさっぱり♪

 

 

 

 

ビタミンミネラルのバランス、

めちゃめちゃ大事ですよ真顔

 

素人判断で

サプリ飲みまくって

体調くずすのは避けたいので

安全な方法で栄養素補給

試みておりますよ。

 

風邪すら引かないな~

元気です、アラフィフおばさん(笑)

 

甘いものを日常的に摂取することが

なくなってからは

口内環境がすこぶるよい。

 

甘いもの食べないから

虫歯にならないってわけ。

 

チートデイに乱食いするけど爆弾

 

老人施設に勤めていると

よく分かるんだけど

認知症の老人の方は

総入れ歯の方多い。

 

自分の歯でしっかり

噛み続ける事は

将来の自分を作ることだから

メンテナンスしながら

口内環境を健康に保つこと、

本当に大事ですよー。

 

なぜなら脳みそに

一番近いからね。

 

お年寄りの方々お世話していたら

若いうちにきをつけないと

いけないことがいろいろ

よく分かるのよ。

 

認知症の方々

総じてみなさん甘いもの好き。

 

特に白米が大好き。

 

これ、考えないとだめよー。

白米は体の中に入ったら

ただの糖だからね。

角砂糖ボリボリ食ってんのと

一緒よゲローゲローゲロー

 

こわっ汗

 

ただ、筋肉のガソリンとして

糖分は必要だから

完全に断ってしまうのは

筋トレ上効率悪いのよ。

 

玄米にするとかね、

芋やかぼちゃで糖質補うとか

いろいろ工夫が必要。

 

健康寿命伸ばすためには

なんでもかんでも食べてたら

ダメですよー。

 

となんだかお説教くさくなってきたので

今回はここまで~。

すべては積み重ねだから

アラフィフ女子のみなさん

いつまでも健康でいたいと思ったら

今すぐお菓子やジャンクフード、

コンビニスイーツなどなど

お控えなすってねスター