職場の同僚が今日の昼ごはんは
これだけなんよーと言いながら
冷蔵庫から出したのは・・・・
某コンビニの春スイーツ
ちなみにその同僚はおっさん(笑)
「最近食べる量が減って痩せてしまって」
確かに後ろ姿の特にお尻から足にかけての
ズボンのたるみ方が尋常じゃない。
昼ごはんにコンビニスイーツだけって
なんだかなぁ。
かく言うわたくしはというと
毎回何を食べるべきかと悩む日々。
たんぱく質1日100g・脂質40g以内・炭水化物100g。
このズボラなわたくしがいちいち計算して
いられないですわ
トレーナー:携帯のアプリで管理するといいですよ!
そんなのあるの?
トレーナー:体重もグラフにしてくれるやつにするといいです。
教えてもらって探してみた。
一番使いやすかったFiNCというアプリにしました~
これやりだしたらはまる
毎日起床後トイレに行ってから体重計測。
食べるものも計測しながら弁当箱に詰める。
現在のたんぱく質量・脂質量・炭水化物量が一目で分かる!
あぁ、もう少したんぱく質いけるな!と思ったら
おやつにプロテイン入れてみたり、
もう少し炭水化物いけるな!と思ったら
サラダにドレッシングちょい足ししてみたり。
栄養素をコントロールしながら摂取できる
1日のカロリー摂取を1200kcalに抑えるように
考えながら食べるということ。
アプリなかったら手計算・・・絶対無理無理
FiNC、無料なのですごくよいです。
食事の計算のみならず、体重・睡眠・運動なども
管理してくれる優れもの
昭和のおばちゃん、文明開化
黒船来たぞー!!時代は変わってゆくのだ!!
運動したらインプット!
消費カロリーとしてプラスされるのよ。
自転車通勤の時間も運動に入れちゃう♪
摂取カロリー<消費カロリーの数値まで分かります。
運動するぞ!!というモチベにもつながるんだわ。
単純おバカ、おばちゃん用なのかしら?
(んなわけがないww)
そんなこんなで最近は部分筋トレに
寝る前の20分のストレッチを日課に加えてみた。
どんな効果があるかは不明だけど
なにしろ体が鬼のように硬いからね。
やばいよ、体がかたまっちゃってる
なまけものアラフィフおばさんは
スイッチ入らないとなーんもしたくないからね。
なぜかスイッチはいっちゃってる今
ルーティンにすべく体に叩き込まねば
明るい老後のためにやるしかないので
ございますよ
まずくない!!おいしいプロテイン♪