痩せたければ食べろ
これはマジで本当、
でも食べ方に注意
宅トレアラフィフ女子、
チミンです。
体脂肪30%以上あった頃、
食べる量を抑えれば
痩せるに決まってると
思い込んでたよね。
摂取カロリーを抑えることに
重点置いてた。
今なら分かる、
ダイエットのポイント
ズレてる
筋肉少なく
脂肪で体ブヨブヨ、
カロリーそんなに摂ってないのに
なんで脂肪落ちないのかなー
毎日1時間ウォーキングも
してるのに。
ダイエットにウォーキング、
あまり役にたたないんだよね、
消費カロリー知れてるから。
半日歩き続けるとかすれば
確かにね、消費できるかも
しれないけどね。
現代の人そんな暇なやつ
おらんでなー。
短時間でカロリーしっかり使う、
筋トレしたほうがええよーって
話ですわ。
めちゃしんどいけど
ダイエットの定義、
筋肉落さず脂肪のみ落とせ
食べずに体重落としたら
筋肉落ちる。
運動せず食べるだけなら
体重増える。
体重減っても見栄え
ようならん。
やせてもブヨブヨ、
引き締まって見えないんよ。
結局筋肉鍛えて
体引き締めて
脂肪落さないと
見かけ変わらんのよね。
勉強したよーいろんな
文献読んで。
なぜ脂肪が減らないのか
体なぜヨレヨレなのか。
筋肉量、少なすぎた
なのに体重MAXって・・・
ほぼ脂肪やがな。
筋肉量と脂肪量を
逆転させないとだめだと
気付いたわけよ。
筋肉量増やすには
どうすればいい??
筋トレしかない
世界で一番嫌いなもの・・
運動。
筋肉ないからそうなるよね。
当然筋トレ・・・宇宙一嫌い
でもやるしか方法ない
ジムにも行ってみたよ、
あぁいうところは
会員になったら
一通り説明っていうか
教えてはくれる。
あとは個人でってなるから
ほぼ我流になっちゃう、
素人が通うと。
正しい動きや知識を
最短で手にいれるには?
パーソナルです。
(きっぱり)
高い金払って
プロに聞く。
これが一番近道よ。
トレーナーさんが
長い間培ってきた
知識を教えてもらうんだから
そりゃ高い金かかるで~。
マシーンの使い方
体に叩き込まないと
いけないからねー
腰の落とし方
背中ののばし方
ちょっとした角度
自分の体自体が体験して
覚えこまないといけないから
その辺のジムの職員さんに
受ける一通りの説明なんかとは
わけが違います。
ただね、私の場合
介護職という底辺の報酬、
不特定多数の
場所に行きたくない
そんな事情で
3・4か月に1度の
レクチャーと
ラインでの質問のやり取りという
特殊なやり方で
パーソナルと関わっております。
なので基本は宅トレ。
それでも脂肪率33%から
20%に落としたからね
私以外の人なら
もっとびっくりな数字が
出せると思うよ。・
私、まじで
筋肉量底辺だから(笑)
報酬も筋肉量も
底辺です~(自虐)
そんなこんなで
ダイエットの定義
語ってみましたけど
体変わると
健康診断の数値も
変わります
ずっと悪玉コレステロール値
ひどかったのよー
つねに200近くあった。
脂肪率20%になってから
130まで下がったよー。
まだ高いけど
脂肪、やばいよねー。
脂肪が病気を招くんだよ。
筋肉を付けることで
健康も手に入れること
出来るから
しんどくてつらいけど
自分のためにやり続けるしか
ないよね。
アラフィフおばさんでも
出来たよー、
体を整えることは
何歳になってもできるんだと
実感中です。
メタボのダンナにも
口酸っぱくなるほど
説得してみたけど
本人がやる気にならないと
絶対無理なのよ。
筋トレなんてつらいだけなのに
やらされてる感覚でやるのは
続きません。
自分で気づき、奮起して
続けることが出来る人にしか
無理~
なので無駄に説得することは
やんぴ。
いつか病気になっちゃうだろうなぁ。
自分のケツは
自分で拭くしかございません。
一応説得する努力は
しましたので
あとは本人の自覚次第。
気付くことが出来るか
出来ないか
人生の分岐点だよねー。
やってる人はやってる
ダンベルと共に歩む、
アラフィフからの筋トレライフ、
一緒に頑張りましょう
筋トレ初心者には
このダンベルで十分ですよ
宅トレするなら
ベンチは必須です
私もこれ使ってます♪
筋肉落さず脂肪のみ落とす、
岡田先生の除脂肪メソッド!!